検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | 学校経営と学校図書館 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 内海美由紀 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | コース科目 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業形態 | 対面授業 |
---|---|
授業の形態 | 対面授業 |
Blackboard ID | 20234627 |
授業概要 | 司書教諭科目全体の総論として学校図書館の意義と機能について基本的な理解をはかる。 |
授業のねらい・到達目標 | 学校教育における図書館の意義と役割について基本的な理解をはかるとともに,日本における学校図書館運営の問題点を認識し,司書教諭としてのあるべき姿を考察する。(A-1-3,A-5-3) <ディプロマポリシーとの関係> この科目は文理学部(学士(教育学))のディプロマポリシーDP1,DP2及びカリキュラムポリシーCP1,CP2に対応している。 |
授業の形式 | 講義 |
授業の方法 | 講義。資料提供および課題提出にはBlackboardを用いる。 ※対面授業に参加できない者の要件は、文理学部の「授業の基本方針について」に従う。 ※対面授業に参加できない場合、Blackboardで配付資料などを確認し、課題を提出してください。 |
履修条件 | 司書教諭コースは教職コースのオプションです。教免なしでは資格として無効であることに注意してください。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
はじめに:司書教諭資格について
【事前学習】なぜ自身が司書教諭を志すのか、何をしたいのかをまとめる。 【事後学習】授業内容と関連すると自身が考える論文を調べ、まとめる。 |
2 |
学校図書館の歴史と現状
【事前学習】現代の学校図書館における課題について調べる。 【事後学習】現代における課題と、歴史との関連性をまとめる。 |
3 |
学校図図書館協力とネットワーク:公共図書館およびそのほかの生涯学習施設書館の歴史と現状
【事前学習】自身が利用する公共図書館や生涯学習施設について調べる 【事後学習】関連する実践例を調べる。 |
4 |
学校図書館の法令 (1):学校図書館法ほか関連法規
【事前学習】学校図書館法や関連法案について事前に調べる。 【事後学習】法令と関連付けながら、実践のアイディアを考える。 |
5 |
学校図書館の法令 (2):実務のための著作権法 / 館内資料
【事前学習】これまで自身がどのように学校図書館を利用してきたか考える 【事後学習】著作権法を踏まえながら、実践のアイディアを考える。 |
6 |
学校図書館の法令 (3):実務のための著作権法 / 教室での教材使用
【事前学習】これまで自身がどのように教室で教材を利用してきたか考える。 【事後学習】著作権法を踏まえながら、効果的な教材使用のアイディアを考える。 |
7 |
学校図書館と指導・支援 (1):発達段階と読書
【事前学習】現代の子ども達の読書のあり方について考える。 【事後学習】発達段階に応じた実践のアイディアを考える。 |
8 |
学校図書館と指導・支援 (2):小学校
【事前学習】現代の小学生における読書のあり方について考える。 【事後学習】現代の小学生の実態に応じた実践のアイディアを考える。 |
9 |
学校図書館と指導・支援 (3):中学校・高等学校
【事前学習】現代の中高生における読書のあり方について考える。 【事後学習】現代の中高生の実態に応じた実践のアイディアを考える。 |
10 |
学校図書館と指導・支援 (4):特別支援学校
【事前学習】特別支援学校や公共施設におけるバリアフリーについて考える。 【事後学習】特別支援学校の実態に応じた実践のアイディアを考える。 |
11 |
学校図書館メディア (1):読解力育成のための情報資源
【事前学習】なぜ読解力を育成するのかを考える。 【事後学習】読解力育成のためのアイディアを考える。 |
12 |
学校図書館メディア (2):調べ学習と情報探索のための情報資源
【事前学習】実際の調べ学習の事例に目を通す。 【事後学習】より効果的な調べ学習を導くアイディアを考える。 |
13 |
学校図書館メディア (3):情報資源の組織化
【事前学習】現代における情報資源について考える。 【事後学習】より有効に情報資源を活用するアイディアを考える。 |
14 |
学校図書館の運営 (1):授業との連携および図書委員会
【事前学習】図書委員会の実践事例について調べる。 【事後学習】授業や図書委員会の課題を踏まえたうえで、活用するアイディアを考える。 |
15 |
学校図書館の運営 (2):予算と長期計画、防災
【事前学習】学校図書館と防災の事例について調べる。 【事後学習】防災における具体的事例を踏まえた上で、予算や長期計画のあり方について考える |
その他 | |
---|---|
教科書 | 教科書は使用せず。適宜資料を配布する。 |
参考書 | 小笠原喜康・片岡則夫 『『中高生からの論文入門』』 講談社現代新書 2019年 |
成績評価の方法及び基準 | レポート:期末レポート(50%)、授業参画度:授業内課題(20%)、期末プレゼンテーション(30%) |
オフィスアワー | 原則として、授業日の9時~17時。 連絡先については授業時に開示する。 |