検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | 確率論 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 前澤俊一 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 情報科学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業形態 | 対面授業(一部遠隔授業) |
---|---|
Canvas LMSコースID・コース名称 | Q038241727 2024確率論(前澤俊一・後・水2) |
授業概要 | 期待値と分散、共分散と相関係数など、確率変数と関連する諸概念について学ぶ。また、2項分布とポアソン分布、正規分布と中心極限定理など、主な確率分布とその基本的性質について学び, |
授業のねらい・到達目標 | 確率変数と確率分布に関連する諸事実を証明できるようになり、計算ができるようになる。 ・既存の知識にとらわれることなく,物事を論理的・批判的に説明することができる。(A-3-2) ・日常生活における現象に潜む科学的問題を発見し,専門的知識に基づいて説明することができる。(A-4-2) ・新しい問題に取り組む意識を持ち,そのために必要な情報科学の知識・情報を収集することができる。(A-5-2) この科目は文理学部(学士(理学))のDP及びCP3〜5に対応しています。 |
授業の形式 | 講義、演習 |
授業の方法 | (1) 板書とスライドにより基本事項を説明する。また適宜授業内課題を与える。与えた課題については、講義時間内に解説を⾏う。 (2) 対⾯授業に参加できない学⽣への代替⽅法 正当な理由で対⾯授業に参加できない場合、別途実施するオンライン授業(Zoom)への参加を認める。オンライン授業では事前に授業資料を渡し、対⾯授業とは別の時間枠で反転授業を⾏う。授業時間は受講者との協議の上で決めていく。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
基礎的な知識(A-3-2, A-4-2, A-5-2)
【事前学習】教科書の1-1〜1-3を熟読し、基礎的な知識について理解する。疑問点があればメモを残す。 (2時間) 【事後学習】教科書の1-1〜1-3の記述と講義を振り返り、基礎的な知識に関する演習問題を解く。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
2 |
確率の定義(A-3-2, A-4-2, A-5-2)
【事前学習】教科書の2-1を熟読し、確率の定義について理解する。疑問点があればメモを残す。 (2時間) 【事後学習】教科書の2-1の記述と講義を振り返り、確率の定義に関する演習問題を解く。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
3 |
確率の性質(A-3-2, A-4-2, A-5-2)
【事前学習】教科書の2-2を熟読し、確率の性質について理解する。疑問点があればメモを残す。 (2時間) 【事後学習】教科書の2-2の記述と講義を振り返り、確率の性質に関する演習問題を解く。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
4 |
条件付き確率(A-3-2, A-4-2, A-5-2)
【事前学習】教科書の2-3を熟読し、条件付き確率について理解する。疑問点があればメモを残す。 (2時間) 【事後学習】教科書の2-3の記述と講義を振り返り、条件付き確率に関する演習問題を解く。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
5 |
確率変数と確率分布関数(A-3-2, A-4-2, A-5-2)
【事前学習】教科書の3-1を熟読し、確率変数と確率分布関数について理解する。疑問点があればメモを残す。 (2時間) 【事後学習】教科書の3-1を熟読し、確率変数と確率分布関数についてを再復習する。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
6 |
期待値と分散(A-3-2, A-4-2, A-5-2)
【事前学習】教科書の3-2を熟読し、期待値と分散について理解する。疑問点があればメモを残す。 (2時間) 【事後学習】教科書の3-2を熟読し、期待値と分散について再復習する。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
7 |
k次のモーメントとチェビシェフの不等式
【事前学習】教科書の3-3を熟読し、モーメントと変数変換について理解する。疑問点があればメモを残す。 (2時間) 【事後学習】教科書の3-3を熟読し、モーメントと変数変換について再復習する。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
8 |
第1回から7回までの総合テストを行い,そのあと解説を行う。
【事前学習】第1回から7回までの復習を行う。 (2時間) 【事後学習】今回の授業内テストのとき直しを行う。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
9 |
2項分布(A-3-2, A-4-2, A-5-2)
【事前学習】教科書の4-1を熟読し、2項分布について理解する。疑問点があればメモを残す。 (2時間) 【事後学習】教科書の4-1を熟読し、2項分布について再復習する。 (2時間) 【授業形態】オンデマンド型授業 |
10 |
ポアソン分布・多項分布・超幾何分布(A-3-2, A-4-2, A-5-2)
【事前学習】教科書の4-2を熟読し、ポアソン分布・多項分布・超幾何分布について理解する。疑問点があればメモを残す。 (2時間) 【事後学習】教科書の4-2を熟読し、ポアソン分布・多項分布・超幾何分布について再復習する。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
11 |
正規分布(A-3-2, A-4-2, A-5-2)
【事前学習】教科書の4-3を熟読し、正規分布について理解する。疑問点があればメモを残す。 (2時間) 【事後学習】教科書の4-3の記述と講義を振り返り、正規分布に関する演習問題を解く。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
12 |
中心極限定理(A-3-2, A-4-2, A-5-2)
【事前学習】教科書の4-3を熟読し、中心極限定理について理解する。疑問点があればメモを残す。 (2時間) 【事後学習】教科書の4-3の記述と講義を振り返り、中心極限定理に関する演習問題を解く。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
13 |
確率論的手法に必要な予備知識を学ぶ
【事前学習】事前配布資料を見て,わからないところをメモする。 (2時間) 【事後学習】授業内演習問題を解きなおす。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
14 |
確率論的手法について学ぶ
【事前学習】事前配布資料を見て,わからないところをメモする。 (2時間) 【事後学習】授業内演習問題を解きなおす。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
15 |
第9回から第14回までの内容のテストを行い,その後解説を行う.
【事前学習】第9回から第14回までの内容を復習する。 (2時間) 【事後学習】テストのとき直しを行う。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 薩摩順吉 『確率・統計 (理工系の数学入門コース)』 岩波書店 2019年 |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト:授業内の中間テスト,期末テスト(100%) 授業内の小テストによる加点を行う. |
オフィスアワー | 毎週水曜日12時から13時 |