文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 英語 > 英語6 (化)
日本大学ロゴ

英語6 (化)

このページを印刷する

令和2年度以降入学者 英語6 (化)
教員名 植村恵子
単位数    1 学年 2~4 開講区分 文理学部
科目群 外国語科目
学期 後期 履修区分 選択必修
授業形態 遠隔授業(同時双方向型)
授業の形態 遠隔授業(Webex による同時双方向型)

まず初めに、(CHIPSでの履修登録に加え)初回授業時までにCanvas LMSでこの科目の登録をして下さい。

初回授業時までに Canvas LMS でコース登録をし、こまめに情報を確認して下さい。
(Canvas LMS のコース登録に加え)履修登録期間中に CHIPS で履修登録を行って下さい。 

前期に引き続きこの授業は、Webex を使用して行います。
前期から継続して受講する場合は、Webex の、前期と同じ URL をクリックするか、またはミーティング番号とパスワードの2つを入力して授業に参加して下さい。 
後期から初めてこの授業を受講する場合は、後期第1回目の授業が始まる前に、 Canvas LMS に掲載している手順で、各自が授業で使用する端末で Webex を使える状態にしておいて下さい。そして毎週、授業に参加する際、これも既に Canvas LMS に掲載済みの URL をクリックするか、またはミーティング番号とパスワードの2つを入力して授業に参加して下さい。
Canvas LMSコースID・コース名称 3318610G7 2024英語6(化)(植村恵子・後・水3)
授業概要 1年次の「英語1~4」では、4技能について一般的な英語、英語によるコミュニケーションの方法を学びましたが、「英語6」では、将来、学科専門科目を学ぶにあたって必要な英語(English for Specific Purposes: ESP)の基礎を学びます。学科専門領域にかかわる概論的な文章を読んだり、学んだことについて、口頭で発表したりレポートを書いたりするなどし、将来、自らの所属する学科の学問分野につて、知識を得たり、得た知識を伝える英語力を身に付けることを目標とします。自分が持っている語彙や文法的知識を最大限に活かす表現力を養います。
授業のねらい・到達目標 自分の学科の専門領域にかかわる英語、あるいは専門領域を学ぶための基礎的な英語を使用し、将来触れる可能性の高い文章( 書籍やイン ターネットの抜粋等 )を読む、プレゼンテーションを聞いて理解する、学んだことをグループで話し合って発表する、適切なレポートを書くなどの活動を通じ、「英語1~4」で身に着けたスキルをさらに上達させ、使うことができる。辞書を引くなどして語彙や例文を確認し活用したりするなど、「英語1~4」で要求された丁寧な学習も行なうことで英語力をより一層発展させることができる。(A-1-2, A-3-2, A-4-2)
この科目は文理学部のDP及びCPの1, 3, 4 に対応しています。
授業の形式 演習
授業の方法 授業の形式:【演習】
6ページから成る各Chapterを2回の授業で終えます。各Chapterは、第一部[Science & Tech English Article]と第二部[Grammar Check]に分かれています。まず[Science & Tech English Article]では、語句に関する注釈とVocabularyを利用して科学技術英文を読み、Q & Aで内容を確認します。次に[Grammar Check]では、TOEICや実用英語技能検定等に配慮して、英語の基礎を復習する意味で練習問題をこなします。以上の取り組みを通して、科学技術英語に親しみながら基本的な英語の学習をしっかり行います。

