検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | 自然災害論 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 植木岳雪 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 3・4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 地理学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業形態 | 対面授業 |
---|---|
Canvas LMSコースID・コース名称 | M070211F7 2024自然災害論(植木岳雪・前・金3) |
授業概要 | 日本は世界でも稀な湿潤変動帯に位置し,自然災害が多発する国である.そのため,日本の自然の特徴と自然災害を理解し,災害を予測して,身を守る方法を身につける必要がある.本授業では,本授業では,日本で起こる自然災害の概要を捉える.講義だけでなく,演習,製作,プレゼンテーション,野外巡検などのさまざまなアクティブラーニングの手法を組み合わせる.授業には受け身ではなく,主体的に取り組む姿勢が求められる.なお,5年間の高等学校教員の実務経験を生かし,自分の考えを人に伝えるプレゼンテーションを教授する. |
授業のねらい・到達目標 | 日本の自然の特徴と起こりうる自然災害について説明でき,自ら身を守る方法を身につける. 防災の方法を説明し,実践できる. 野外で低地の地形を認識し,災害と人との共存を考えることができる. この科目は文理学部(学士(地理学))のディプロマポリシーDP1,DP3及びカリキュラムポリシーCP1,CP3に対応している. ・経験や学修から得られた豊かな知識と教養を基に,自己の倫理観を倫理的な課題に適用することができる.(A-1-3) ・入手した客観的な情報を基に,論理的・批判的な思考をすることができる.(A-3-3) |
授業の形式 | 講義、演習 |
授業の方法 | 通常は,板書,配布資料,パワーポイントを併用して講義し,自分の考えをまとめて,コメントペーパーやリアクションペーパーなどで表現してもらう.また,模型や紙芝居などで自ら体験・製作したり,野外で地形と人の暮らしを観察し,災害と防災を考えることもある.毎回色鉛筆を必ず持ってくること.文房具の購入や現地までの交通費がかったり,巡検の時は予定をあけるなど,それらを納得の上履修すること. |
授業計画 | |
---|---|
1 |
オリエンテーション,自然災害の種類と時間空間スケール
【事前学習】シラバスを確認し,授業全体の流れを理解しておく.最近の自然災害についてWebで調べておく. (2時間) 【事後学習】学習内容の復習 (2時間) 【担当教員】植木岳雪 【授業形態】対面授業 |
2 |
地震と津波の基礎
【事前学習】地震と津波について,中学校や高校の教科書を読んでおく.重要なことや質問したいことをコメントペーパーに書いておく. (2時間) 【事後学習】学習内容の復習 (2時間) 【担当教員】植木岳雪 【授業形態】対面授業 |
3 |
地震と津波による災害
【事前学習】地震と津波の災害をWebで調べておく.重要なことや質問したいことをコメントペーパーに書いておく. (2時間) 【事後学習】学習内容の復習 (2時間) 【担当教員】植木岳雪 【授業形態】対面授業 |
4 |
地震と津波に関する文献を読み,自分の考えをまとめる
【事前学習】配布資料を事前に読んでおく.重要なことや質問したいことをコメントペーパーに書いておく. (2時間) 【事後学習】学習内容の復習 (2時間) 【担当教員】植木岳雪 【授業形態】対面授業 |
5 |
東京低地の地下地形・地質と地形模型の作成
【事前学習】配布資料を事前に読んでおく.重要なことや質問したいことをコメントペーパーに書いておく. (2時間) 【事後学習】学習内容の復習 (2時間) 【担当教員】植木岳雪 【授業形態】対面授業 |
6 |
気象災害
【事前学習】大雨や強風の災害をWebで調べておく.重要なことや質問したいことをコメントペーパーに書いておく. (2時間) 【事後学習】学習内容の復習 (2時間) 【担当教員】植木岳雪 【授業形態】対面授業 |
7 |
土砂災害
【事前学習】地すべり,崩壊,土石流の災害をWebで調べておく.重要なことや質問したいことをコメントペーパーに書いておく. (2時間) 【事後学習】学習内容の復習 (2時間) 【担当教員】植木岳雪 【授業形態】対面授業 |
8 |
火山災害,地図やハザードマップの利用
【事前学習】自分の家の周りのハザードマップをWebで調べておく.重要なことや質問したいことをコメントペーパーに書いておく. 【事後学習】学習内容の復習 【担当教員】植木岳雪 【授業形態】対面授業 |
9 |
防災教育
【事前学習】今までに自分が経験した防災教育を振り返る.重要なことや質問したいことをコメントペーパーに書いておく. 【事後学習】学習内容の復習 【担当教員】植木岳雪 【授業形態】対面授業 |
10 |
防災についてのプレゼンテーション
【事前学習】プレゼンテーションの準備. 【事後学習】学習内容の復習 【担当教員】植木岳雪 【授業形態】対面授業 |
11 |
東京低地における野外巡検
【事前学習】野外巡検の準備 【事後学習】学習内容の復習 【担当教員】植木岳雪 【授業形態】対面授業 |
12 |
東京低地における野外巡検
【事前学習】野外巡検の準備 【事後学習】学習内容の復習 【担当教員】植木岳雪 【授業形態】対面授業 |
13 |
東京低地における野外巡検
【事前学習】野外巡検の準備 【事後学習】学習内容の復習 【担当教員】植木岳雪 【授業形態】対面授業 |
14 |
東京低地における野外巡検
【事前学習】野外巡検の準備 【事後学習】学習内容の復習 【担当教員】植木岳雪 【授業形態】対面授業 |
15 |
野外巡検のまとめ
【事前学習】野外巡検をまとめたチラシの作成 【事後学習】授業全体のレポートの作成 【担当教員】植木岳雪 【授業形態】対面授業 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 特に使用しない. |
参考書 | 上大岡トメ・上大岡アネ「生き延びるための地震学入門」幻冬社. |
成績評価の方法及び基準 | レポート(50%)、授業参画度(50%) 授業への取り組み(50 %)と提出物(50 %)を総合して評価する.欠席が多い場合,提出物が少なかったり不良の場合には,単位を与えない(野外巡検やまとめの授業の欠席は厳禁). |
オフィスアワー | 授業開始時にメールアドレスを提示し,メールで適宜指導する. |