検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和2年度入学者 | 近現代文学専門演習2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
令和元年度以前入学者 | 近代文学特殊研究2 | ||||
教員名 | 久米依子 | ||||
単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 国文学専攻 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業の形態 | ①主として同時双⽅向型授業(Zoomによるライブ中継)。Zoomによる発表とディスカッション。 Blackboard ID︓20204170 |
---|---|
授業概要 | 近現代文学の課題を考える |
授業のねらい・到達目標 | 時代社会との対応に留意しながら、近現代文学の諸作品の特色を把握できるようになることを目標とする。 |
授業の方法 | 受講生の読みを尊重しつつ、同時代性の調査を加え、それぞれの読み方を修得する。 毎回の授業前に、扱うテクストを読んでおくこと。授業中に意見を述べるようにする。 授業で得た知識やディスカッションで得た見解を確認し、授業内容をふまえたレポートの作成を準備をする。 本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とします。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
全体ガイダンス
【事前学習】発表作品を準備しておく (2時間) 【事後学習】発表作品の調査を進める (2時間) |
2 |
作品分析発表1
【事前学習】他の受講者の担当作品を調べておく (2時間) 【事後学習】発表作品の特色をまとめる (2時間) |
3 |
作品分析発表2
【事前学習】発表作品について資料を読んでおく (2時間) 【事後学習】発表作品の特色をまとめる (2時間) |
4 |
作品分析発表3
【事前学習】発表作品の資料を読んでおく (2時間) 【事後学習】発表作品の特色をまとめる (2時間) |
5 |
作品分析発表4
【事前学習】発表作品の資料を読んでおく (2時間) 【事後学習】発表作品の特色をまとめる (2時間) |
6 |
作品分析発表5
【事前学習】発表作品の資料を読んでおく (2時間) 【事後学習】発表作品の特色をまとめる (2時間) |
7 |
作品分析発表6
【事前学習】発表作品の資料を読んでおく (2時間) 【事後学習】発表作品の特色をまとめる (2時間) |
8 |
作品分析発表2ー1
【事前学習】発表作品の資料を読んでおく (2時間) 【事後学習】発表作品の特色をまとめる (2時間) |
9 |
作品分析発表2ー2
【事前学習】発表作品の資料を読んでおく (2時間) 【事後学習】発表作品の特色をまとめる (2時間) |
10 |
作品分析発表2-3
【事前学習】発表作品の資料を読んでおく (2時間) 【事後学習】発表作品の特色をまとめる (2時間) |
11 |
作品分析発表2-4
【事前学習】発表作品の資料を読んでおく (2時間) 【事後学習】発表作品の特色をまとめる (2時間) |
12 |
作品分析発表2-5
【事前学習】発表作品の資料を読んでおく (2時間) 【事後学習】発表作品の特色をまとめる (2時間) |
13 |
作品分析発表2-6
【事前学習】発表作品の資料を読んでおく (2時間) 【事後学習】発表作品の特色をまとめる (2時間) |
14 |
各作品の比較
【事前学習】各作品のまとめを見直しておく (2時間) 【事後学習】発表作品の特色をまとめる (2時間) |
15 |
作家の特色と時代の様相を再考する
【事前学習】内向の世代文学の特色を整理する (2時間) 【事後学習】レポートの作成を準備する (2時間) |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用しない |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | レポート:最終レポート(30%)、授業参画度:発表、ディスカッション(70%) 授業参画度は,毎回のディスカッション等で評価します。 |
オフィスアワー | 水曜4限、木曜3限 7号館4階久米研究室 またはメール |