検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | 地誌学 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 宇根寛 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | コース科目 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 |
授業形態 | 対面授業 |
---|---|
Canvas LMSコースID・コース名称 | U192311C5 2024地誌学(宇根寛・前・水3) |
授業概要 | 地誌学は,地域ごとに多様な自然環境と人の営みの構造を空間的に把握し,地域がどのように成り立っているのかを解釈する地理学の一分野です。本授業では,地理学の中での地誌学の位置づけを学び,その視点と方法を身につけます。そして,主に日本国内を取り上げ,さまざまな地理空間情報を用いて,地域ごとの特徴についての理解を深めます。 この科目は地理空間情報の活用に関する教員の実務経験(国土地理院職員として38年間勤務)を活かして実施します。 |
授業のねらい・到達目標 | 地表面に展開する多様な生活形態や文化景観は、地域固有の自然環境や歴史・社会性を反映しながら具現化されています。この地域固有の事象がいかに形成されたのかということを自然と人間の関わりを通して明らかにするのが地誌学です。したがって、地域固有の事象が地理的諸条件の関連によって成り立っていることを理解することができます。 この科目は文理学部(学士(理学)のDP及びCP1,3,4に対応しています。 ・経験や学修から得られた豊かな知識と教養に基づいて,倫理的な課題を理解し説明することができる。(A-1-1) ・仮説に基づく課題や問題を提示し,客観的な情報を基に,論理的・批判的に考察することの重要性を説明できる。(A-3-1) ・事象を注意深く観察して,解決すべき問題を認識できる。(A-4-1) |
授業の形式 | 講義 |
授業の方法 | プレゼンテーションソフトを用いた講義形式で進めます。 講義資料を事前に提供するので,ダウンロードして事前学習すること。 授業にPCまたはタブレットを持参すること。 授業終了後、翌日中までにリアクションレポートを提出すること。 本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とします。 |
履修条件 | 【重要】第1回目の授業(ガイダンス)に必ず出席のこと。 地理学科の履修者は受講不可。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンスー講義内容の概略―
【事前学習】シラバスを読み,講義内容を確認すること。 (2時間) 【事後学習】学習内容に関するリアクションレポートを提出すること。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
2 |
地誌学の歴史と発展
【事前学習】講義資料をダウンロードし,事前学習すること。 (2時間) 【事後学習】学習内容に関するリアクションレポートを提出すること。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
3 |
地域スケールの考え方
【事前学習】講義資料をダウンロードし,事前学習すること。 (2時間) 【事後学習】学習内容に関するリアクションレポートを提出すること。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
4 |
紙地図とデジタル地図
【事前学習】講義資料をダウンロードし,事前学習すること。 (2時間) 【事後学習】学習内容に関するリアクションレポートを提出すること。 (2時間) |
5 |
統計地図の使い方
【事前学習】講義資料をダウンロードし,事前学習すること。 (2時間) 【事後学習】学習内容に関するリアクションレポートを提出すること。 (2時間) |
6 |
身近な地域の調査
【事前学習】講義資料をダウンロードし,事前学習すること。 (2時間) 【事後学習】学習内容に関するリアクションレポートを提出すること。 (2時間) |
7 |
東京の自然
【事前学習】講義資料をダウンロードし,事前学習すること。 (2時間) 【事後学習】学習内容に関するリアクションレポートを提出すること。 (2時間) |
8 |
東京の土地利用変化
【事前学習】講義資料をダウンロードし,事前学習すること。 (2時間) 【事後学習】学習内容に関するリアクションレポートを提出すること。 (2時間) |
9 |
東京の産業
【事前学習】講義資料をダウンロードし,事前学習すること。 (2時間) 【事後学習】学習内容に関するリアクションレポートを提出すること。 (2時間) |
10 |
東京の災害
【事前学習】講義資料をダウンロードし,事前学習すること。 (2時間) 【事後学習】学習内容に関するリアクションレポートを提出すること。 (2時間) |
11 |
グローバリゼーションと日本
【事前学習】講義資料をダウンロードし,事前学習すること。 (2時間) 【事後学習】学習内容に関するリアクションレポートを提出すること。 (2時間) |
12 |
ケニアの自然と生活
【事前学習】講義資料をダウンロードし,事前学習すること。 (2時間) 【事後学習】学習内容に関するリアクションレポートを提出すること。 (2時間) |
13 |
三陸地方の自然と震災からの復興
【事前学習】講義資料をダウンロードし,事前学習すること。 (2時間) 【事後学習】学習内容に関するリアクションレポートを提出すること。 (2時間) |
14 |
気候変動と地域への影響
【事前学習】講義資料をダウンロードし,事前学習すること。 (2時間) 【事後学習】学習内容に関するリアクションレポートを提出すること。 (2時間) |
15 |
授業のまとめと授業内テスト
【事前学習】これまでの配布資料と各自のノートを見直すこと。 (2時間) 【事後学習】授業全体に対するリアクションレポートを提出すること。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 特に無し |
参考書 | 授業の中で適宜紹介する。 |
成績評価の方法及び基準 | レポート:リアクションレポートの内容を評価します。(30%)、授業内テスト:授業内テスト:第15回に講義全体の振り返りのためのテストを行います。(50%)、授業参画度:リアクションレポートの提出状況を評価します。(20%) テストは講義資料、ノートを持ち込み可。 毎回のリアクションレポートは必ず提出すること。提出をもって出席とみなします。 |
オフィスアワー | 連絡先は授業内で指示します。 |