小テストなどの授業内テストについてはその直後に、また学期末テストについては翌週に解説・講評を行います。

遠隔での参加を認める要件:
この授業はすべての授業回が遠隔授業のため、受講生はキャンパス内、自宅などから欠席の理由がない限り毎授業回全員オンラインで出席しなければなりません。
履修条件 ①英語習熟度別クラス分けテストを受け、その結果により振り分けられたクラスで履修すること。
②英語習熟度別クラス分けテスト未受験の者は、GRECで振り分けられたクラスで履修すること。振り分けられたクラス以外での履修はできません。
③「英語5」(前期)と「英語6」(後期)は同一教員による同一時限のクラスを履修すること。
④卒業に必要な外国語科目として「英語のみ」を選択した場合、必ずこの科目を履修すること。
授業計画
1 Webex による同時双方向型
前期末テストの講評、後期授業の内容と進め方の説明
Chapter 8-2 不定詞 (A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】Grammar Check を確認し、3ページ分のExercises の練習問題をやってみる。 (1時間)
【事後学習】授業時間内に指摘された注意点を今一度思い起こし、練習問題をもう一度やってみる。 (0.5時間)
【授業形態】同時双方向型授業
2 Webex による同時双方向型
Chapter 9-1 The Combustion Engine (燃焼機関) (A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】語句に関する注釈を参考にしながら1ページ目の英文を読み、Vocabulary で単語を再確認し、Q & A に英語で答えてみる。 (1時間)
【事後学習】授業時間内に指摘された注意点を今一度思い起こし、英文を読み返してみる。 (0.5時間)
【授業形態】同時双方向型授業
3 Webex による同時双方向型
Chapter 9-2 動名詞と分詞 (A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】Grammar Check を確認し、3ページ分のExercises の練習問題をやってみる。 (1時間)
【事後学習】授業時間内に指摘された注意点を今一度思い起こし、練習問題をもう一度やってみる。 (0.5時間)
【授業形態】同時双方向型授業
4 Webex による同時双方向型
Chapter 10-1 The Thermostat (サーモスタット) (A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】語句に関する注釈を参考にしながら1ページ目の英文を読み、Vocabulary で単語を再確認し、Q & A に英語で答えてみる。 (1時間)
【事後学習】授業時間内に指摘された注意点を今一度思い起こし、英文を読み返してみる。 (0.5時間)
【授業形態】同時双方向型授業
5 Webex による同時双方向型
Chapter 10-2 各種疑問文・Itの特別用法 (A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】Grammar Check を確認し、3ページ分のExercises の練習問題をやってみる。 (1時間)
【事後学習】授業時間内に指摘された注意点を今一度思い起こし、練習問題をもう一度やってみる。 (0.5時間)
【授業形態】同時双方向型授業
6 Webex による同時双方向型
Chapter 11-1 Some Problems in Dam-Building (ダム建設の問題点) (A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】語句に関する注釈を参考にしながら1ページ目の英文を読み、Vocabulary で単語を再確認し、Q & A に英語で答えてみる。 (1時間)
【事後学習】授業時間内に指摘された注意点を今一度思い起こし、英文を読み返してみる。 (0.5時間)
【授業形態】同時双方向型授業
7 Webex による同時双方向型
Chapter 11-2 受動態 (A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】Grammar Check を確認し、3ページ分のExercises の練習問題をやってみる。 (1時間)
【事後学習】授業時間内に指摘された注意点を今一度思い起こし、練習問題をもう一度やってみる。 (0.5時間)
【授業形態】同時双方向型授業
8 Webex による同時双方向型
Chapter 12-1 Concrete Construction (コンクリート建築) (A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】語句に関する注釈を参考にしながら1ページ目の英文を読み、Vocabulary で単語を再確認し、Q & A に英語で答えてみる。 (1時間)
【事後学習】授業時間内に指摘された注意点を今一度思い起こし、英文を読み返してみる。 (0.5時間)
【授業形態】同時双方向型授業
