検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
令和元年度入学者 | TOEIC1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 西浦徹 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 1~4 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 外国語科目 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業概要 | 高校までに習った英文法を確認しつつ、TOEICの文法とリーディング対策の勉強をする。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | TOEICの得点で500点取れる程度の、リーディング部門の能力を習得することが目標。 この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP2,DP4,DP5及びカリキュラムポリシーCP5に対応しています。 |
授業の方法 | 教員は主に口頭と板書で説明する。 受講生に読んでもらったり、説明や日本語訳をしてもらったりしながら授業を行う。 本授業の事前、事後学習は、合わせて1時間の学習を目安とする。 |
履修条件 | ・同一教員・同一時限で前期と後期を対にして履修すること。 ・後期のみの受講希望者も必ず「前期」の初回授業に参加し、履修の許可を得た上で、後期に履修登録すること。前期の初回授業時に受講希望者が定員を超過した場合、人数調整をする。 ・TOEIC 500点以上あるいは500点に近いスコアを取得していないこと。 ・学期中に一度はTOEIC 公開テストあるいは文理学部主催のTOEIC-IPテストを受験し、結果を報告すること。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
イントロダクション(授業方法、予習などの説明をする) 発音記号の読み方を学ぶ 【事前学習】あらかじめシラバスを読み、質問をまとめておく 【事後学習】シラバスを読み返し、予習方法を確認する 発音記号の読み方を復習しておく |
2 |
教科書、ドリル1から2まで(文法:熟語) 【事前学習】ドリル1から2までの問題の答えを説明でき、英語を読め、日本語にできるようにしておく 【事後学習】熟語について、授業ノートを読み返す |
3 |
教科書、ドリル3から4まで(文法:未来時制) 【事前学習】ドリル3から4までの問題の答えを説明でき、英語を読め、日本語にできるようにしておく 【事後学習】未来時制について、授業ノートを読み返す |
4 |
教科書、ドリル5から8まで(文法:形容詞) 【事前学習】ドリル5から8までの問題の答えを説明でき、英語を読め、日本語にできるようにしておく 【事後学習】形容詞について、授業ノートを読み返す |
5 |
教科書、ドリル9から10まで(リーディング:オンライン・チャット) 【事前学習】ドリル9から10までの問題の答えを説明でき、英語を読め、日本語にできるようにしておく 【事後学習】オンライン・チャットの英文について、授業ノートを読み返す |
6 |
教科書、ドリル11から12まで(リーディング:郵便サービス) 【事前学習】ドリル11から12までの問題の答えを説明でき、英語を読め、日本語にできるようにしておく 【事後学習】郵便サービスの英文について、授業ノートを読み返す |
7 |
教科書、ドリル13から14まで(文法:語彙) 【事前学習】ドリル13から14までの問題の答えを説明でき、英語を読め、日本語にできるようにしておく 【事後学習】語彙について、授業ノートを読み返す |
8 |
教科書、ドリル15から16まで(文法:現在完了進行形) 【事前学習】ドリル15から16までの問題の答えを説明でき、英語を読め、日本語にできるようにしておく 【事後学習】現在完了進行形について、授業ノートを読み返す |
9 |
教科書、ドリル17から20まで(文法:単数形と複数形) 【事前学習】ドリル17から20までの問題の答えを説明でき、英語を読め、日本語にできるようにしておく 【事後学習】単数形と複数形について、授業ノートを読み返す |
10 |
教科書、ドリル21から22まで(リーディング:地震への対応) 【事前学習】ドリル21から22までの問題の答えを説明でき、英語を読め、日本語にできるようにしておく 【事後学習】地震への対応の英文について、授業ノートを読み返す |
11 |
教科書、ドリル23から24まで(リーディング:ホテルの案内) 【事前学習】ドリル23から24までの問題の答えを説明でき、英語を読め、日本語にできるようにしておく 【事後学習】ホテルの案内の英文について、授業ノートを読み返す |
12 |
教科書、ドリル25から26まで(文法:動詞の語法) 【事前学習】ドリル25から26までの問題の答えを説明でき、英語を読め、日本語にできるようにしておく 【事後学習】動詞の語法について、授業ノートを読み返す |
13 |
教科書、ドリル27から28まで(文法:条件文) 【事前学習】ドリル27から28までの問題の答えを説明でき、英語を読め、日本語にできるようにしておく 【事後学習】条件文について、授業ノートを読み返す |
14 |
教科書、ドリル29から32まで(文法:コロケーション) 【事前学習】ドリル29から32までの問題の答えを説明でき、英語を読め、日本語にできるようにしておく 【事後学習】コロケーションについて、授業ノートを読み返す |
15 |
教科書、ドリル33(リーディング:インタビュー) ドリル1から33までの試験範囲で期末試験 【事前学習】ドリル33の問題の答えを説明でき、英語を読め、日本語にできるようにしておく 期末試験に備えて、ドリル1から33までを復習しておく 【事後学習】インタビューの英文について、授業ノートを読み返す もう一度教科書全体を復習する |
その他 | |
---|---|
教科書 | David E. Bramley and Hirokazu Nakai 『New Steps to Success in the TOEIC Test Grammar and Reading 450 Updated Edition』 松柏社 2018年 ・前期の初回授業時に受講希望者が定員を超えた場合、人数調整をするため、履修の許可を得るまでは教科書を購入しないこと。 |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | 試験(40%)、授業参画度(50%)、予習ノート(5%)、授業ノート(5%) 授業参画度は授業態度、予習で評価する。 |
オフィスアワー | 授業終了時。その他の時間でも、連絡してくれれば対応する。 eメール・アドレス [email protected] |