検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | 英語4 (国文) | ||||
---|---|---|---|---|---|
令和元年度以前入学者 | 英語4 | ||||
教員名 | 廣田純子 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 外国語科目 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業形態 | 対面授業 |
---|---|
授業の形態 | (3) 対面授業 ※(CHIPSでの履修登録に加え)初回授業時までにBlackboardでこの科目の登録をしておくこと ※注意:体育学科用の「英語4」(体育)月4限ではなく、国文科用の「英語4」(国文)月曜5限を登録すること |
Blackboard ID | 20233184 |
授業概要 | 「英語3」は、英語の運用能力を増強することを目標に開設されている「英語1〜8」のひとつとして位置づけられています。英語によるコミュニケーションの方法は、スピーキングとリスニングという音声によるものだけではありません。英語で書かれたものを読むこと(リーディング)そして英語で書くこと(ライティング)によるコミュニケーションも重要な方法のひとつです。語彙や文法事項の確認をしながら、ある程度まとまった長さの英語の文章を正確に読む練習をします。英語の起承転結のある論理的な文章を理解し、必要な情報を選び取ったり、概要をまとめる練習します。リーディングを通してその文章の内容について自分で考え、そして自分の意見や考えをまとめ、それを英語で書く練習を行います。 |
授業のねらい・到達目標 | リーディング・ライティングを通して、語彙力をさらに強化し文法的知識をさらに向上できる。(A-2-1, A-3-1) 読み、考え、そして自分の考えを英語で書くという英語コミュニケーション能力を高めることができる。(A-2-1, A-3-1) 英語の起承転結のある論理的な文章を理解し、必要な情報を選び取り、概要をまとめることができる。(A-2-1, A-3-1) この科目は文理学部のDP及びCPの2, 3 に対応しています。 |
授業の形式 | 演習 |
授業の方法 | 授業の形式:【演習】 授業では教科書の基本事項を説明し、関連する演習、ライティング課題、小テスト等も適宜実施する。また復習としてオンライン教材を活用する。小テスト・課題については、それぞれ翌週に解説、全体講評を行う。本授業の事前・事後学習は合わせて2時間の学習を目安とする。 事前に担当教員の許可を得たものは、対面授業に参加できない学生の代替措置について:Blacoboardに毎回配信する授業資料を参考に学習し、定期的にオンラん教材に取り組むかつ課題を提出してもらいます(オンデマンド型)。 |
履修条件 | ①英語習熟度別クラス分けテストを受け、その結果により振り分けられたクラスで履修すること。 ②英語習熟度別クラス分けテスト未受験の者は、外国語教育センターで振り分けられたクラスで履修すること。振り分けられたクラス以外での履修はできません。 ③「英語3」(前期)と「英語4」(後期)は同一教員による同一時限のクラスを履修すること。 ④卒業に必要な外国語科目として「英語」を選択した場合、必ずこの科目を履修すること。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
オリエンテーションとUnit 3イントロダクション
【事前学習】教科書p.55のListening問題の音声を聞いて内容を理解し、Bの問題を解く。(これ以降、表記するページ番号は本授業で使用する教科書のページ番号を指す。) (1時間) 【事後学習】授業中の指示に従いオンライン教材の登録を終わらせる。Reading 1(p.57-58)の音読練習をし、授業内容を再確認する。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
2 |
Unit 3:Reading 1 (Cars That Think)内容確認(A-2-1)
【事前学習】Reading 1(p.57-58)に関して各段落を要約する。 (1時間) 【事後学習】Reading 1の内容を自分でまとめ、該当のオンライン教材に取り組む。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
3 |
Unit 3: Reading 1(Cars That Think)文法事項・語法の確認、内容の確認 (A-2-1) Reading Skill: Taking notes(A-3-1) 【事前学習】読解問題(p.58-61)を解く。 (1時間) 【事後学習】Reading Skillの練習問題(p.62-63)を解く。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
4 |
Unit 3:Reading 2 (Classrooms without Walls)内容確認(A-2-1)
【事前学習】Reading 2(p.64-65)を読み、内容を理解する。 (1時間) 【事後学習】Reading 2を段落ごとにまとめ、該当のオンライン教材に取り組む。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
5 |
Unit 3:Reading 2 (Classrooms without Walls) 読解問題とビデオ教材(A-3-1)
【事前学習】読解問題(p.66-68)を解く。ビデオ教材(p.69)を視聴し練習問題を解く。 (1時間) 【事後学習】Reading 2全体の要約を英語でまとめる。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
6 |
