文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 日本語 > 日本語4
日本大学ロゴ

日本語4

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 日本語4
教員名 金愛蘭
単位数    1 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 後期 履修区分 選択必修
授業形態 対面授業
授業の形態 ・対面授業(ただし,各種感染症の感染状況等を考慮し,変更となる可能性あり)
・詳細は,Canvas LMSコース内で確認すること。
Canvas LMSコースID・コース名称 371968A04 2024日本語4(金愛蘭・後・水2)
授業概要 日本語文章表現(アカデミック・ライティング)
授業のねらい・到達目標 いろいろな日本語の文章を読む,大学で学ぶための日本語を学ぶ,自分の考えを人に論理的に伝えられるようになる(A-2-3)(A-3-3)。
この科⽬は⽂理学部のDP 及びCP の2,3に対応している。
授業の形式 講義、演習
授業の方法 ■教科書
 ・「ことば」:各課導入時にクイズ(テスト)を行う
 ・「はじめに」:グループで話し合い,ブレインストーミングする
 ・「情報1・2:読み物」:「ことば」と「表現」を確認しながら,本文を読む
 ・「~を読んで」:本文を理解する。内容について話し合う。内容理解の問題を解く
■レポート作成練習
 ・テーマ設定からレポート完成までの一連の流れを練習
 ・資料は教師自作の冊子を配布
 ・事前・事後の課題を行い,提出された課題に基づいた少人数によるグループワーク(ディスカッションや評価シート作成等)を行う
■レポートを含む各種課題に関する指示やフィードバックは,授業内かCanvas LMSで行う。なお,特別な指示がなければ,課題はすべてCanvas LMS提出とする。
履修条件 留学生のみ履修可
授業計画
1 ガイダンス,冊子(レポート・論文とは),第1課 教育(講読) (A-2-3)(A-3-3)
【事前学習】教科書と冊子の内容を読む (2時間)
【事後学習】事後課題(レポートのテーマを考える,調べる)を行う (2時間)
【授業形態】対面授業
2 第1課 教育(内容理解),図表① (A-2-3)(A-3-3)
【事前学習】「ことば」(クイズ)を覚える,事前課題(レポートのテーマを考える,調べる)を行う (2時間)
【事後学習】事後課題(図表の日本語①,「表現」の短文作成)を提出する (2時間)
【授業形態】対面授業
3 第2課 言葉(講読),図表② (A-2-3)(A-3-3)
【事前学習】「ことば」(クイズ)を覚える,事前課題(レポートのテーマを考える,調べる)を行う (2時間)
【事後学習】事後課題(図表の日本語②,「表現」の短文作成)を提出する (2時間)
【授業形態】対面授業
4 第2課 言葉(内容理解),レポートのブレインストーミング (A-2-3)(A-3-3)
【事前学習】事前課題(ブレインストーミングシートの作成)を行う (2時間)
【事後学習】事後課題(レポートブレインストーミング発表)資料を提出する (2時間)
【授業形態】対面授業
5 第3課 コミュニケーション(講読),調査発表(1)レポートブレインストーミング発表 (A-2-3)(A-3-3)
【事前学習】「ことば」(クイズ)を覚える,事前課題(レポートブレインストーミング発表の準備)を行う (2時間)
【事後学習】事後課題(レポートの調査計画を立てる,「表現」の短文作成)を行う (2時間)
【授業形態】対面授業
6 第3課 コミュニケーション(内容理解),冊子(書き言葉と話し言葉) (A-2-3)(A-3-3)
【事前学習】事前課題(レポート調査の準備)を行う (2時間)
【事後学習】事後課題(冊子・書き言葉の練習問題,レポート調査計画発表の資料)を提出する (2時間)
【授業形態】対面授業
7 第4課 昔話(講読),調査発表(2)レポート調査計画の発表 (A-2-3)(A-3-3)
【事前学習】「ことば」(クイズ)を覚える,事前課題(レポート調査計画発表の準備)を行う (2時間)
【事後学習】事後課題(レポート調査計画の修正,「表現」の短文作成,調査実施)を行う (2時間)
【授業形態】対面授業
8 第4課 昔話(内容理解),冊子(引用,文献) (A-2-3)(A-3-3)
【事前学習】事前課題(調査実施)を行う (2時間)
【事後学習】事後課題(調査実施)を行う (2時間)
【授業形態】対面授業
9 調査発表(3)調査進捗状況の発表,冊子(要約)(A-2-3)(A-3-3)
【事前学習】事前課題(調査実施,発表の準備)を行う (2時間)
【事後学習】事後課題(調査結果発表,アウトライン発表の準備)を行う (2時間)
【授業形態】対面授業
10 調査発表(4)調査結果とアウトライン,冊子(簡潔に回答する,段落を作る) (A-2-3)(A-3-3)
【事前学習】事前課題(調査実施,発表の準備)を行う (2時間)
【事後学習】事後課題(調査実施,レジュメ作成の準備)を行う (2時間)
【授業形態】対面授業
11 レジュメを作成する,冊子(読みやすさ) (A-2-3)(A-3-3)
【事前学習】事前課題(レジュメシートの作成)を行う (2時間)
【事後学習】事後課題(レジュメ発表とレポートドラフト版作成の準備)を行う (2時間)
【授業形態】対面授業
12 調査発表(5)レジュメ,レポートのドラフト版を作成する (A-2-3)(A-3-3)
【事前学習】事前課題(レジュメ発表とレポートドラフト版作成の準備)を行う (2時間)
【事後学習】事後課題(レポートドラフト版)を提出する (2時間)
【授業形態】対面授業
13 第5課 住宅(講読),調査発表(6)レポートのドラフト版を読みあう・コメントする (A-2-3)(A-3-3)
【事前学習】「ことば」(クイズ)を覚える,事前課題(レポートドラフト版発表の準備)を行う (2時間)
【事後学習】事後課題(レポート修正版,「表現」の短文作成)を提出する (2時間)
【授業形態】対面授業
14 第5課 住宅(内容理解),調査発表(7)レポートの修正版を読みあう・コメントする (A-2-3)(A-3-3)
【事前学習】事前課題(レポート修正版発表の準備)を行う (2時間)
【事後学習】事後課題(レポート最終版,他者評価シート)を提出する (2時間)
【授業形態】対面授業
15 課題のふりかえり,レポートの最終版を提出する,自己評価シートを作成する (A-2-3)(A-3-3)
【事前学習】事前課題(レポート最終版の作成)を行う (2時間)
【事後学習】期末課題(レポート最終版,自己評価シート)を提出する,授業で学んだことの振り返りを行う (2時間)
【授業形態】対面授業
その他
教科書 安藤節子・佐々木薫・赤城浩文・田口典子・鈴木孝恵 『 トピックによる日本語総合演習―テーマ探しから発表へ―中級後期【新訂版】』 スリーエーネットワーク 2019年
・教科書は,必ず購入すること(講義を聞くときだけでなく課題提出時にも必要である)。
・必ず「新訂版」を購入すること(「改訂版」ではない)。
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 レポート:期末課題(20%)、授業参画度:グループワークシート提出,ディスカッション参加度など(10%)、レポート完成までの課題(事前・事後),調査発表(70%)
・事前・事後課題は,該当回に指示する。
・対面授業に参加できない場合の要件を満たした人には,Zoomでの発表,Canvas LMSへの課題提出を認める。
オフィスアワー 授業後実施(教室または研究室にて)

このページのトップ