文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 中国語中国文化学科 > 中国語ライティング2
日本大学ロゴ

中国語ライティング2

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 中国語ライティング2
教員名 陳愛玲
単位数    1 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 中国語中国文化学科
学期 後期 履修区分 選択必修
授業形態 対面授業
授業の形態 対面授業
Canvas LMSコースID・コース名称 D040042M7 2024中国語ライティング2(陳愛玲・後・月3)
授業概要 中国語の基礎文法・語順・構文を再度確認しながら、書くことの基本を覚える。
授業のねらい・到達目標 中国語の仕組みを理解した上で、実践を通して中国語で文章を書く基礎力を身につけることができる。
文化的・社会的背景の異なる他者の価値観の相違を見出すことができる(A-6-1)。
この科目は文理学部(学士(文学))のDP及びCPの6に対応しています。
授業の形式 演習
授業の方法 本授業の事前・事後学習は合わせて1時間の学習を目安とします。授業は基本的に演習形式で行う。
授業の流れ:
1)教科書の構成にしたがって、該当項目について教員がまず説明を行い要点をまとめる。
2)「作文練習問題」を配布する>練習問題を解答し、該当項目の定着状況および応用能力を確認する。
3)「作文練習問題」を提出する>「解答例」をもらう。
*期末修了課題として「小作文」を課す(指示されたテーマについて中国語で文章を書く)。
フィードバックの方法は授業内で提示する。
履修条件 第1回目の授業(ガイダンス)に必ず出席すること。履修希望者が定員を超えた場合、第1回目の授業で履修者を決定するための選抜テストを行う。
授業計画
1 授業の目標および授業方法について説明する。プレテストを実施する。
【事前学習】シラバスを読み、授業全体の流れを理解する。(0.5時間)
【事後学習】教科書全体に目を通して、内容の構成を把握しておく。(0.5時間)
2 「結果補語」について学ぶ。「作文練習問題13」を作成する。(A-6-1)
【事前学習】教科書p98~p103を予習する。練習1と練習2を完成する。(0.5時間)
【事後学習】本日受けた初回授業を振りかえる。事前学習の準備は十分であったか・教員の説明を理解できたか・不明点は残っていないかを点検する。(0.5時間)
3 「方向補語について学ぶ。「作文練習問題14」を作成する。(A-6-1)
【事前学習】教科書p104~p109を予習する。練習1と練習2を完成する。(0.5時間)
【事後学習】返却された「作文練習問題13」を清書し、配布した「解答例」を参考に自身の誤りを確認する(0.5時間)
4 「方向補語の派生用法(1)(2)」について学ぶ。「作文練習問題15」を作成する。(A-6-1)
【事前学習】教科書p110~p115を予習する。練習1と練習2を完成する。(0.5時間)
【事後学習】返却された「作文練習問題14」を清書し、配布した「解答例」を参考に自身の誤りを確認する(0.5時間)
5 「可能補語」について学ぶ。「作文練習問題16」を作成する。(A-6-1)
【事前学習】教科書p122~p127を予習する。練習1と練習2を完成する。(0.5時間)
【事後学習】返却された「作文練習問題14」を清書し、配布した「解答例」を参考に自身の誤りを確認する(0.5時間)
6 「様態補語」について学ぶ。「作文33問題17」を作成する。(A-6-1)
【事前学習】教科書p128~p121を予習し、練習1と練習2を完成する。(0.5時間)
【事後学習】返却された「作文練習問題16」を清書し、配布した「解答例」を参考に自身の誤りを確認する(0.5時間)
7 「程度補語」「数量補語」について学ぶ。「作文練習問題18」を作成する。((A-6-1)
【事前学習】教科書p134~p145を予習し、練習1と練習2を完成する。(0.5時間)
【事後学習】返却された「作文練習問題17」を清書し、配布した「解答例」を参考に自身の誤りを確認する(0.5時間)
8 「疑問詞の呼応」について学ぶ。「作文練習問題19」を作成する。(A-6-1)
【事前学習】教科書p190~p195を予習し、練習1と練習2を完成する。(0.5時間)
【事後学習】返却された「作文練習問題18」を清書し、配布した「解答例」を参考に自身の誤りを確認する(0.5時間)
9 「並列・対照を表す複文について学ぶ。「作文練習問題20」を作成する。(A-6-1)
【事前学習】教科書p148~p153を予習し、練習1と練習2を完成する。(0.5時間)
【事後学習】返却された「作文練習問題19」を清書し、配布した「解答例」を参考に自身の誤りを確認する(0.5時間)
10 「前後関係を表す複文」について学ぶ。「作文練習問題21」を作成する。(A-6-1)。
【事前学習】教科書p154~p159を予習し、練習1と練習2を完成する。(0.5時間)
【事後学習】返却された「作文練習問題20」を清書し、配布した「解答例」を参考に自身の誤りを確認する(0.5時間)
11 「取捨・選択を表す複文」について学ぶ。「作文練習問題22」を作成する。(A-6-1)
【事前学習】教科書p160~p165を予習し、練習1と練習2を完成する。(0.5時間)
【事後学習】返却された「作文練習問題21」を清書し、配布した「解答例」を参考に自身の誤りを確認する(0.5時間)
12 「目的・理由を表す複文」」について学ぶ。「作文練習問題23」を作成する。(A-6-1)
【事前学習】教科書p165~p171を予習し、練習1と練習2を完成する。(0.5時間)
【事後学習】返却された「作文練習問題22」を清書し、配布した「解答例」を参考に自身の誤りを確認する(0.5時間)
13 「累加・逆接を表す複文」について学ぶ。「作文練習問題24」を作成する。(A-6-1)
【事前学習】教科書p172~p177を予習し、練習1と練習2を完成する。(0.5時間)
【事後学習】返却された「作文練習問題23」を清書し、配布した「解答例」を参考に自身の誤りを確認する(0.5時間)
14 「仮定・譲歩を表す複文」「条件を表す複文」について学ぶ。「作文練習問題25」を作成する。(A-6-1)
【事前学習】教科書p177~p189を予習し、練習1と練習2を完成する。(0.5時間)
【事後学習】返却された「作文練習問題24」を清書し、配布した「解答例」を参考に自身の誤りを確認する(0.5時間)
15 理解度の確認・秋学期学習内容の総括
【事前学習】これまでの学習内容および「作文練習問題13~25」を再点検する。期末修了課題を作成する。(0.5時間)
【事後学習】当授業を受けた後の自分について総括する(成長したところ、現存の問題点など)。(0.5時間)
その他
教科書 柴森 『徹底解説!中国語の構文攻略ドリル(改訂版)』 白水社 2023年
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 授業参画度:学習態度・予習状況・「作文練習問題」および学期末理解度確認の結果など(80%)、修了課題の提出状況および完成状況(20%)
オフィスアワー 原則授業当日、それ以外の日はメールで対応する。

このページのトップ