検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和元年度入学者 | ロシア語1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 加藤栄一 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 外国語科目 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業概要 | ロシア語の基礎を文法面から学習する。隣国であるロシアのみならず、ロシア語が社会的に重要な役割を果たす国や地域全般について知る第一歩を踏み出す。キリル文字を習得し、ロシア語のごく初歩的な語彙・文法知識を持つことに置くが、「世界を知り、日本を知る」ための外国語学習の必要性をロシア語を通じて考える。また同時に現代ロシア社会事情および旧ソビエト地域・東欧全般にも視野を広げる。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | キリル文字が読めるようになる。ロシア語の基本的な動詞現在形を含む文を理解し、作成することができる。 この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP2,DP4,DP5及びカリキュラムポリシーCP5,CP8に対応しています。 |
授業の方法 | 教科書に沿って進めるが、「文字」は言語全体の姿を現すものでないから、過度に文字にとらわれず、「音」の側面にも最初から十分な注意を向ける。必要に応じて理解度確認のための小テストを実施する。 本授業の事前・事後学習は,合わせて1時間の学習を目安とします。 |
履修条件 | ロシア語やロシア・旧ソビエト・東欧諸国の事情に関心ある方ならどなたでも。外国語に苦手意識を持ってきた人も大いに歓迎します。 授業は対話的な形式になるので、積極的に参加してください。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
言語としてのロシア語・歴史社会的背景 【事前学習】ロシア語が通用する国について調べておくこと。 【事後学習】ロシア語から日本語に入った語について調べる。 |
2 |
音と文字(1)字母 【事前学習】「エクスプレス」p.11-14まで目を通すこと。 【事後学習】最低10回アルファベットを書いて暗記する。 |
3 |
音と文字(2)綴りと発音 【事前学習】「エクスプレス」p.15-17まで目を通すこと。 【事後学習】教科書音声にあわせて10回以上発音すること。 |
4 |
A=Bの構文。簡単な疑問文とそのイントネーション 【事前学習】「エクスプレス」第1課を読むこと。 【事後学習】教科書本文を5回以上書き写し日本語からロシア語にできるまで覚える。 |
5 |
人称代名詞。簡単な否定文とそのイントネーション 【事前学習】「エクスプレス」第2課を読むこと。 【事後学習】教科書本文を5回以上書き写し日本語からロシア語にできるまで覚える。 |
6 |
名詞の性・数。所有代名詞と指示代名詞 【事前学習】「エクスプレス」第3課を読むこと。 【事後学習】教科書本文を5回以上書き写し日本語からロシア語にできるまで覚える。 |
7 |
形容詞 【事前学習】「エクスプレス」第4課を読むこと。 【事後学習】教科書本文を5回以上書き写し日本語からロシア語にできるまで覚える。 |
8 |
動詞の変化(現在形)I 【事前学習】「エクスプレス」第5課を読むこと。 【事後学習】教科書本文を5回以上書き写し日本語からロシア語にできるまで覚える。 |
9 |
動詞の変化(現在形)II [準備]「エクスプレス」第6課を読むこと 【事後学習】教科書本文を5回以上書き写し日本語からロシア語にできるまで覚える。 |
10 |
場所の表現(в/на + 前置格), -ся 動詞の現在変化 【事前学習】「エクスプレス」第7課を読むこと 【事後学習】教科書本文を5回以上書き写し日本語からロシア語にできるまで覚える。 |
11 |
所有の表現 【事前学習】「エクスプレス」第8課を読むこと 【事後学習】教科書本文を5回以上書き写し日本語からロシア語にできるまで覚える。 |
12 |
動詞の命令形 【事前学習】「エクスプレス」第8課を読むこと 【事後学習】教科書本文を5回以上書き写し日本語からロシア語にできるまで覚える。 |
13 |
名詞の格変化,直接目的語としての対格の用法 【事前学習】「エクスプレス」第9課を読むこと 【事後学習】教科書本文を5回以上書き写し日本語からロシア語にできるまで覚える。 |
14 |
「~へゆく」の表現(移動動詞とв/на 対格 【事前学習】「エクスプレス」第10課を読むこと 【事後学習】教科書本文を5回以上書き写し日本語からロシア語にできるまで覚える。 |
15 |
まとめと整理 【事前学習】教科書1-10課の文法事項・語彙をすべて復習すること 【事後学習】覚え切れていない部分を確実に習得すること。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 黒田龍之介 『ニューエクスプレスプラス ロシア語』 白水社 2018年 第1版 加藤栄一 『改訂ロシア語基本問題集〔第三版〕 (PDF版)電子書籍』 外研刊行会 2017年 第3版 改訂ロシア語基本問題集 (PDF版)は、電子書籍のため、以下のURLから入手し、プリントアウトして授業に持参すること。 http://www.dlmarket.jp/products/detail/223725 (同サイト閉鎖中の場合は https://gaiken-press.stores.jp/) なお、再履修希望者で、今年度以前に「ニューエクスプレスロシア語」(2007年版)を購入済みの場合は、新たに「ニューエクスプレスロシア語プラス」を購入する必要はない(本体部分に変更がないため)。 |
参考書 | 中澤英彦 『プログレッシブロシア語辞典』 小学館 2015年 第1版 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(10%)、レポート(10%)、授業内テスト(10%)、授業参画度(70%) 授業参画度、授業への参加および課題の期日までの提出を重視します。 |
オフィスアワー | 授業終了時に個別に応じます。または、「質問シート」(書式自由)に記入・提出してください(回答は原則として次回の授業時)。 |