文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 英語 > 英語6 (数)
日本大学ロゴ

英語6 (数)

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 英語6 (数)
教員名 岡部佑人
単位数    1 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 後期 履修区分 選択必修
授業形態 対面授業
Canvas LMSコースID・コース名称 3337610G7 2024英語6(数)(岡部佑人・後・金1)
授業概要 英作文を通して日常表現を学ぶ。
1年次の「英語1~4」では、スピーキング、リスニング、リーディングという、英語による3つのコミュニケーションの方法を学びましたが、「英語5・6」では、ライティングという、もうひとつのコミュニケーションの方法を学びます。スピーキングと同様に、書くという能動的な行為をとおして、自分が持っている語彙や文法的知識を最大限に活かしながら、英語による表現力を養います。日常生活において、より自然で英語らしい表現を用いて自分自身を表現できるようにする授業です。
授業のねらい・到達目標 ・日常生活において、自然な英語で自分自身を表現できる。(A-1-2、A-3-2、A-4-2)
・英語の文法項目について、説明ができるようになる。(A-1-2、A-3-2、A-4-2)
・英語形態素について、説明ができるようになる。(A-1-2、A-3-2、A-4-2)

<日本大学教育憲章との関係>
・真・善・美・聖の探究から得られた知識と教養に基づいて,人間と社会の倫理的な課題を理解することができる。(A-1)
・自他の主張や論証を論理的に(再)構成することができる。(A-3)
・文献や資料の読解・解釈を通じて,哲学の代表的な問題を理解し,説明することができる。(A-4)

