検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | 心理検査法実習 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 菊島勝也 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 3・4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 心理学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業形態 | 対面授業 |
---|---|
授業の形態 | 対面による実習授業。 |
Canvas LMSコースID・コース名称 | L089101841 2024心理検査法実習(菊島勝也・前・火4・火5) |
授業概要 | 描画法、知能検査,投映法等、様々な心理検査,さらにコラージュ療法や箱庭療法について,公認心理師の経験をもとに指導を行い,「実際にやってみる」実習を通じて学習する。 |
授業のねらい・到達目標 | 各検査の内容、用途、実施法、集計、解釈について体験的に習得する。 この科目は文理学部(学士(心理学))のディプロマポリシーDP5,6及びカリキュラムポリシーCP5,6に対応している。 心理学に解決が託された課題に取り組むために,必要な情報を収集し,それを分析して,その課題を明確にすることができる(A-5-3)。 他者の意見を聴き取って,自分と異なる価値観を理解・尊重した上で,自分の考えを伝えることができる(A-6-3)。 |
授業の形式 | 実習 |
授業の方法 | <実習> 対面による実習授業により,心理検査を学ぶ。実施した心理検査については,レポートを作成し,提出する。 質問紙式パーソナリティ検査等は、自分自身が受検者となって実習を行う。知能検査は、小グループに分かれて検査者・受検者役割を交互に体験実習する。各心理検査を実施後、結果をまとめたレポートを必ず次回の授業までに提出する。シラバスや実習での解説を参考に,実習で扱う心理検査について文献等で調べ,その内容をレポートに反映させることが望ましい。 やむを得ない理由により,対面授業に参加できない場合には,履修上の不利益が生じないよう,レポート課題等,代替する方法・提出期限を授業時に提示する。 課題の提出方法、提出期限,フィードバック方法等については、授業開始時に提示する。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス・心理検査について (A-5・6レベル3)(対面授業)
【事前学習】様々な心理尺度の予習 (1時間) 【事後学習】授業のふりかえり (1時間) 【授業形態】対面授業 |
2 |
ストレス関連尺度 実施・解釈 (A-5・6レベル3)(対面授業)
【事前学習】実施検査の予習 (1時間) 【事後学習】レポート作成 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
3 |
PF-Study 実施・集計(A-5・6レベル3)(対面授業)
【事後学習】授業のふりかえり (1時間) 【授業形態】対面授業 |
4 |
PF-Study 集計・解釈(A-5・6レベル3)(対面授業)
【事後学習】レポート作成 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
5 |
箱庭療法 Aグループ(A-5・6レベル3)(対面授業)
【事後学習】レポート作成 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
6 |
箱庭療法 Bグループ(A-5・6レベル3)(対面授業)
【事後学習】レポート作成 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
7 |
箱庭療法 Cグループ(A-5・6レベル3)(対面授業)
【事後学習】レポート作成 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
8 |
箱庭療法 Dグループ(A-5・6レベル3)(対面授業)
【事後学習】レポート作成 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
9 |
WISC-5 実施 (A-5・6レベル3)(対面授業)
【事後学習】授業のふりかえり (1時間) 【授業形態】対面授業 |
10 |
WISC-5 集計・解釈(A-5・6レベル3)(対面授業)
【事後学習】授業のふりかえり (1時間) 【授業形態】対面授業 |
11 |
WISC-5 事例検討 (A-5・6レベル3)(対面授業)
【事後学習】レポート作成 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
12 |
星と波テスト・SHTP 実施・解釈(A-5・6レベル3)(対面授業)
【事後学習】レポート作成 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
13 |
K式 実施 (A-5・6レベル3)(対面授業)
【事後学習】授業のふりかえり (1時間) 【授業形態】対面授業 |
14 |
風景構成法 実施・解釈(A-5・6レベル3)(対面授業)
【事後学習】レポート作成 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
15 |
コラージュ療法 実施・解釈(A-5・6レベル3)(対面授業)
【事後学習】レポート作成 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
その他 | |
---|---|
教科書 | なし |
参考書 | 必要に応じて授業内で指示する。 |
成績評価の方法及び基準 | レポート:7本(60%)、授業参画度:心理検査への取り組みや,ディスカッション(40%) やむを得ない理由により,対面授業に参加できない場合には,履修上の不利益が生じないよう,レポート等,代替する成績評価を授業時に説明する。 |
オフィスアワー | 授業内で指示する。 |
備考 | 本実習は,小グループに分かれて交互に検査を実施することが多くなる。大幅な無断遅刻・無断欠席は他の履修者にも迷惑となるため,もしあれば大幅な減点を行うので注意すること。 |