検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | 地球環境特別講究Ⅳ | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 山中勝 | ||||
単位数 | 1 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 地球情報数理科学専攻 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業形態 | 対面授業 |
---|---|
授業の形態 | 文理学部での対面型授業 |
Canvas LMSコースID・コース名称 | X05161A2 2024地球環境特別講究Ⅱ/地球環境特別講究Ⅳ(山中勝・後・水1) |
授業概要 | 環境地球化学・水文学・同位体地球化学 |
授業のねらい・到達目標 | 流体地球科学に関わる研究分野のうち,環境地球化学・⽔⽂学・同位体地球化学に関する現在の 研究の流れと現在の課題を理解し,独⾃の研究課題を発想する能⼒、課題を解決するための⼿順 を考えさらに研究をまとめる能⼒を⾝につける。 |
授業の形式 | ゼミ |
授業の方法 | 対面ゼミ形式による総合的な学習(論⽂講読,輪読,実験,調査・解析結果の発表等)を⾏う。 野外において,現地調査や現地での情報収集を⾏う場合がある。室内において,⽂献調査,研究 計画と⽴案,研究課題の抽出,各種資料収集,コンピュータによる情報収集,実験室においては 各種分析機器・測定装置・光学機器・コンピュータ等を⽤いての実験・作業を⾏う。 論⽂講読,研究計画,解析⽅法の開発や実データ解析などの研究進捗状況の報告,研究発表と 討論を行う。 対面授業に参加できない状況が発生した場合には,教員の許可を受けてオンライン(Zoom)で 参加することができる。許可を受けずに参加した場合には原則として遅刻扱いとする。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
研究領域の解説
【事前学習】授業概要の内容について調べておく (2時間) 【事後学習】学習したことの復習を⾏う (2時間) 【授業形態】対面授業 |
2 |
環境地球化学(1)論⽂講読と研究についての発表と議論および指導
【事前学習】論⽂講読および研究発表の準備 (2時間) 【事後学習】学習したことの復習を⾏う (2時間) 【授業形態】対面授業 |
3 |
環境地球化学(2)論⽂講読と研究についての発表と議論および指導
【事前学習】論⽂講読および研究発表の準備 (2時間) 【事後学習】学習したことの復習を⾏う (2時間) 【授業形態】対面授業 |
4 |
環境地球化学(3)論⽂講読と研究についての発表と議論および指導
【事前学習】論⽂講読および研究発表の準備 (2時間) 【事後学習】学習したことの復習を⾏う (2時間) 【授業形態】対面授業 |
5 |
環境地球化学(4)論⽂講読と研究についての発表と議論および指導
【事前学習】論⽂講読および研究発表の準備 (2時間) 【事後学習】学習したことの復習を⾏う (2時間) 【授業形態】対面授業 |
6 |
⽔⽂学(1)論⽂講読と研究についての発表と議論および指導
【事前学習】論⽂講読および研究発表の準備 (2時間) 【事後学習】学習したことの復習を⾏う (2時間) 【授業形態】対面授業 |
7 |
⽔⽂学(2)論⽂講読と研究についての発表と議論および指導
【事前学習】論⽂講読および研究発表の準備 (2時間) 【事後学習】学習したことの復習を⾏う (2時間) 【授業形態】対面授業 |
8 |
⽔⽂学(3)論⽂講読と研究についての発表と議論および指導
【事前学習】論⽂講読および研究発表の準備 (2時間) 【事後学習】学習したことの復習を⾏う (2時間) 【授業形態】対面授業 |
9 |
⽔⽂学(4)論⽂講読と研究についての発表と議論および指導
【事前学習】論⽂講読および研究発表の準備 (2時間) 【事後学習】学習したことの復習を⾏う (2時間) 【授業形態】対面授業 |
10 |
同位体地球化学(1)論⽂講読と研究についての発表と議論および指導
【事前学習】論⽂講読および研究発表の準備 (2時間) 【事後学習】学習したことの復習を⾏う (2時間) 【授業形態】対面授業 |
11 |
同位体地球化学(2)論⽂講読と研究についての発表と議論および指導
【事前学習】論⽂講読および研究発表の準備 (2時間) 【事後学習】学習したことの復習を⾏う (2時間) 【授業形態】対面授業 |
12 |
同位体地球化学(3)論⽂講読と研究についての発表と議論および指導
【事前学習】論⽂講読および研究発表の準備 (2時間) 【事後学習】学習したことの復習を⾏う (2時間) 【授業形態】対面授業 |
13 |
同位体地球化学(4)論⽂講読と研究についての発表と議論および指導
【事前学習】論⽂講読および研究発表の準備 (2時間) 【事後学習】学習したことの復習を⾏う (2時間) 【授業形態】対面授業 |
14 |
同位体地球化学(5)論⽂講読と研究についての発表と議論および指導
【事前学習】論⽂講読および研究発表の準備 (2時間) 【事後学習】学習したことの復習を⾏う (2時間) 【授業形態】対面授業 |
15 |
総合的な議論
【事前学習】総合的な議論の準備 (2時間) 【事後学習】学習したことの復習を⾏う (2時間) 【授業形態】対面授業 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用しない |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | 授業内に課す課題(100%) 授業参画度は論⽂講読,研究計画,解析⽅法の開発や実データ解析などの研究進捗状況の報告, 研究発表と討論で評価します。 対面授業に参加できない場合は、教員に相談すること。 |
オフィスアワー | 原則として,当該授業⽇の授業後2時間,質問等をCanvas LMSで受け付ける。 |
備考 | 環境地球化学・水文学・同位体地球化学研究の国際的な動向について極力紹介することに努める。 研究指導補助者 飯泉佳子 |