<ディプロマポリシーとの関係性>
この科目は文理学部のディプロマポリシーDO1, DP3, DP4およびカリキュラムポリシーCO1, CP3, CP4に対応しています。
授業の形式 演習
授業の方法 演習方式
英語形態素(英単語)に関する基礎や理論について、演習形式で授業を行う。
テーマに関連した辞書等を読み、その内容を発表してもらう。
本授業の事前・事後学習は,合わせて1時間の学習を目安とする。
授業内で課題に対して直接フィードバックを行う。
事前に授業担当教員に許可された者については、代替措置として、Canvas LMSに配信する課題を提出する。そのほか詳しいことは状況に応じて別途指示する。
履修条件 ①英語習熟度別クラス分けテストを受け、その結果により振り分けられたクラスで履修すること。
②英語習熟度別クラス分けテスト未受験の者は、GRECで振り分けられたクラスで履修すること。振り分けられたクラス以外での履修はできません。
③「英語5」(前期)と「英語6」(後期)は同一教員による同一時限のクラスを履修すること。
④卒業に必要な外国語科目として「英語のみ」を選択した場合、必ずこの科目を履修すること。
授業計画
1 五文型の学修と使用
遠隔授業を認めた場合には上記に準ずる内容で【Canvas LMS】を利用する(A-1-2、A-3-2、A-4-2)
【事前学習】シラバスを事前に確認し、授業全体の流れを理解する。 (2時間)
【事後学習】第二回以降の授業に備え、ノートを読み返しておくこと。 (2時間)
【授業形態】対面授業
2 冠詞の学修と使用
遠隔授業を認めた場合には上記に準ずる内容で【Canvas LMS】を利用する(A-1-2、A-3-2、A-4-2)
【事前学習】テキストを通読して、疑問点をメモしておく。 (2時間)
【事後学習】テキストを通読して、ノートにまとめ、説明できるようにしておく。 (2時間)
【授業形態】対面授業
3 前置詞・接続詞の学修と使用
遠隔授業を認めた場合には上記に準ずる内容で【Canvas LMS】を利用する(A-1-2、A-3-2、A-4-2)
【事前学習】テキストを通読して、疑問点をメモしておく。 (2時間)
【事後学習】テキストを通読して、ノートにまとめ、説明できるようにしておく。 (2時間)
【授業形態】対面授業
4 関係代名詞の学修と使用(A-1-2、A-3-2、A-4-2)
遠隔授業を認めた場合には上記に準ずる内容で【Canvas LMS】を利用する(A-1-2、A-3-2、A-4-2)
【事前学習】テキストを通読して、疑問点をメモしておく。 (2時間)
【事後学習】テキストを通読して、ノートにまとめ、説明できるようにしておく。 (2時間)
【授業形態】対面授業
5 関係副詞の学修と使用
遠隔授業を認めた場合には上記に準ずる内容で【Canvas LMS】を利用する(A-1-2、A-3-2、A-4-2)
【事前学習】テキストを通読して、疑問点をメモしておく。 (2時間)
【事後学習】テキストを通読して、ノートにまとめ、説明できるようにしておく。 (2時間)
【授業形態】対面授業
6 語・句・節の学修と使用
遠隔授業を認めた場合には上記に準ずる内容で【Canvas LMS】を利用する(A-1-2、A-3-2、A-4-2)
【事前学習】テキストを通読して、疑問点をメモしておく。 (2時間)
【事後学習】テキストを通読して、ノートにまとめ、説明できるようにしておく。 (2時間)
【授業形態】対面授業
7 連鎖関係代名詞の学修と使用
遠隔授業を認めた場合には上記に準ずる内容で【Canvas LMS】を利用する(A-1-2、A-3-2、A-4-2)
【事前学習】テキストを通読して、疑問点をメモしておく。 (2時間)
【事後学習】テキストを通読して、ノートにまとめ、説明できるようにしておく。 (2時間)
【授業形態】対面授業
8 代用表現の学修と使用
遠隔授業を認めた場合には上記に準ずる内容で【Canvas LMS】を利用する(A-1-2、A-3-2、A-4-2)
【事前学習】テキストを通読して、疑問点をメモしておく。 (2時間)
【事後学習】テキストを通読して、ノートにまとめ、説明できるようにしておく。 (2時間)
【授業形態】対面授業
9 不定詞の学修と使用
遠隔授業を認めた場合には上記に準ずる内容で【Canvas LMS】を利用する(A-1-2、A-3-2、A-4-2)
【事前学習】テキストを通読して、疑問点をメモしておく。 (2時間)
【事後学習】テキストを通読して、ノートにまとめ、説明できるようにしておく。 (2時間)
【授業形態】対面授業
10 動名詞の学修と使用
遠隔授業を認めた場合には上記に準ずる内容で【Canvas LMS】を利用する(A-1-2、A-3-2、A-4-2)
【事前学習】テキストを通読して、疑問点をメモしておく。 (2時間)
【事後学習】テキストを通読して、ノートにまとめ、説明できるようにしておく。 (2時間)
【授業形態】対面授業
11 分詞の学修と使用
遠隔授業を認めた場合には上記に準ずる内容で【Canvas LMS】を利用する(A-1-2、A-3-2、A-4-2)
【事前学習】テキストを通読して、疑問点をメモしておく。 (2時間)
【事後学習】テキストを通読して、ノートにまとめ、説明できるようにしておく。 (2時間)
【授業形態】対面授業
12 準動詞の学修と使用
遠隔授業を認めた場合には上記に準ずる内容で【Canvas LMS】を利用する(A-1-2、A-3-2、A-4-2)
【事前学習】テキストを通読して、疑問点をメモしておく。 (2時間)
【事後学習】テキストを通読して、ノートにまとめ、説明できるようにしておく。 (2時間)
【授業形態】対面授業
13 準動詞と動詞の学修と使用
遠隔授業を認めた場合には上記に準ずる内容で【Canvas LMS】を利用する(A-1-2、A-3-2、A-4-2)
【事前学習】テキストを通読して、疑問点をメモしておく。 (2時間)
【事後学習】テキストを通読して、ノートにまとめ、説明できるようにしておく。 (2時間)
【授業形態】対面授業
14 第2回目から第13回目までの講義内容について質疑応答を行う。
遠隔授業を認めた場合には上記に準ずる内容で【Canvas LMS】を利用する(A-1-2、A-3-2、A-4-2)
【事前学習】テキストを通読して、疑問点をメモしておく。 (2時間)
【事後学習】テキストを通読して、ノートにまとめ、説明できるようにしておく。 (2時間)
【授業形態】対面授業
15 学習内容の整理レポート
遠隔授業を認めた場合には上記に準ずる内容で【Canvas LMS】を利用する(A-1-2、A-3-2、A-4-2)
【事前学習】テキストを通読して、疑問点をメモしておく。 (2時間)
【事後学習】テキストを通読して、ノートにまとめ、説明できるようにしておく。 (2時間)
【授業形態】対面授業
その他
教科書 使用しない
参考書 なし
成績評価の方法及び基準 レポート:授業内演習を踏まえたレポートを学期末に提出してもらい、それを評価します。【Canvas LMS】により遠隔授業の受講を認めた学生も同様です。(100%)
オフィスアワー 授業中・授業後に質問対応致します。メールアドレスは初回時に開示します。

このページのトップ