検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和元年度入学者 | 総合研究【日本政治の〈現在〉を斬る】 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 石川晃司 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業概要 | オムニバス形式で、現在の日本政治にまつわる問題点を論じる。 上岡敦、菱山郁郎、田才徳彦、石川晃司の4名で担当する。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 授業を通じて、1)政治にかかわる機会があった時に自分なりに情報を判断するための知識の習得、2)政治に関して気軽に語りあえるようなものを目指し、授業のサイクルにおいて自ら学ぶことの楽しさを再確認する。 この科目を履修することによって、現代の日本政治が抱える主要な問題点の理解が可能になることを目標とする。 この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP1及びカリキュラムポリシーCP2に対応しています。 |
授業の方法 | 基本的に講義形式で行うが、必要に応じてアクティブラーニング用のアプリを用いて教員と学生間でコミュニケーションをとるため、受講生はスマートフォン・タブレット・PCなどの電子端末があると望ましい。 Blackboardでレジュメ資料を添付するので、授業前に印刷し予習して授業に臨むこと。また、授業ごとに、内容の中で興味のあることに関して書籍やインターネット等で積極的に調べること。本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とする。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
石川晃司 ガイダンス――日本政治の課題 【事前学習】現在の日本政治が抱える問題点について考えてみること 【事後学習】現在の日本政治の問題点を、講義を参考に整理してみること |
2 |
上岡敦 国会は機能しているか1:国会の組織と仕組み 【事前学習】衆議院や参議院のホームページ等を見て、国会にはどのような組織があるか確認しておくこと 【事後学習】授業で提示された参考文献等に目を通し、論点や自分の考えを整理しておくこと |
3 |
上岡敦 国会は機能しているか2:議院内閣制と国会 【事前学習】議院内閣制や大統領制の特徴について、自分なりにまとめてみること 【事後学習】授業で提示された参考文献等に目を通し、論点や自分の考えを整理しておくこと |
4 |
上岡敦 国会は機能しているか3:国会をどのように評価するか 【事前学習】国会中継など実際の国会の活動を見て、国会に対するイメージ、国会の役割について考えてみること 【事後学習】授業で提示された参考文献等に目を通し、論点や自分の考えを整理しておくこと |
5 |
上岡敦 国会は機能しているか4:国会をめぐる諸問題 【事前学習】国会に関わる問題にはどのようなものがあるのか、新聞やインターネットで調べてみること 【事後学習】授業で提示された参考文献等に目を通し、論点や自分の考えを整理しておくこと |
6 |
菱山郁郎 政治記者から見た現場1:国会 【事前学習】日本の選挙と選挙制度について調べてみること 【事後学習】与野党攻防と権力闘争について自分なりに考えを整理してみること |
7 |
菱山郁郎 政治記者から見た現場2:政党 【事前学習】巨大与党と弱体野党という日本の現実について調べてみること 【事後学習】「政治とカネ」の関係について自分なりに考えを整理してみること |
8 |
菱山郁郎 政治記者から見た現場3:官邸 【事前学習】安倍長期政権の政治について調べてみること 【事後学習】政権司令塔の機能と実相について自分なりに考えを整理してみること |
9 |
菱山郁郎 政治記者から見た現場4:記者クラブ 【事前学習】テレポリティックスと政治ジャーナリズムについて調べてみること 【事後学習】政治の取材と伝え方について自分なりに考えを整理してみること |
10 |
田才徳彦 世論と政治1:有権者とは? 【事前学習】世論とは何か?また、選挙権年齢と政治への関心について調べておくこと 【事後学習】講義での内容と配布された資料をもとに整理をしておくこと |
11 |
田才徳彦 世論と政治2:有権者と政治意識、投票行動 【事前学習】有権者を投票へ駆り立てるものは何か、有権者が選挙でどのように行動するのか整理すること 【事後学習】講義での内容と配布された資料をもとに整理をしておくこと |
12 |
田才徳彦 世論と政治3:政治におけるマスコミの役割 【事前学習】前回の講義内容を確認し、また、日常生活のなかで有権者とメディアという視点で、何か疑問点があれば整理しておくこと 【事後学習】講義内容を整理しておくこと |
13 |
田才徳彦 世論と政治4:政治不信 【事前学習】政治不信とは何か?政治改革、政党の責任について調べておくこと 【事後学習】講義の内容を確認し、4回にわたる講義での疑問点をさらに整理しておくこと |
14 |
石川晃司 学生間ディスカッション 【事前学習】これまでの授業を受けての疑問点などを明確にしておくこと 【事後学習】ディスカッションの内容をもとに自分なりの意見を明確にすること |
15 |
石川晃司 日本の支配者 【事前学習】政治家(特に自民党)官僚、財界、マス・メディア、米国の関係について自分なりのイメージを形成しておくこと 【事後学習】講義を踏まえ、支配者層の関係を明確にすること |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用しない |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | レポート(70%)、授業参画度(30%) 毎授業で授業終了後にコメントペーパーを回収、第15回目の授業でレポート回収を行う。 |
オフィスアワー | 上岡、菱山、田才の各先生については、授業の前後に質問を受けつける。 石川に関しては、 2504室(石川研究室)で質問を受け付ける 月曜日16時20分~17時20分 火曜日13時~14時 |
備考 | メディア授業用メールアドレス (代表)[email protected] → 各教員に転送 |