検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | ドイツ語学講義3 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 保阪靖人 | ||||
単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | ドイツ文学専攻 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業形態 | 対面授業(一部遠隔授業) |
---|---|
授業の形態 | Canvas(LMS)の授業の注意事項に従って準備をしておくこと。 |
授業概要 | 文法理論の観点からドイツ語を分析する方法論の修得を目指す。論文におけるテクニカルタームを理解し、自ら構造分析を行う。 |
授業のねらい・到達目標 | ドイツ語の⽂法を英語や⽇本語などの様々な⾔語の⽂法の観点から捉えることができる。その作業を通してドイツ語の構造をより深く理解することができる。 |
授業の形式 | 講義 |
授業の方法 | 論文をこちらで読んで説明していきながら、議論を行う。 課題の提出方法やフィードバックの方法は、授業内で説明する。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンスとドイツ語の古くて新しい基本語順の問題を紹介する。
【事前学習】事前に⾏うべき事はオンライン上の資料と⼀緒にしておく。 (2時間) 【事後学習】与えられたテキストを読んで質問を整理しておく。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
2 |
前域についての論文を読む。
【事前学習】指定した部分を読んでおくこと。 (2時間) 【事後学習】与えられたテキストを読んで質問を整理しておく。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
3 |
空の前域についての論文を読む。
【事前学習】指定した部分を読んでおくこと。 (2時間) 【事後学習】与えられたテキストを読んで質問を整理しておく。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
4 |
前域の基底生成についての論文を読む。
【事前学習】指定した部分を読んでおくこと。 (2時間) 【事後学習】与えられたテキストを読んで質問を整理しておく。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
5 |
多重の前域要素についての論文を読む。
【事前学習】指定した部分を読んでおくこと。 (2時間) 【事後学習】与えられたテキストを読んで質問を整理しておく。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
6 |
項と動詞が前域に来る現象についての論文を読む。
【事前学習】指定した部分を読んでおくこと。 (2時間) 【事後学習】与えられたテキストを読んで質問を整理しておく。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
7 |
再分析を提案している論文を読む。
【事前学習】指定した部分を読んでおくこと。 (2時間) 【事後学習】与えられたテキストを読んで質問を整理しておく。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
8 |
スクランブリンを想定した話題化の論文を読む。
【事前学習】指定した部分を読んでおくこと。 (2時間) 【事後学習】与えられたテキストを読んで質問を整理しておく。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
9 |
動詞とその隣接要素のと関わりについての論文を読む。
【事前学習】指定した部分を読んでおくこと。 (2時間) 【事後学習】与えられたテキストを読んで質問を整理しておく。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
10 |
文頭の不連続要素についての論文を読む。
【事前学習】指定した部分を読んでおくこと。 (2時間) 【事後学習】与えられたテキストを読んで質問を整理しておく。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
11 |
取り組んでいる論文についての各自の発表と講評。
【事前学習】指定された論文を精読してくる。 (2時間) 【事後学習】次に読む部分についても受動⽂をリストアップしておく。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
12 |
完了形の形成についての解説を行う。
【事前学習】指定された論文を精読してくる。 (2時間) 【事後学習】今まで読んだテキストの中の⾮⼈称受動⽂をリストアップしておく。 (2時間) 【授業形態】オンデマンド型授業 |
13 |
取り組んでいる論文についての各自の発表と講評。
【事前学習】指定された論文を精読してくる。 (2時間) 【事後学習】今まで読んだテキストの中の現在完了形をリストアップしておく。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
14 |
取り組んでいる論文についての各自の発表と講評。
【事前学習】指定された論文を精読してくる。 (2時間) 【事後学習】テストの解説に関する疑問点を整理する。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
15 |
今回の授業のまとめと振り返り
【事前学習】自分が行った研究についての問題点を再度整理しておく。 (2時間) 【事後学習】今回の授業のまとめを作成する。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
その他 | |
---|---|
教科書 | プリントを配布する。 |
参考書 | Günther Grewendorf, Minimslistische Syntax, A. Francke, 2002, 1 edition 吉田光演他 『現代ドイツ語言語学入門』 大修館書店 2001年 第1版 Zur Vorfeldbesetzung in deutschen Verbzweit-Strukturen:FOKUS, Wissenschaftlicher Verlag Trier, 1989, 1 edition |
成績評価の方法及び基準 | レポート:授業内で行った発表を評価する。(60%)、授業参画度:授業内での議論を評価する。(40%) |
オフィスアワー | 授業終了後。あるいはメールにて日時を取り決める。 |