文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 英語 > 英語6 (再)
日本大学ロゴ

英語6 (再)

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 英語6 (再)
教員名 鈴木英之
単位数    1 学年 3・4 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 後期 履修区分 選択必修
授業形態 対面授業
授業の形態 【対面授業】教室での演習を中心とした授業。
Canvas LMSコースID・コース名称 3348610G7 2024英語6(再)(鈴木英之・後・土3)
授業概要 文型を意識しながらの英作文を通して、英語表現の基礎的運用能力を高める。
授業のねらい・到達目標 日常生活において、自然な英語で自分自身を表現できる。

この科目は文理学部のDP及びCPの1, 3, 4 に対応している。(A-1-2, A-3-2, A-4-2)
授業の形式 演習
授業の方法 授業の形式:【演習】毎回文型を整理するための課題に取り組み、その作業とフィードバックを通して英文構成法を意識化できるようにする。
本授業の事前・事後学習は、合わせて2時間を目安とします。
課題、レポート、テストについては、それぞれ翌週に解説・全体講評を行う。
履修条件 履修条件 英語5~8(再)
・以下の条件を満たす3年生以上の学生
(1)過去に「英語5/6/7/8」を受講したが、単位取得できなかったD評価の学生。
(2)英文学科以外の学生。
・受講希望者が定員を超過した場合、初回授業時に人数調整をする。履修の許可を得た上で、履修登録をすること。
授業計画
1 【対面授業】
授業概要および成績評価についての説明。出欠席、課題提出についての指導。
その後、S+V、S+V+M(副詞・副詞句)文型の確認と運用をする。配布されたプリントの英作文に取り組み、発話およびフィードバックを通して、英文構成法への認識を深めたい。(A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】シラバスを確認し、授業全体の流れを理解する。高校で使用した参考書等でS+V、S+V+M(副詞・副詞句)文型を確認しておく。 (1時間)
【事後学習】今回の文型の整理・復習と例文の暗唱をする。 (1時間)
【授業形態】対面授業
2 【対面授業】
S+V+M(副詞・副詞句)文型の確認と運用。配布されたプリントの英作文に取り組み、発話およびフィードバックを通して、英文構成法への認識を深める。(A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】前回授業で扱った英作文について、整理・復習し、さらには暗唱しておく。高校等で使用した『英文法』の参考書等でS+V+(副詞・副詞句)文型を復習しておく。 (1時間)
【事後学習】今回の文型の整理・復習と例文の暗唱をする。 (1時間)
【授業形態】対面授業
3 【対面授業】
S+V+M文型およびThere/Here+V+S文型の確認と運用。配布されたプリントの英作文に取り組み、発話およびフィードバックを通して、英文構成法への認識を深める。(A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】前回授業で扱った英作文について、整理・復習し、さらには暗唱しておく。高校等で使用した『英文法』の参考書等でThere/Here+V+S文型を復習しておく。 (1時間)
【事後学習】今回の文型の整理・復習と例文の暗唱をする。 (1時間)
【授業形態】対面授業
4 【対面授業】
S+V+M文型およびThere/Here+V+S文型の確認と運用。配布されたプリントの英作文に取り組み、発話およびフィードバックを通して、英文構成法への認識を深める。(A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】前回授業で扱った英作文について、整理・復習し、さらには暗唱しておく。高校等で使用した『英文法』の参考書等でS+V+C(形容詞)文型を復習しておく。 (1時間)
【事後学習】今回の文型の整理・復習と例文の暗唱をする。 (1時間)
【授業形態】対面授業
5 【対面授業】
S+V+C(形容詞)文型の確認と運用。配布されたプリントの英作文に取り組み、発話およびフィードバックを通して、英文構成法への認識を深める。(A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】前回授業で扱った英作文について、整理・復習し、さらには暗唱しておく。高校等で使用した『英文法』の参考書等でS+V+C(形容詞相当語句・分詞)文型、進行形、受動態を復習しておく。 (1時間)
【事後学習】今回の文型の整理・復習と例文の暗唱をする。 (1時間)
【授業形態】対面授業
6 【対面授業】
S+V+C(形容詞相当語句・分詞)文型の確認、進行形・受動態との関連説明と運用。配布されたプリントの英作文に取り組み、発話およびフィードバックを通して、英文構成法への認識を深める。(A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】前回授業で扱った英作文について、整理・復習し、さらには暗唱しておく。 高校等で使用した『英文法』の参考書等でS+V+C(形容詞)+(不定詞・前置詞句・名詞節)文型を復習しておく。 (1時間)
【事後学習】今回の文型の整理・復習と例文の暗唱をする。 (1時間)
