文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 中国語 > 中国語7 (9組)
日本大学ロゴ

中国語7 (9組)

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 中国語7 (9組)
教員名 長田徳子
単位数    1 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 前期 履修区分 必修
授業形態 対面授業
授業の形態 遠隔での参加は認めない。
Canvas LMSコースID・コース名称 3636640H7 2024中国語7(9組)(長田徳子・前・木4)
授業概要 ネイティブスピーカーの教員による入門授業。
中国語の発音とリスニングをゼロから学びます。
授業のねらい・到達目標 中国語を初めて学ぶ入門科目。
ネイティブスピーカーの教員の指導により、正しい発音が身につき、ピンインを手がかりに正しい中国語が発音できるようになります。
親しい人々とのコミュケーションを通じて相互に意思を伝達することができる。(A-6-1)
この科目は文理学部のDP及びCPの6に対応しています。
授業の形式 演習
授業の方法 本授業は演習形式で行ないます。音読、聴き取り、書き取り、会話など、さまざまな練習を通して、中国語の発音、基本語彙及び口語表現を習得します。課題・小テストは添削または採点して返却する。
履修条件 受講は中国語中国文化学科の学生に限る。
授業計画
1 ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業方法について説明する)
【事前学習】シラバスを確認し、今後の学習計画を立てる (0.5時間)
【事後学習】ガイダンスの説明を踏まえ、今後の学習計画を考える (0.5時間)
2 発音練習(子音・母音)
【事前学習】音声データをDLして子音・母音の模範朗読を聴く (0.5時間)
【事後学習】授業の説明を踏まえ、子音・母音の発音方法を復習する (0.5時間)
3 第1課「你 贵姓?」単語の確認、文法の解説、会話練習。
【事前学習】第1課の音声データを聴く (0.5時間)
【事後学習】学習内容をノートにまとめる (0.5時間)
4 第1課「你 贵姓?」会話練習、練習問題。
【事前学習】第1課の会話文を訳す (0.5時間)
【事後学習】練習問題を復習し、ポイントをノートに整理する (0.5時間)
5 第2課「这是什么?」単語の確認、文法の解説、会話練習。
【事前学習】第2課の音声データを聴く (0.5時間)
【事後学習】学習内容をノートにまとめる (0.5時間)
6 第2課「这是什么?」会話練習、練習問題。
【事前学習】第2課の会話文を訳す (0.5時間)
【事後学習】練習問題を復習し、ポイントをノートに整理する (0.5時間)
7 第3課「你们吃什么?」単語の確認、文法の解説、会話練習。
【事前学習】第3課の音声データを聴く (0.5時間)
【事後学習】学習内容をノートにまとめる (0.5時間)
8 第3課「你们吃什么?」会話練習、練習問題。
【事前学習】第3課の会話文を訳す (0.5時間)
【事後学習】練習問題を復習し、ポイントをノートに整理する (0.5時間)
9 第4課「你家附近有中餐店吗? 」単語の確認、文法の解説、会話練習。
【事前学習】第4課の音声データを聴く (0.5時間)
【事後学習】学習内容をノートにまとめる (0.5時間)
10 第4課「你家附近有中餐店吗? 」会話練習、練習問題。
【事前学習】第4課の会話文を訳す (0.5時間)
【事後学習】練習問題を復習し、ポイントをノートに整理する (0.5時間)
11 第5課「后天几号?」単語の確認、文法の解説、会話練習。
【事前学習】第5課の音声データを聴く (0.5時間)
【事後学習】学習内容をノートにまとめる (0.5時間)
12 第5課「后天几号?」会話練習、練習問題。
【事前学習】第5課の会話文を訳す (0.5時間)
【事後学習】練習問題を復習し、ポイントをノートに整理する (0.5時間)
13 復習と整理(第1課から第5課)これまでに学んだことを復習し会話練習に反映させる(A-6-1)。
【事前学習】第1課から第5課までの疑問点を整理する (0.5時間)
【事後学習】学習内容を整理して試験に備える (0.5時間)
14 試験及び解説
【事前学習】これまで学んできたことを振りかえる (0.5時間)
【事後学習】解説で得た知見をノートにまとめる (0.5時間)
15 まとめと質疑応答および講評-これまでに学んだことを復習し会話練習に反映させる(A-6-1)。
【事前学習】教員への質問事項を整理する (0.5時間)
【事後学習】講評で得たコメントを反芻し今後の学習にそなえる (0.5時間)
その他
教科書 張麗群 『楽しく交流しよう!中国語(初級)』 朝日出版社 2024年 第1版
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 試験(50%)、授業内テスト:授業で指示する(30%)、授業参画度:受講態度など(20%)
成績評価は目安である。ガイダンス時により詳しく説明する。
オフィスアワー 授業前後。
備考 中国語1を並行して履修することを推奨する。
中国語3の単位を修得した後でないと、中国語4を履修できないので注意すること。

このページのトップ