文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 物理学科 > 特別研究B
日本大学ロゴ

特別研究B

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 特別研究B
教員名 玉岡幸太郎
単位数    3 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 物理学科
学期 後期 履修区分 必修
授業形態 対面授業
授業の形態 基本的に対面のゼミ形式で行う。
Canvas LMSコースID・コース名称 R073259B8 2024特別研究B(玉岡幸太郎・後・火2・火3)
授業概要 特別研究Aで習得した知識をもとに、素粒子論と量子情報理論に関するやや発展的なテーマを各自選んで学習する。学んだ内容に関する発表を通じて、選んだテーマに関する理解を深める。余力があれば発展的な研究を行う。
授業のねらい・到達目標 (ねらい)
最先端の物理学を進展させるには様々な能力が必要であり、文献検索能力・批判的読解力・プレゼンテーション能力・質疑応答力・問題発見能力・問題解決力などを身につける。物理学研究を通じて物理センスを獲得できる。
(到達目標)
学修から得られた豊かな知識と教養に基づいて、自己の高い倫理観を科学技術が直面する倫理的課題に適切に適用することができる。(A-1-4)
世界諸国の歴史、経済、文化、政治などの背景を理解し、国際社会が直面している問題を科学的に解決する方法を提案することができる。(A-2-4)
物事を既存の知識にとらわれることなく、科学的根拠に基づいて論理的・批判的に考察し、その本質を捉えたうえで他者を説得させることができる。(A-3-4)
日常生活における現象に潜む科学的問題を発見し、専門的知識に加えて独自性を持って、解決することができる。(A-4-4)
与えらえたどのような問題に対しても、あきらめずに、それを解決するために仲間と共に必要な情報を収集・分析し、用いることができる。(A-5-4)
本学部のスケールメリットを活かし、どのような状況においても多種多様な背景を持つ人々の説明の趣旨を理解し、自分の専門的知識を正しく分かりやすく提供することができる。(A-6-4)
様々な集団活動において、積極的にリーダーシップ及び指導力を発揮して、他者と協働して作業することができる。(A-7-4)
学修活動に関する自己分析のほか、他者からの評価を謙虚に受け止め、今後の学修活動に活かすことができる。(A-8-4)
この科目は文理学部(学士(理学))のディプロマポリシーDP1~8及びカリキュラムポリシーCP1~8に対応している。
授業の形式 ゼミ、卒業論文・研究
授業の方法 ゼミナール形式。各自テーマを設定し学習もしくは研究を行う。その途中経過を定期的に発表してもらう。ゼミ中の議論で適宜フィードバックを行う。
対面で参加できない場合は事前に相談する事。ハイブリッド形式や課題で対応します。
履修条件 特別研究Aを修得済みであること。
授業計画
1 各自の研究テーマに関する発表と議論(A-1 ~ A-8)
【事前学習】各自研究を進め、分からない点を把握しておく (3時間)
【事後学習】議論した内容を理解しておく (2時間)
【授業形態】対面授業
2 各自の研究テーマに関する発表と議論(A-1 ~ A-8)
【事前学習】各自研究を進め、分からない点を把握しておく (3時間)
【事後学習】議論した内容を理解しておく (2時間)
【授業形態】対面授業
3 各自の研究テーマに関する発表と議論(A-1 ~ A-8)
【事前学習】各自研究を進め、分からない点を把握しておく (3時間)
【事後学習】議論した内容を理解しておく (2時間)
【授業形態】対面授業
4 各自の研究テーマに関する発表と議論(A-1 ~ A-8)
【事前学習】各自研究を進め、分からない点を把握しておく (3時間)
【事後学習】議論した内容を理解しておく (2時間)
【授業形態】対面授業
5 各自の研究テーマに関する発表と議論(A-1 ~ A-8)
【事前学習】各自研究を進め、分からない点を把握しておく (3時間)
【事後学習】議論した内容を理解しておく (2時間)
【授業形態】対面授業
6 各自の研究テーマに関する発表と議論(A-1 ~ A-8)
【事前学習】各自研究を進め、分からない点を把握しておく (3時間)
【事後学習】議論した内容を理解しておく (2時間)
【授業形態】対面授業
7 各自の研究テーマに関する発表と議論(A-1 ~ A-8)
【事前学習】各自研究を進め、分からない点を把握しておく (3時間)
【事後学習】議論した内容を理解しておく (2時間)
【授業形態】対面授業
8 各自の研究テーマに関する発表と議論(A-1 ~ A-8)
【事前学習】各自研究を進め、分からない点を把握しておく (3時間)
【事後学習】議論した内容を理解しておく (2時間)
【授業形態】対面授業
9 各自の研究テーマに関する発表と議論(A-1 ~ A-8)
【事前学習】各自研究を進め、分からない点を把握しておく (3時間)
【事後学習】議論した内容を理解しておく (2時間)
【授業形態】対面授業
10 各自の研究テーマに関する発表と議論(A-1 ~ A-8)
【事前学習】各自研究を進め、分からない点を把握しておく (3時間)
【事後学習】議論した内容を理解しておく (2時間)
【授業形態】対面授業
11 各自の研究テーマに関する発表と議論(A-1 ~ A-8)
【事前学習】各自研究を進め、分からない点を把握しておく (3時間)
【事後学習】議論した内容を理解しておく (2時間)
【授業形態】対面授業
12 各自の研究テーマに関する発表と議論(A-1 ~ A-8)
【事前学習】各自研究を進め、分からない点を把握しておく (3時間)
【事後学習】議論した内容を理解しておく (2時間)
【授業形態】対面授業
13 各自の研究テーマに関する発表と議論(A-1 ~ A-8)
【事前学習】各自研究を進め、分からない点を把握しておく (3時間)
【事後学習】議論した内容を理解しておく (2時間)
【授業形態】対面授業
14 各自の研究テーマに関する発表と議論(A-1 ~ A-8)
【事前学習】各自研究を進め、分からない点を把握しておく (3時間)
【事後学習】議論した内容を理解しておく (2時間)
【授業形態】対面授業
15 各自の研究テーマに関する発表と議論(A-1 ~ A-8)
【事前学習】各自研究を進め、分からない点を把握しておく (3時間)
【事後学習】議論した内容を理解しておく (2時間)
【授業形態】対面授業
その他
教科書 使用しない
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 授業参画度(100%)
授業参画度は毎回の研究室での活動であり、最後に提出する特別研究レポートで評価する。
オフィスアワー 授業中に随時対応します。

このページのトップ