検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度以降入学者 | 衛生学及び公衆衛生学 | ||||
---|---|---|---|---|---|
令和元年度以前入学者 | 衛生学及び公衆衛生学 | ||||
教員名 | 松本恵 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 体育学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択 |
授業の形態 | 遠隔授業とする。Blackboardに掲示されたオンデマンド動画資料等を視聴し、課題を提出してもらいます。授業の詳細はBlackboardで連絡します。 BlackboardコースID:20224065 |
---|---|
授業概要 | 衛生・公衆衛生に関する諸問題を多くの事例を挙げながら講義する。管理栄養士としての経験をもとにより具体的に説明し理解が深まるように解説する。 |
授業のねらい・到達目標 | 公衆衛生学の概念と全体像を理解し(A-1-1)、集団の健康について考え(A-3-1, A-4-1)、自身の健康を守る取り組みを考えられる(A-5-1)ようになる。 この科目は文理学部(学士(体育学))のディプロマポリシーDP2,DP4及びカリキュラムポリシーCP2,CP4に対応しています。 |
授業の方法 | 授業の形式:【講義】 授業実施日毎ににBlackboardへアップされたオンデマンド教材を視聴してください(15分程度×3つ)。また、毎講義ごとに出題される課題について学修し、提示される期日までにBlackboardを通して提出してください。 Blackboardを通して、質問等を受け付けますので、授業の中で質疑応答のオンデマンド資料にて身近な公衆衛生への興味と疑問を科学的に解説します。また、小レポートを課すこともあります。本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とします。 ※対面授業への対面参加が困難な学生への配慮について 対面授業に参加できない場合の要件を満たし、科目担当者が指定した方法で授業を受講すること。なお、上記の対応を受ける場合には、所属学科への事前の申請および科目担当者に事前に相談をすること(不測の事態の場合には可能な限り早期に連絡すること)。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス(授業のテーマや到達目標および授業の方法について説明する。)(A-1)(オンデマンド授業・課題)
【事前学習】シラバス、参考資料を調べておく (2時間) 【事後学習】参考資料を確認しておく (2時間) |
2 |
公衆衛生学とは何か?(A-1-1)(オンデマンド授業・課題)
【事前学習】感染症の歴史について調べておく (2時間) 【事後学習】身近な公衆衛生事象を調べてみよう (2時間) |
3 |
疫学とは何か?疫学研究や様々な指標と統計解析について(A-1)(オンデマンド授業・課題)
【事前学習】疫学研究について調べておく (2時間) 【事後学習】統計処理方法をまとめておく (2時間) |
4 |
保健医療統計(人口動態と傷病の統計について)(A-1)(オンデマンド授業・課題)
【事前学習】日本の人口の推移について調べておく (2時間) 【事後学習】国民健康・栄養調査についてまとめておく (3時間) |
5 |
医・医療の倫理(A-1, A-3)(オンデマンド授業・課題)
【事前学習】ジュネーブ宣言を調べておく (2時間) 【事後学習】インフォームドコンセントをまとめておく (2時間) |
6 |
社会保障と障害福祉(A-1, A-3)(オンデマンド授業・課題)
【事前学習】医療保険制度について調べておく (2時間) 【事後学習】社会保障の種類についてまとめておく (2時間) |
7 |
地域保健と健康増進、健康日本21について(A-1, A-3)(オンデマンド授業・課題)
【事前学習】地域保健法と医療法を調べておく (2時間) 【事後学習】健康日本21をまとめておく (2時間) |
8 |
母子保健(母子保健法と社会支援、母体保護法と先端医療)(A-1, A-3)(オンデマンド授業・課題)
【事前学習】少子化について調べておく (2時間) 【事後学習】健やか親子21をまとめておく (2時間) |
9 |
高齢者保健(日本における高齢化の現状と保険システム)(A-1, A-3)(オンデマンド授業・課題)
【事前学習】身近な介護保険サービスを調べておく (3時間) 【事後学習】地域ケアシステムをまとめておく (2時間) |
10 |
産業保健と労働者を守る基準について(A-1, A-3)(オンデマンド授業・課題)
【事前学習】労働基準法について調べておく (2時間) 【事後学習】職場のメンタルヘルスについてまとめておく (2時間) |
11 |
精神保健と精神保健福祉(A-1, A-3)(オンデマンド授業・課題)
【事前学習】主な精神疾患について調べておく (2時間) 【事後学習】精神保健福祉法をまとめておく (2時間) |
12 |
感染症とは(感染症法と権益について)(A-1, A-3)(オンデマンド授業・課題)
【事前学習】最近の感染症問題について調べておく (3時間) 【事後学習】感染症法についてまとめておく (2時間) |
13 |
食品衛生とは(食品衛生に関連する法律と食中毒)(A-1, A-3)(オンデマンド授業・課題)
【事前学習】食中毒について調べておく (2時間) 【事後学習】食中毒の発生原因についてまとめておく (2時間) |
14 |
栄養に関する施策・食事摂取基準とは(A-1, A-3)(オンデマンド授業・課題)
【事前学習】厚生労働省HP食事摂取基準を調べておく (3時間) 【事後学習】食事摂取基準2020をまとめておく (2時間) |
15 |
公衆衛生・衛生学についてのまとめと理解度チェック(A-1, A-3, A-4, A-5)(オンデマンド授業・課題)
【事前学習】これまでの資料・講義内容をまとめておく (4時間) 【事後学習】これまでの資料・講義内容をまとめておく (2時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | なし |
参考書 | 上地賢 安藤絵美子 雑賀智也 『よくわかる公衆衛生学の基本としくみ』 秀和システム 2,01年 第1版 |
成績評価の方法及び基準 | レポート:授業内でテーマを指定します(20%)、授業内テスト:理解度チェックテスト(60%)、授業参画度:リフレクションシートなど(20%) 授業参画度は,オンデマンド教材の視聴状況と質問等(DP-4)で授業参画度を評価します。授業内テスト(DP-1, DP-2)は,Blackboard上で実施予定のまとめ・チェックテストを合わせて評価します。 ※対面授業への対面参加が困難な学生への配慮について 対面授業に参加できない場合の要件を満たし、科目担当者が指定した方法で授業を受講し、課題等の提出によって評価する。なお、上記の対応を受ける場合には、所属学科への事前の申請および科目担当者に事前に相談をすること(不測の事態の場合には可能な限り早期に連絡すること)。 |
オフィスアワー | Blackboardを通して回収した質問について次回のオンデマンド教材等で回答・解説いたします。 |