文理学部シラバスTOP > 大学院博士前期課程 > 社会学専攻 > 産業社会学応用基礎演習
日本大学ロゴ

産業社会学応用基礎演習

このページを印刷する

令和2年度入学者 産業社会学応用基礎演習
令和元年度以前入学者 社会学応用基礎演習1
教員名 立道信吾
単位数    1 課程     開講区分 文理学部
科目群 社会学専攻
学期 後期 履修区分 選択
授業の形態 課題研究とオンライン授業を必要に応じて組み合わせて実施する。BlackBoardのIDは、20204290です。
授業概要 国内の社会学者による参加人数が最大規模の学会である日本社会学会の機関誌『社会学評論』ならびに、国内の労働研究に関する学術誌では、最もインパクトファクターが高い『日本労働研究雑誌』の2つに掲載されている論文を受講生が輪読し、内容についてディスカッションを行うことで、学術論文執筆の方法、作法などを学んでいく。担当教員は、厚生労働行政の研究所での長年の実務経験があり、我が国の労働政策や企業の人事労務管理施策について随時解説を加えていく予定である。
授業のねらい・到達目標 修士論文を執筆する上で最も重要となる学術論文を執筆するための方法を実際の学術論文を読むことで身につけていく
授業の方法 『社会学評論』『日本労働研究雑誌』等の学術誌に掲載されている論文を受講生が輪読する。シラバスには論文が指定されているが、受講生の希望により、別の論文を読むことも可能である。授業の後半には、受講生の研究について実際に発表してもらうことで、学術論文執筆のための方法、作法が身についているかを確認する。課題研究(指定した論文をインターネットでダウンロードし、内容についてまとめた上で指定期日までに提出)とオンライン授業(LINEグループ内のchat、ZOOMを用いた議論)を必要に応じて組み合わせて実施する。受講生の授業用のLINEグループを作るので、履修登録者は、以下のアドレスまで①氏名、②学籍番号、③連絡が取れるメールアドレスを明記し、メールを送信する。[email protected]
授業計画
1 自己紹介と授業のガイダンス
【事前学習】担当教員の研究業績に目を通す (2時間)
【事後学習】教科書と自らの担当部分の確認 (2時間)
2 「ひきこもり」と親密な関係 伊藤 康貴
【事前学習】論文を読み内容をまとめておく 授業中のディスカッションにそってノートを整理する。 (2時間)
【事後学習】授業中のディスカッションにそってノートを整理する (2時間)
3 大学生の就職活動の変化 中島 ゆり 堀 有喜衣
【事前学習】論文を読み内容をまとめておく 授業中のディスカッションにそってノートを整理する。 (2時間)
【事後学習】授業中のディスカッションにそってノートを整理する (2時間)
4 各国ハラスメント法制とわが国の現状 山﨑 文夫
【事前学習】論文を読み内容をまとめておく 授業中のディスカッションにそってノートを整理する。 (2時間)
【事後学習】授業中のディスカッションにそってノートを整理する (2時間)
5 「就職氷河期世代」の現在 堀 有喜衣
【事前学習】論文を読み内容をまとめておく 授業中のディスカッションにそってノートを整理する。 (2時間)
【事後学習】授業中のディスカッションにそってノートを整理する (2時間)
6 転職理由と経路、転職結果 蔡二錫 守島基博/転職におけるネットワークの効果 石田 光規
【事前学習】論文を読み内容をまとめておく 授業中のディスカッションにそってノートを整理する。おく 授業中のディスカッションにそってノートを整理する。 (2時間)
【事後学習】授業中のディスカッションにそってノートを整理する (2時間)
7 社会調査の困難 桜井厚
【事前学習】論文を読み内容をまとめておく 授業中のディスカッションにそってノートを整理する。 (2時間)
【事後学習】授業中のディスカッションにそってノートを整理する (2時間)
8 ICT が「労働時間」に突き付ける課題 ─「つながらない権利」は解決の処方箋となるか ? 細川良
【事前学習】論文を読み内容をまとめておく 授業中のディスカッションにそってノートを整理する。 (2時間)
【事後学習】授業中のディスカッションにそってノートを整理する (2時間)
9 保育所整備は女性の就業率や出生率を上げたのか ─保育所整備の政策評価 深井 太洋
【事前学習】論文を読み内容をまとめておく 授業中のディスカッションにそってノートを整理する。 (2時間)
【事後学習】授業中のディスカッションにそってノートを整理する (2時間)
10 受講生による研究の報告
【事前学習】受講生自身の研究テーマについて発表する資料を作成する。A4一枚程度の概要を作る。ノートを整理する。 (2時間)
【事後学習】授業中のディスカッションにそってノートを整理する (2時間)
11 受講生による研究の報告
【事前学習】受講生自身の研究テーマについて発表する資料を作成する。A4一枚程度の概要を作る。 (2時間)
【事後学習】授業中のディスカッションにそってノートを整理する (2時間)
12 受講生による研究の報告
【事前学習】受講生自身の研究テーマについて発表する資料を作成する。A4一枚程度の概要を作る。 (2時間)
【事後学習】 授業中のディスカッションにそってノートを整理する (2時間)
13 受講生による研究の報告
【事前学習】受講生自身の研究テーマについて発表する資料を作成する。A4一枚程度の概要を作る。 (2時間)
【事後学習】授業中のディスカッションにそってノートを整理する (2時間)
14 受講生による研究の報告
【事前学習】受講生自身の研究テーマについて発表する資料を作成する。A4一枚程度の概要を作る。 (2時間)
【事後学習】授業中のディスカッションにそってノートを整理する (2時間)
15 現代日本の労働政策について考える
【事前学習】これまで読んだ論文に関するノートを整理する (2時間)
【事後学習】授業中のディスカッションにそってノートを整理する (2時間)
16 【事前学習】

【事後学習】
17 【事前学習】

【事後学習】
18 【事前学習】

【事後学習】
19 【事前学習】

【事後学習】
20 【事前学習】

【事後学習】
21 【事前学習】

【事後学習】
22 【事前学習】

【事後学習】
23 【事前学習】

【事後学習】
24 【事前学習】

【事後学習】
25 【事前学習】

【事後学習】
26 【事前学習】

【事後学習】
27 【事前学習】

【事後学習】
28 【事前学習】

【事後学習】
29 【事前学習】

【事後学習】
30 【事前学習】

【事後学習】
その他
教科書 『日本労働研究雑誌』 独立行政法人労働政策研究・研修機構
『社会学評論』 日本社会学会
日本労働研究雑誌ならびに社会学評論のバックナンバーはオンラインで入手が可能である。
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 授業参画度:課題の遂行状況と議論への参画度を総合的に評価します(100%)
毎回の報告者の報告内容、参加者のコメントや議論を授業参画度として評価の対象にします。
オフィスアワー LINEで随時受け付ける。
備考 初回講義開始までに、当該授業のBlackBoardのコース登録を行うこと。

このページのトップ