9 Webex による同時双方向型
Chapter 12-2 完了形 (A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】Grammar Check を確認し、3ページ分のExercises の練習問題をやってみる。 (1時間)
【事後学習】授業時間内に指摘された注意点を今一度思い起こし、練習問題をもう一度やってみる。 (0.5時間)
【授業形態】同時双方向型授業
10 Webex による同時双方向型
Chapter 13-1 A Dangerous Gas (危険なガス) (A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】語句に関する注釈を参考にしながら1ページ目の英文を読み、Vocabulary で単語を再確認し、Q & A に英語で答えてみる。 (1時間)
【事後学習】授業時間内に指摘された注意点を今一度思い起こし、英文を読み返してみる。 (0.5時間)
【授業形態】同時双方向型授業
11 Webex による同時双方向型
Chapter 13-2 接続詞 (II) (A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】Grammar Check を確認し、3ページ分のExercises の練習問題をやってみる。 (1時間)
【事後学習】授業時間内に指摘された注意点を今一度思い起こし、練習問題をもう一度やってみる。 (0.5時間)
【授業形態】同時双方向型授業
12 Webex による同時双方向型
Chapter 14-1 Urban Atmospheric Pollution (都市の大気汚染) (A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】語句に関する注釈を参考にしながら1ページ目の英文を読み、Vocabulary で単語を再確認し、Q & A に英語で答えてみる。 (1時間)
【事後学習】授業時間内に指摘された注意点を今一度思い起こし、英文を読み返してみる。 (0.5時間)
【授業形態】同時双方向型授業
13 Webex による同時双方向型
Chapter 14-2 仮定法 (A-1-2, A-3-2, A-4-2)
【事前学習】Grammar Check を確認し、3ページ分のExercises の練習問題をやってみる。 (1時間)
【事後学習】授業時間内に指摘された注意点を今一度思い起こし、練習問題をもう一度やってみる。 (0.5時間)
【授業形態】同時双方向型授業
14 Webex による同時双方向型
Chapter 15-1 Minerals in the Sea (海中の鉱物) (A-1-2, A-3-2, A-4-2)
Googleフォームによる後期末テストの説明と練習
【事前学習】語句に関する注釈を参考にしながら1ページ目の英文を読み、Vocabulary で単語を再確認し、Q & A に英語で答えてみる。 (1時間)
【事後学習】授業時間内に指摘された注意点を今一度思い起こし、英文を読み返してみる。 (0.5時間)
【授業形態】同時双方向型授業
15 Webex による同時双方向型
Chapter 15-2 関係詞 (A-1-2, A-3-2, A-4-2)
理解度確認のための、Googleフォームによる後期末テストと講評
【事前学習】Grammar Check を確認し、3ページ分のExercises の練習問題をやってみる。後期に学んだ内容を復習してテストに備える。 (2時間)
【事後学習】授業時間内に指摘された注意点を今一度思い起こし、練習問題をもう一度やってみる。後期末テストの問題を思い出して自己採点してみる。この一年間に学んだ内容を復習して今後の英語学習に備える。 (0.5時間)
【授業形態】同時双方向型授業
その他
教科書 佐藤 哲三 他 『ー教養課程の科学技術英語ー Let's Enjoy Science & Tech English』 南雲堂 2021年 第1版
2,000円 ISBN 978-4-523-17913-9
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 授業内テスト:学期末テスト、小テストなどに文字入力や口頭で答えてもらいます。(60%)、授業参画度:テキストに従って予習した内容を発表してもらいます。(40%)
授業内テストは、理解度確認のため各授業時間内に行う小テスト(どの授業回で行うかは、その都度伝えます)と学期末テストで評価します。
授業参画度は、各授業時間内の発表、発言、板書などで評価します。

この授業は、教室での対面授業ではなくすべて遠隔授業のため、成績評価方法は受講者全員、オンライン上で行なわれる上記の内容通りです。
オフィスアワー 授業終了時
備考 授業には辞書(電子辞書可)を持参し、なお、テキストを忘れた場合は当日授業分ページのコピー等を授業が始まる前に必ず準備しておくこと。テキストかコピー等のいずれの教材も準備できていない場合は出席とは認めません。
(自宅でこのオンライン授業を受ける場合も上記と同じ環境を整えておいて下さい。)

このページのトップ