文理学部シラバスTOP > 大学院博士後期課程 > 相関理化学専攻 > 分子生物学特別研究
日本大学ロゴ

分子生物学特別研究

このページを印刷する

令和3年度入学者 分子生物学特別研究
教員名 澤田博司
単位数     課程 後期課程 開講区分 文理学部
科目群 相関理化学専攻
学期 通年 履修区分 必修
授業の形態 オンライン授業(メールやライン,あるいはZoomによるライブ中継等による同時双方向型授業)、オンデマンド授業(PowerPointによるスライド資料配信)および課題研究(メールやBlackboardを通じた学習資料配信)を組み合わせて行う。また、入校制限内での対面型授業(実験・研究)を行う。
Blackboard ID:
授業概要 生物多様性の分子機構の解明。特に動物(昆虫)の発生,休眠,色彩発現の分子基盤と分子メカニズムの解明を多面的に行う。
授業のねらい・到達目標 与えられたテーマを遂行するための研究計画の立案,最適な研究手法の構築と実施,結果の解釈と考察など,研究を行うための事項を主体的に行えることができる。
授業の方法 授業の形式:【研究】研究計画の立案,研究成果の検討,討論などからなる。
授業計画
1 ガイダンス:研究の立案(オンデマンド授業)
【事前学習】分子生物学に関するテーマについて調べておく。 (2時間)
【事後学習】興味あるテーマとそのメカニズムについてまとめておく。 (2時間)
2 研究計画のアウトラインの構築(課題研究)
【事前学習】研究テーマの何を明らかにしたいかを具体的に考えておく。 (2時間)
【事後学習】明らかにしたいことが実現可能かどうか検討する。 (2時間)
3 研究計画の詳細の検討(課題研究)
【事前学習】各自の研究テーマで使用する実験手法にはどのようなものがあるか調べておく。 (2時間)
【事後学習】実験手法が実施可能かどうか検討し,その結果をまとめておく。 (2時間)
4 実験手法の検討1(課題研究)
【事前学習】主な実験手法の原理と必要な器具や試薬類などを調べておく。 (2時間)
【事後学習】研究目的に沿うような実験結果が得られるようにまとめておく。 (2時間)
5 実験手法の検討2(課題研究/可能なら対面)
【事前学習】予備実験を行っておく。 (2時間)
【事後学習】得られた結果をまとめておく。 (2時間)
6 実験手法の検討3(課題研究/可能なら対面)
【事前学習】予備実験での再現性の確認を行っておく。 (2時間)
【事後学習】得られた結果をまとめておく。 (2時間)
7 進歩状況の報告と結果の検討1(オンライン授業)
【事前学習】今までの実験結果をまとめて,発表用の資料を作っておく。 (2間時間)
【事後学習】指摘のあった箇所や改善点についてまとめておく。 (2時間)
8 進歩状況の報告と結果の検討2(オンライン授業)
【事前学習】実験を行いその結果をまとめて,発表用の資料を作っておく。 (2時間)
【事後学習】指摘のあった箇所や改善点についてまとめておく。 (2時間)
9 進歩状況の報告と結果の検討3
【事前学習】実験を行いその結果をまとめて,発表用の資料を作っておく。 (2時間)
【事後学習】指摘のあった箇所や改善点についてまとめておく。 (2時間)
10 進歩状況の報告と結果の検討4(オンライン授業)
【事前学習】実験を行いその結果をまとめて,発表用の資料を作っておく。 (2時間)
【事後学習】指摘のあった箇所や改善点についてまとめておく。 (2時間)
11 実験結果のまとめ発表(オンライン授業)
【事前学習】再現性や信頼性の高い実験結果をまとめておく。 (2時間)
【事後学習】指摘のあった箇所や改善点についてまとめ,研究目的に沿うような結果を整理しておく。 (2時間)
12 実験結果の考察1(課題研究)
【事前学習】研究目的に沿うような結果をまとめておく。 (2時間)
【事後学習】本日の考察が目的に沿うようなものであったか,更に検討しておく。 (2時間)
13 実験結果の考察2(課題研究)
【事前学習】前回に指摘のあった箇所を修正し,まとめておく。 (2時間)
【事後学習】研究の考察として,相応しいものであったか更に検討しておく。 (2時間)
14 研究発表内容の検討(課題研究)
【事前学習】発表のための研究テーマの背景,方法,結果,考察についてまとめておく。 (2時間)
【事後学習】内容に即した図表の概略をまとめておく。 (2時間)
15 研究成果発表(オンライン授業/可能なら対面)
【事前学習】発表のためのパワーポイントを完成させておく。 (2時間)
【事後学習】次の研究のために発表会の時の質問事項をまとめて,リストを作成しておく。 (2時間)
その他
教科書 使用しない
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 授業参画度(100%)
研究遂行能力(20%),発表と論文(40%),授業参画度は主レポートの指摘箇所に関するリアクションペパーパーの質を評価する。
オフィスアワー E-mail: [email protected] 月〜金、10〜18時、本館6階 生命科学科 研究室603

このページのトップ