検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | 体育学基礎演習2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
令和元年度以前入学者 | 体育学基礎演習2 | ||||
教員名 | 大嶽真人 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 体育学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 |
授業の形態 | 対面授業を原則として行う。 場合に応じて,同時双方向型授業(zoomによるライブ授業)・課題研究(Blackboardを通じた学習資料配信)を利用して行う。 Blackboard ID:20224121(後期木曜2限) |
---|---|
授業概要 | 体育・スポーツを専門的に学ぶための基礎的知識を習得する。 日本サッカー協会公認指導者ライセンスを保有し,小学生から大学生まで幅広い指導経験や指導者養成講師の経験,学校教育機関での講師の経歴から体育・スポーツにおける現実と課題について授業を行う。 |
授業のねらい・到達目標 | 体育・スポーツにおける諸問題をとりあげ,これらの諸問題を深く理解するためには,どのような科学的専門性が必要とされるのかについて考える。 この科目は文理学部(学士(体育学))のディプロマポリシーDP1, DP4, DP5及びカリキュラムポリシーCP1, CP4, CP5に対応する。 ・経験や学修から得られた豊かな知識と教養に基づいて,自己の倫理観をもって,倫理的な課題に向き合うことができる(A-1-2)。 ・問題の意味を理解し,助言を受けて複数の解決策を提示し説明できる(A-4-2)。 ・新しい挑戦への計画を立て,準備することができる(A-5-2)。 |
授業の方法 | 授業の形式:【演習】 ・自らの課題を見つけ調査・発表・討論等の演習形式で行い,自らが獲得すべき資質や専門性を理解し,今後のキャリア形成への意識を高めていく。 ・3年次からのゼミナール配属を意識した授業形式とする。 ・課題の提出方法、フィードバック方法等については,授業開始時に提示する。 ※対面授業への対面参加が困難な学生への配慮について 対面授業に参加できない場合の要件を満たし,科目担当者が指定した方法で授業を受講すること。 なお,上記の対応を受ける場合には,所属学科への事前の申請および科目担当者に事前に相談をすること(不測の事態の場合には可能な限り早期に連絡すること)。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する)【対面授業】
【事前学習】前期「体育学基礎演習1」の振り返りをしておくこと (2時間) 【事後学習】第2回以降に備え,学校教育・スポーツ教育における問題点を整理しておくこと (2時間) |
2 |
体育・スポーツ科学の問題関心について【対面授業】
【事前学習】課題となる資料及び文献収集をしておくこと (2時間) 【事後学習】学習した内容を整理しておくこと(A-1) (2時間) |
3 |
スポーツ社会学の問題関心について【対面授業】
【事前学習】課題となる資料及び文献収集をしておくこと (2時間) 【事後学習】学習内容を振り返り,整理しておくこと(A-4) (2時間) |
4 |
スポーツ心理学の問題関心について【対面授業】
【事前学習】課題となる資料及び文献収集をしておくこと (2時間) 【事後学習】学習内容を振り返り,整理しておくこと(A-4) (2時間) |
5 |
世界のスポーツクラブの環境について【対面授業】
【事前学習】世界のトップスポーツクラブについて確認しておくこと (2時間) 【事後学習】発表内容を振り返り,整理しておくこと(A-4) (2時間) |
6 |
日本のスポーツクラブの環境について【対面授業】
【事前学習】日本のトップスポーツクラブについて確認しておくこと (2時間) 【事後学習】発表内容を振り返り,整理しておくこと(A-4) (2時間) |
7 |
報告とディスカッション【対面授業】
【事前学習】報告内容の要点を整理しておく (3時間) 【事後学習】発表内容を振り返り,整理しておくこと (1時間) |
8 |
スポーツを企画する:ネットスポーツ【対面授業】
【事前学習】授業内容を確認し,企画及び運営を検討しておくこと(A-5) (3時間) 【事後学習】学習した内容を整理しておくこと (1時間) |
9 |
スポーツを企画する:ゴール型スポーツ【対面授業】
【事前学習】授業内容を確認し,企画及び運営を検討しておくこと(A-5) (2時間) 【事後学習】学習した内容を整理しておくこと (2時間) |
10 |
スポーツを分析する【対面授業】
【事前学習】授業内容を確認し,各種スポーツの分析方法について確認しておくこと (3時間) 【事後学習】学習した内容を整理しておくこと (1時間) |
11 |
報告とディスカッション【対面授業】
【事前学習】報告内容の要点を整理しておく (2時間) 【事後学習】発表内容を振り返り,整理しておくこと (2時間) |
12 |
キャリア形成について【同時双方向型】
【事前学習】体育・スポーツ界のキャリア形成について確認しておくこと (2時間) 【事後学習】学習内容を振り返り,整理しておくこと(A-1) (2時間) |
13 |
体育方法学,コーチング学の問題関心について(1)【対面授業】
【事前学習】課題となる資料及び文献収集をしておくこと (3時間) 【事後学習】学習内容を振り返り,整理しておくこと(A-4) (1時間) |
14 |
体育方法学,コーチング学の問題関心について(2)【対面授業】
【事前学習】課題となる資料及び文献収集をしておくこと (3時間) 【事後学習】発表内容を振り返り,整理しておくこと(A-4) (1時間) |
15 |
総括(これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める)【対面授業】
【事前学習】第2回から14回までの内容を見直しておくこと (2時間) 【事後学習】まとめた内容をもとにして、ゼミナールにつながる課題を検討しておくこと (2時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 特になし。 |
参考書 | 必要に応じて資料を配布する。 |
成績評価の方法及び基準 | 授業参画度(100%) 授業参画度は,リアクションペーパー,プレゼンテーション内容及び課題レポートの内容等から総合的に評価する。 ※対面授業への対面参加が困難な学生への配慮について 対面授業に参加できない場合の要件を満たし,科目担当者が指定した方法で授業を受講し,課題等の提出によって評価する。 なお,上記の対応を受ける場合には,所属学科への事前の申請および科目担当者に事前に相談をすること(不測の事態の場合には可能な限り早期に連絡すること)。 |
オフィスアワー | 対面授業,Blackboardを通して随時行う。 |
備考 | Blackboard にて課題の提示・提出等指示の連絡をするため確認を怠らないこと。 |