文理学部シラバスTOP > 文理学部 > ドイツ語 > ドイツ語6 (16組)
日本大学ロゴ

ドイツ語6 (16組)

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 ドイツ語6 (16組)
令和元年度以前入学者 ドイツ語6
教員名 田村江里子
単位数    1 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 後期 履修区分 必修
授業形態 対面授業
Canvas LMSコースID・コース名称 3515620G7 2024ドイツ語6(16組)(田村江里子・後・金2)
授業概要 「ドイツ語5」で学修したことを踏まえながら、引き続きドイツ語の基礎文法、発音、語彙を学修しながら、簡単なドイツ語の表現力や、短文を理解する力を身につける。
授業のねらい・到達目標 前学期に引き続き、この授業では、ドイツ語の基礎的な発音、文法、語彙力を身につけ、それらの基礎知識を活用して、短文理解や、簡単な会話表現ができるようになることを目標とする。
また、教科書のコラムや、映像を活用することによって、ドイツ語だけでなく、ドイツ語圏の文化や習慣について知り、説明することができるようになる。(A-2-1),(A-3-1)

この科目は、文理学部のDP2,DP3 及びCP2,CP3に対応しています。
授業の形式 演習
授業の方法 ・教科書の各課にある会話の音声を聴いて発音練習、及び内容を把握する。
・文法説明を行い、会話の中でどのように文法が使われているかを確認して、文法の理解を深める。
・練習問題を解く。(練習問題は宿題、あるいは提出になる場合がある。)

対面授業に出席できないことが認められた履修生は、課題等で対応する。
教科書以外に、練習問題や小テストなどの提出物を課すことがある。提出物は、解説し、返却するか、解答を配布する。
授業計画
1 ガイダンス 前期の復習・L.6
前期に学修したことの復習と、L.6 形容詞の格変化・比較変化
【事前学習】前期に学修したことを復習し、L.6の会話の音声を聴いておく。 (0.5時間)
【事後学習】34-35ページの練習問題で不明な点を書き留めておく。会話の音声を聴きながら発音練習。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
2 L.7.クラウスは朝いつも9時に起きる
分離動詞
【事前学習】L.6で疑問の点があれば、書き留めておく。L.7の会話の音声を聴いておく。 (0.5時間)
【事後学習】38ページの分離動詞の説明を復習し、40ページの練習問題を解く。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
3 L.7.分離・非分離動詞
【事前学習】L.7の会話の発音練習。38ページの分離動詞の練習問題に不明な点があれば、書き留めておく。 (0.5時間)
【事後学習】39ページの分離・非分離動詞の説明を復習する。41ページの分離・非分離動詞の練習問題を解く。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
4 L.8.ペートラはとても上手にサッカーをすることができる
話法の助動詞
【事前学習】L.8.の会話の音声を聴いておく。41ページの分離・非分離動詞の練習問題に疑問点があれば書き留めておく。 (0.5時間)
【事後学習】44ページの話法の助動詞の説明を復習する。46ページの話法の助動詞の練習問題を解いておくこと。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
5 L.8.話法の助動詞の各種用法+werdenとlassen
【事前学習】L.9.の会話の発音練習をする。46ページの話法の助動詞の練習問題に疑問の点があれば書き留めておく。 (0.5時間)
【事後学習】45ページの助動詞の各種用法を復習する。47ページの助動詞の練習問題を解くこと。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
6 L.9.レーナはパーティーでたくさん笑った
動詞の3基本形
【事前学習】L.9.の会話の音声を聴いておくこと。47ページの助動詞の練習問題に疑問点があれば書き留めておくこと。 (0.5時間)
【事後学習】50ページの動詞の3基本形と過去形の復習をすること。52ページの1,2の練習問題を解いておくこと。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
7 L.9. 過去形・現在完了形
【事前学習】L.9.の会話の発音練習をすること。52ページの1,2の練習問題に疑問点があれば書き留めておく。 (0.5時間)
【事後学習】50-51ページの過去形と現在完了形を復習する。52-53ページの現在完了形の練習問題を解くこと。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
8 L.10.あそこに新しい橋が作られる
受動態
【事前学習】L.10.の会話の音声を聴いておくこと。52-53ページの練習問題に疑問点があれば書き留めておく。 (0.5時間)
【事後学習】56ページの受動態を復習する。58ページの受動態の練習問題を解く。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
9 L.10.状態受動・能動態と受動態
【事前学習】L.10.の会話の発音練習をする。58ページの受動態の練習問題に疑問点があれば書き留めておく。 (0.5時間)
【事後学習】57ページの状態受動・能動態と受動態の説明を復習すること。59ページの受動態の練習問題を解くこと。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
10 L.11.ソファーで眠っている猫はルーナという名前だ
関係文
【事前学習】L.11.の会話の音声を聴いておくこと。59ページの受動態の練習問題に疑問点があれば、書き留めておくこと。 (0.5時間)
【事後学習】62ページの定関係代名詞の説明を復習すること。64ページの関係代名詞の練習問題を解いておくこと。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
11 L.11.関係代名詞と関係副詞
【事前学習】L.11.の会話の発音練習をする。64ページの関係代名詞の練習問題に疑問点があれば、書き留めておく。 (0.5時間)
【事後学習】63ページの関係代名詞と関係副詞の説明を復習すること。65ページの関係代名詞と関係副詞の練習問題を解くこと。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
12 L.12.もしエミリーが女王様だったら、毎日ケーキを食べるでしょう
接続法
【事前学習】L.12.の会話の音声を聴いておくこと。65ページの関係代名詞と関係副詞の練習問題に疑問点があれば、書き留めておく。 (0.5時間)
【事後学習】68ページの接続法第1式・第2式の説明を復習すること。70ページの接続法の説明を復習すること。70ページの接続法の練習問題を解くこと。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
13 L.12.要求話法・間接話法・非現実話法
【事前学習】L.7~12までを復習し、疑問点をまとめておくこと。 (0.5時間)
【事後学習】ノートをまとめる。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
14 授業内テスト+まとめと振り返り
【事前学習】授業内テストに備えて、後期に学修したことをよく復習すること。 (0.5時間)
【事後学習】疑問点をノートにまとめ、次回の授業で質問する。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
15 授業内テストの解説と疑問点の解明
【事前学習】疑問点をまとめたノートを見直し、解決した点と、新たに加わった点を整理しておく。 (0.5時間)
【事後学習】テストで間違えたところを復習すること。 (0.5時間)
【授業形態】対面授業
その他
教科書 大薗正彦 『総合学習・異文化理解のドイツ語 改定版』 朝日出版社 2023年 第初版
参考書 独和辞典を持参すること。
成績評価の方法及び基準 レポート:教科書の応用問題等の提出物(10%)、授業内テスト:期末のまとめテスト(小テストを含む)(70%)、授業参画度:授業に積極的に取り組んでいるかどうかを判断。教科書の練習問題を含む。(20%)
対面授業に参加できない要件を満たしている学生については、 課題学習あるいは、対面によらない試験などによって成績評価を行う。
オフィスアワー 授業後、あるいはLMSを通じてメールで対応する。
備考 シラバスの内容は、学生の皆さんの学修の状況を考慮して、変更することがあります。

また、事前学習・事後学修の時間は目安です。

このページのトップ