文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 相関理化学専攻 > 生命科学特別研究Ⅲ
日本大学ロゴ

生命科学特別研究Ⅲ

このページを印刷する

令和4年度以降入学者 生命科学特別研究Ⅲ
教員名 安原徳子
単位数    2 課程     開講区分 文理学部
科目群 相関理化学専攻
学期 前期 履修区分 選択必修
授業形態 対面授業
授業の形態 対面による集中授業(実験など)を行う。
Blackboard ID:火曜5限→
Blackboard ID 20231976
授業概要 生命現象の解明を目指した分子生物学・生化学・細胞生物学・発生生物学・生命医科学に関する研究について学ぶ。
授業のねらい・到達目標 分子生物学、細胞生物学の研究に取り組み、学問的知識の習得、研究の学術背景の理解、課題の提起、課題の実践的探究を行う力を身に付ける。動物細胞の核機能解析を通し、生物がいかにして遺伝情報を利用し、活動するかを細胞レベルで理解することを目指し、個々の研究テーマを設定して取り組むことができる。グループでのテーマではなく、学生1人に付き1テーマとする。最終的には学会等で研究発表や論文執筆を行い、得られた研究成果を社会に発信する手法を身につける。
授業の形式 実験
授業の方法 授業の形式:【研究,ゼミ】
初回の授業はガイダンスを行う。
続いて研究の背景や目的,方法に関する課題研究として研究計画書の作成を実施する。授業開講時間内で自身の研究計画や進捗状況を研究室のメンバーに対してセミナー形式でプレゼンをし,その中で議論された内容は,研究計画の改良や論文作成の参考とする。なお,主に指定されている授業開講時間以外の時間で,実際の研究活動を行う。前期末にはそれまでの研究成果をまとめて研究発表(中間発表)を行う。年度末には1年間の研究成果をまとめて研究発表を行い,論文を作成する。
授業計画
1 研究テーマの決定。以降、それぞれのテーマに即した研究計画を組む。(対面)
【事前学習】研究室の研究テーマについて学習しておく (2時間)
【事後学習】決定したテーマについて、研究の背景を学習する (2時間)
【授業形態】対面授業
2 研究計画の検討1(対面)
【事前学習】興味ある研究内容について学習する (2時間)
【事後学習】決定したテーマについて、研究プランを立てる (2時間)
【授業形態】対面授業
3 研究計画の検討2(対面)
【事前学習】研究プランを立て、年次計画を作成する (2時間)
【事後学習】指導員と議論した内容について考察し、プランを修正する (2時間)
【授業形態】対面授業
4 研究計画の紹介(オンライン授業)
【事前学習】発表担当者はプレゼンテーションの準備、それ以外は担当者の研究内容について予習 (2時間)
【事後学習】発表内容、質疑応答の内容について復習する (2時間)
【授業形態】対面授業
5 研究計画の紹介(オンライン授業)
【事前学習】発表担当者はプレゼンテーションの準備、それ以外は担当者の研究内容について予習 (2時間)
【事後学習】発表内容、質疑応答の内容について復習する (2時間)
【授業形態】対面授業
6 研究計画の紹介(オンライン授業)
【事前学習】発表担当者はプレゼンテーションの準備、それ以外は担当者の研究内容について予習 (2時間)
【事後学習】発表内容、質疑応答の内容について復習する (2時間)
【授業形態】対面授業
7 進捗状況の発表(オンライン授業)
【事前学習】発表担当者はプレゼンテーションの準備、それ以外は担当者の研究内容について予習 (2時間)
【事後学習】発表内容、質疑応答の内容について復習する (2時間)
【授業形態】対面授業
8 進捗状況の発表(オンライン授業)
【事前学習】発表担当者はプレゼンテーションの準備、それ以外は担当者の研究内容について予習 (2時間)
【事後学習】発表内容、質疑応答の内容について復習する (2時間)
【授業形態】対面授業
9 進捗状況の発表(オンライン授業)
【事前学習】発表担当者はプレゼンテーションの準備、それ以外は担当者の研究内容について予習 (2時間)
【事後学習】発表内容、質疑応答の内容について復習する (2時間)
【授業形態】対面授業
10 進捗状況の発表(オンライン授業)
【事前学習】発表担当者はプレゼンテーションの準備、それ以外は担当者の研究内容について予習 (2時間)
【事後学習】発表内容、質疑応答の内容について復習する (2時間)
【授業形態】対面授業
11 実験結果のまとめと考察(対面)
【事前学習】これまでの研究結果をまとめる (2時間)
【事後学習】指導員と議論した内容について復習する (2時間)
【授業形態】対面授業
12 実験結果のまとめと考察(対面)
【事前学習】これまでの研究結果をまとめる (2時間)
【事後学習】指導員と議論した内容について復習する (2時間)
【授業形態】対面授業
13 研究成果発表(対面)
【事前学習】期間内の研究成果をすべてまとめ、プレゼンテーション準備を行う (2時間)
【事後学習】発表内容、質疑応答の内容について復習し、今後の研究プランを練る (2時間)
【授業形態】対面授業
14 研究成果発表(対面)
【事前学習】期間内の研究成果をすべてまとめ、プレゼンテーション準備を行う (2時間)
【事後学習】発表内容、質疑応答の内容について復習し、今後の研究プランを練る (2時間)
【授業形態】対面授業
15 レポートの作成(対面)
【事前学習】期間内の研究成果をすべてまとめ、レポートを作成する (2時間)
【事後学習】指導内容について復習し、今後の研究プランを練る (2時間)
【授業形態】対面授業
その他
教科書 使用しない
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 レポート(80%)、授業参画度(20%)
研究に取り組む姿勢、成果を授業参画度として評価する。レポートは期間内の成果をまとめ、提出したものを評価する。
オフィスアワー 月~金 10:00-20:00メール対応
本館5階 503室

このページのトップ