文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 体育学科 > 卒業研究2
日本大学ロゴ

卒業研究2

このページを印刷する

令和元年度入学者 卒業研究2
教員名 城間 修平
単位数    2 学年    4 開講区分 文理学部
学期 後期 履修区分 選択必修
授業概要 4年間の集大成として、研究課題の遂行
授業のねらい・到達目標 スポーツ・体育を中心に関心のあるテーマを自分自身で設定し、そのテーマについて文献調査・現地調査を行い卒業研究の作成を行う。また、それと同時に心構え、書き方、専門用語等を理解する。
この科目は文理学部(学士(体育学))のディプロマポリシーDP1,DP2,DP3,DP4,DP5,DP6,DP7,DP8,及びカリキュラムポリシーCP1,CP2,CP3,CP4,CP5,CP6,CP7,CP8,CP9,CP10に対応しています。
授業の方法 本授業では、テーマ設定意図、研究目的、研究方法、分析結果、結論、先行研究のレビューを各回の授業内で各々が発表する。
本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とする。
授業計画
1 卒業研究(レポート)作成①:文献検索(図書館)
〔事前学習〕文献検索(図書館)の行い方を調べておくこと。
〔事後学習〕授業の時に分からなかったことを調べ直しておくこと。
2 卒業研究(レポート)作成②:文献検索(データベース)
〔事前学習〕文献検索(データベース)の仕方について調べておくこと。
〔事後学習〕ディスカッションの内容をノートにまとめておくこと。
3 卒業研究(レポート)作成③:レビューの書き方
〔事前学習〕レビューの書き方について調べておくこと。
〔事後学習〕授業時に出たキーワードに関連する論文を調べておくこと。
4 卒業研究(レポート)作成④:研究テーマの作成
〔事前学習〕研究テーマの作成について調べておくこと。
〔事後学習〕授業時に出たキーワードに関連する書籍を調べておくこと。
5 卒業研究(レポート)作成⑤:研究方法の検討
〔事前学習〕研究方法の検討について調べておくこと。
〔事後学習〕授業時に出たキーワードに関連する論文を調べておくこと。
6 卒業研究(レポート)作成⑥:研究課題の検討
〔事前学習〕研究課題の検討について調べておくこと。
〔事後学習〕授業の時に分からなかったことを調べ直しておくこと。
7 卒業研究(レポート)作成⑦:研究課題の整理
〔事前学習〕研究課題の整理について調べておくこと。
〔事後学習〕ディスカッションの内容をノートにまとめておくこと。
8 卒業研究(レポート)作成⑧:研究課題の実施計画
〔事前学習〕研究課題の実施計画について作成しておくこと。
〔事後学習〕授業時に出たキーワードに関連する論文を調べておくこと。
9 卒業研究(レポート)作成⑨:研究課題のまとめ
〔事前学習〕研究課題をまとめておくこと。
〔事後学習〕授業時に出たキーワードに関連する書籍を調べておくこと。
10 卒業研究(レポート)作成⑩:研究レポートの作成
〔事前学習〕研究レポートの作成をしておくこと。
〔事後学習〕授業の時に分からなかったことを調べ直しておくこと。
11 卒業研究(レポート)作成⑪:研究レポートの結果・考察の確認
〔事前学習〕研究レポートの結果・考察の確認について調べておくこと。
〔事後学習〕ディスカッションの内容をノートにまとめておくこと。
12 卒業研究(レポート)作成⑫:研究レポートのまとめ 
〔事前学習〕研究レポートをまとめておくこと。
〔事後学習〕授業時に出たキーワードに関連する論文を調べておくこと。
13 卒業研究(レポート)発表⑬:研究レポートの発表
〔事前学習〕研究レポートの発表の準備を行うこと。
〔事後学習〕授業時に出たキーワードに関連する書籍を調べておくこと。
14 卒業研究(レポート)発表⑭:研究レポートの提出
〔事前学習〕発表を踏まえて指摘された事項を修正しておくこと。
〔事後学習〕授業の時に分からなかったことを調べ直しておくこと。
15 これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める。
〔事前学習〕これまで行った内容を精査して疑問点をまとめておくこと。
〔事後学習〕ディスカッションの内容をノートにまとめておくこと。
その他
教科書 なし
参考書 なし
成績評価の方法及び基準 授業参画度(20%)、卒業研究(50%)、プレゼンテーション(30%)
授業参画度は,毎回のリフレクションシート等で評価する。
提出された卒業研究(レポート)の研究経過と内容、研究レポート作成能力、発表能力などを総合的に評価する。
オフィスアワー 授業終了時に教室にて質問等受け付ける。

このページのトップ