【授業形態】対面授業
7 【対面授業】
S+V+C(形容詞)+(不定詞・前置詞句・名詞節)文型の確認と運用。配布されたプリントの英作文に取り組み、発話およびフィードバックを通して、英文構成法への認識を深める。(A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】前回授業で扱った英作文について、整理・復習し、さらには暗唱しておく。 高校等で使用した『英文法』の参考書等でS+V+C(名詞・不定詞)文型を復習しておく。 (1時間)
【事後学習】今回の文型の整理・復習と例文の暗唱をする。 (1時間)
【授業形態】対面授業
8 【対面授業】
S+V+C(名詞・名詞句・名詞節)文型等の確認と運用。配布されたプリントの英作文に取り組み、発話およびフィードバックを通して、英文構成法への認識を深める。期末課題内容発表。(A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】前回授業で扱った英作文について、整理・復習し、さらには暗唱しておく。高校等で使用した参考書等でS+V+C(不定詞・名詞節)文型を復習しておく。 (1時間)
【事後学習】今回の文型の整理・復習と例文の暗唱をする。 (1時間)
【授業形態】対面授業
9 【対面授業】
S+V+O+不定詞文型の確認と運用。配布されたプリントの英作文に取り組み、発話およびフィードバックを通して、英文構成法への認識を深める。(A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】前回授業で扱った英作文について、整理・復習し、さらには暗唱しておく。高校等で使用した『英文法』の参考書等でS+V+O+不定詞文型を復習しておく。 (1時間)
【事後学習】今回の文型の整理・復習と例文の暗唱をする。 (1時間)
【授業形態】対面授業
10 【対面授業】
S+V+O+原型不定詞文型の確認と運用。配布されたプリントの英作文に取り組み、発話およびフィードバックを通して、英文構成法への認識を深める。(A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】前回授業で扱った英作文について、整理・復習し、さらには暗唱しておく。高校等で使用した『英文法』の参考書等でS+V+O+原型不定詞文型を復習しておく。 (1時間)
【事後学習】今回の文型の整理・復習と例文の暗唱をする。 (1時間)
【授業形態】対面授業
11 【対面授業】
S+V+O+C(分詞)文型の確認と運用。配布されたプリントの英作文に取り組み、発話およびフィードバックを通して、英文構成法への認識を深める。(A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】前回授業で扱った英作文について、整理・復習し、さらには暗唱しておく。高校等で使用した『英文法』の参考書等でS+V+O+C(分詞)文型を復習しておく。 (1時間)
【事後学習】今回の文型の整理・復習と例文の暗唱をする。 (1時間)
【授業形態】対面授業
12 【対面授業
S+V+O+C(形容詞)、S+V+C(形容詞)+O、S+V+it+C(形容詞)+(不定詞・動名詞・名詞節)文型の確認と運用。配布されたプリントの英作文に取り組み、発話およびフィードバックを通して、英文構成法への認識を深める。(A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】前回授業で扱った英作文について、整理・復習し、さらには暗唱しておく。高校等で使用した『英文法』の参考書等でS+V+O+C(形容詞)、S+V+C(形容詞)+O、S+V+it+C(形容詞)+(不定詞・動名詞・名詞節)文型文型を復習しておく。 (1時間)
【事後学習】今回の文型の整理・復習と例文の暗唱をする。 (1時間)
【授業形態】対面授業
13 【対面授業】
S+V+O+C(名詞)、S+V+it+C(名詞)+(不定詞・名詞節)文型の確認と運用。配布されたプリントの英作文に取り組み、発話およびフィードバックを通して、英文構成法への認識を深める。(A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】前回授業で扱った英作文について、整理・復習し、さらには暗唱しておく。高校等で使用した『英文法』の参考書等でS+V+O+C(名詞)、S+V+it+C(名詞)+(不定詞・名詞節)文型を復習しておく。 (1時間)
【事後学習】今回の文型の整理・復習と例文の暗唱をする。 (1時間)
【授業形態】対面授業
14 課題英作文作成および最終提出日。(A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】これまで授業で扱った英作文について、整理・復習しておく。 (1時間)
【事後学習】今回の提出課題の整理・復習をし、質問等をまとめる。 (1時間)
【授業形態】対面授業
15 これまでの授業のまとめと整理を行い授業の理解を深める。
提出課題のフィードバックを行う。(A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】前回の提出課題について質問等をまとめておく。 (1時間)
【事後学習】これまでのノートの整理をする。 (1時間)
【授業形態】対面授業
その他
教科書 なし。
参考書 なし
成績評価の方法及び基準 授業参画度:週課題評価等(最高50点)(50%)、自由英作文(50%)
オフィスアワー 授業前後に対応する。
メールにても対応する。

このページのトップ