Unit 3: Vocabulary Skill (Synonyms)(A-3-1)、 Writing Skill(Writing a summary and a personal response) 【事前学習】Vocabulary Skill(p.70-71)の練習問題を解き、Writing Skill(p.72-74)を読み、練習問題を解く。 (1時間) 【事後学習】パラグラフ・ライティングの課題(p.77)に関して、brainstormingをしoutlineを作成する。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
7 |
Unit 3: Grammar(Parallel structure) (A-2-1)
【事前学習】Grammar(p.75-76)を読み、練習問題を解く。 (1時間) 【事後学習】Reading 3で学んだ語彙や文法事項を確認する。パラグラフ・ライティングの課題(p.77)に取り組む。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
8 |
Unit 3小テスト Unit 4: Reading 1(Does advertising help or harm us? )内容確認(A-2-1) 【事前学習】Reading 1(p.83-84)を読み、内容を理解する。Unit 3の語彙や文法事項を再確認する。 (1時間) 【事後学習】Reading1の音読練習を行い、学習した語彙や文法事項を確認する。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
9 |
Unit 4: Reading 1 (Does advertising help or harm us? )内容確認、パラグラフ構造の確認(A-2-1)
【事前学習】Reading 2(p.83-84)を段落ごとに要約する。 (1時間) 【事後学習】ライディング課題を完成させ、提出する。 (2時間) 【授業形態】対面授業 |
10 |
Unit 4: Reading 2 読解問題(A-3-1)
【事前学習】読解問題(p.85-88)を解く。 (1時間) 【事後学習】該当のオンライン教材に取り組む。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
11 |
パラグラフ・ライティング課題のフィードバック Unit 4: Reading 2(In Defense of Advertising)内容確認 (A-2-1) 【事前学習】Reaind 2(p.90-91)を読み、内容を理解する。音読練習も行う。 (1時間) 【事後学習】パラグラフ・ライティング課題に関してフィードバックされたことを踏まえ、書き直す。Reading 2で学んだ語彙・文法項目を確認する。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
12 |
Unit 4:Reading 2(In Defense of Advertising)内容確認、読解問題 (A-2-1)
【事前学習】Reading 2を段落ごとに要約する。読解問題(p.91-94)を解く。 (2時間) 【事後学習】Unit 4で学んだ語彙・文法項目を再確認する。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
13 |
Unit 4小テスト Unit 4:Reading 2読解問題、Writing Skill(Writing an opinion essay)(A-2-1) 【事前学習】Writing Skill(p.97-99)を読み、練習問題を解く。 (1時間) 【事後学習】Opinion essayにおけるthesis statementを選ぶ問題を解き、thesis statementの理解を深める。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
14 |
Unit 4:Writing Skill、Grammar(Compound sentence)(A-2-1)
【事前学習】Opinion essayに関して、introductory paragraph、body paragraphs、concluding paragraphに関する練習問題を解く。 (1時間) 【事後学習】Opinion essayの構造について自分でまとめる。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
15 |
期末試験と振り返り(A-2-1, A-3-1)
【事前学習】Unit 3〜4を通読した上で、学習した内容とパラグラフ・エッセイの基本的な構造について理解し、疑問点や不明な点をノートにまとめる。 (1時間) 【事後学習】これまでの学習内容、特にパラグラフ・エッセイの基本的構造について整理しておく。 (1時間) 【授業形態】対面授業 |
その他 | |
---|---|
教科書 | Colin S. Ward, Margot F. Gramer, Q: Skills for Success Level 3 -Reading and Writing- Split A, Oxford University Press, 2019, 3 edition 注意:第3版のスプリットバージョン(A)を使用します。 ISBN:978-0-19-490406-3 |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | レポート:パラグラフ・ライティング課題(10%)、授業内テスト:小テストと期末試験(60%)、授業参画度:授業中の発表、ペア・グループワークでの取り組み・積極性を含む(10%)、Online教材(Online Practice)の成果(20%) 授業参画度は授業内での発表、ペア・グループワークの参加度、授業への取り組み等で総合的に評価します。 対面授業に参加できない場合の要件を満たし担当教員の許可を得た場合、オンライン教材・ライディング課題の成果、提出課題の結果で総合的に評価します。 |
オフィスアワー | 出講日:月曜の4、5限 時間: お昼休み、授業前もしくは終了後 場所: 非常勤講師控え室もしくは教室 メール:[email protected] |