検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度入学者 | コンピュータ科学特論Ⅰ | ||||
---|---|---|---|---|---|
令和元年度以前入学者 | コンピュータ科学特論Ⅰ | ||||
教員名 | 尾上洋介 | ||||
単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 地球情報数理科学専攻 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業の形態 | Zoomを用いたオンライン授業を行う。 Blackboard ID:20204509 |
---|---|
授業概要 | ネットワーク構造を持ったデータは社会の様々な場面に登場し、それらを人間が読み取れるように可視化することは重要である。本授業では、ネットワークデータを可視化するためのグラフ描画(Graph Drawing)アルゴリズムとそれらを活用したネットワーク可視化について学修する。 担当教員の企業でのソフトウェア開発経験をもとに、プログラミングに関する実務的な観点からも授業を行う。 |
授業のねらい・到達目標 | 種々のグラフ描画アルゴリズムを理解し、それらを自らの手で実装できるようになる。 また、それらを活用し実際のネットワークデータに適用した可視化ができるようになる。 |
授業の方法 | 講義を中心とし,随時演習を行う。 提出されたレポートは添削して返却する。 |
履修条件 | グラフ理論とデータ構造・アルゴリズム及びそれらに関連したプログラミングの基本的な知識があることが望ましい。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
【オンライン授業】グラフ理論とグラフのデータ構造
【事前学習】グラフ理論とデータ構造について復習する (2時間) 【事後学習】授業内容を振り返り、グラフ理論とグラフのデート構造について復習する (2時間) |
2 |
【オンライン授業】ネットワークの可視化
【事前学習】ネットワークの可視化について資料を予習する (2時間) 【事後学習】授業内容を振り返り、ネットワークの可視化について復習する (2時間) |
3 |
【オンライン授業】ネットワークデータの収集
【事前学習】ネットワークデータの収集について資料を予習する (2時間) 【事後学習】授業内容を振り返り、ネットワークデータの収集について復習する (2時間) |
4 |
【オンライン授業】力指向レイアウト(1):Kamada and Kawaiのアルゴリズム
【事前学習】Kamada and Kawaiのアルゴリズムについて資料を予習する (2時間) 【事後学習】授業内容を振り返り、Kamada and Kawaiのアルゴリズムについて復習する (2時間) |
5 |
【オンライン授業】力指向レイアウト(2):Fruchterman and Reingoldのアルゴリズム
【事前学習】Fruchterman and Reingoldのアルゴリズムについて資料を予習する (2時間) 【事後学習】授業内容を振り返り、Fruchterman and Reingoldのアルゴリズムについて復習する (2時間) |
6 |
【オンライン授業】力指向レイアウト(3):FMMM
【事前学習】FMMMについて資料を予習する (2時間) 【事後学習】授業内容を振り返り、FMMMについて復習する (2時間) |
7 |
【オンライン授業】木のレイアウト(1):階層レイアウト
【事前学習】木の階層レイアウトについて資料を予習する (2時間) 【事後学習】授業内容を振り返り、木の階層レイアウトについて復習する (2時間) |
8 |
【オンライン授業】木のレイアウト(2):放射状レイアウト
【事後学習】授業内容を振り返り、木の放射状レイアウトについて復習する (2時間) |
9 |
【オンライン授業】円形レイアウト(1):単一円上のレイアウト
【事前学習】単一円上のレイアウトについて資料を予習する (2時間) 【事後学習】授業内容を振り返り、単一円上のレイアウトについて復習する (2時間) |
10 |
【オンライン授業】円形レイアウト(2):複数円上のレイアウト
【事前学習】複数円上のレイアウトについて資料を予習する (2時間) 【事後学習】授業内容を振り返り、複数円上のレイアウトについて復習する (2時間) |
11 |
【オンライン授業】階層レイアウト(1):閉路除去と階層割当
【事前学習】階層レイアウトの閉路除去と階層割当について資料を予習する (2時間) 【事後学習】授業内容を振り返り、階層レイアウトの閉路除去と階層割当について復習する (2時間) |
12 |
【オンライン授業】階層レイアウト(2):交差最小化
【事前学習】階層レイアウトの交差最小化 (2時間) 【事後学習】授業内容を振り返り、階層レイアウトの交差最小化について復習する (2時間) |
13 |
【オンライン授業】階層レイアウト(3):座標割当
【事前学習】階層レイアウトの座標割当について資料を予習する (2時間) 【事後学習】授業内容を振り返り、階層レイアウトの座標割当について復習する (2時間) |
14 |
【オンライン授業】その他のレイアウト
【事前学習】その他のレイアウトについて資料を予習する (2時間) 【事後学習】授業内容を振り返り、その他のレイアウトについて復習する (2時間) |
15 |
【オンライン授業】課題制作発表会とフィードバック
【事前学習】課題制作発表の準備を行う (2時間) 【事後学習】各自でこれまでの授業内容の振り返りを行う (2時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用しない |
参考書 | Roberto Tamassia (編集), Handbook of Graph Drawing and Visualization, Chapman and Hall/CRC, 2013 |
成績評価の方法及び基準 | レポート:ネットワーク可視化に関する1回のレポート(50%)、授業参画度:課題制作発表会でのプレゼンテーション(50%) |
オフィスアワー | 随時受け付ける。授業時に伝えるメールアドレスにてアポイントを取ること。 |