検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
科目名 | 社会地理学特論Ⅱ | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 佐野充 | ||||
単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業概要 | 地域社会をいかに捉えるか。現代日本の探求的な地域空間分析を『風土・文化に調和した人間の営み』のテーマのもとに行う。事例地域として、東京大都市圏内の都市,地方中心都市,地方都市を取り上げる。 専門地域調査士として,地方自治体の都市政策・地域創生事業へ参画した経験をもとに,地域社会の研究には地理学的手法が重要であることを提示する。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 講義を通して、今日的な社会地理学の位置づけを行う。さらに、社会地理学的手法に基づく地域研究における課題発見のための調査(企画のための予備調査)の重要性を理解することができる。毎時、テーマに基づく討論を行うことで、ディスカッション能力を高めることができる。 |
授業の方法 | テーマに基づいて講義し、全体で討議する。随時、諸君の考えや評価を聞く。地域社会・環境・景観・生態に関する文献・単行本を読み、基礎知識を高めておくこと。 本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とする。 |
履修条件 | 「社会地理学特論Ⅰ」を履修していること。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス;『風土・文化に調和した人間の営み』をいかに捉えるかについて、話題提供をし、全体で討議する。 【事前学習】地域社会をいかに捉えるかについて整理しておくこと。 【事後学習】討議した内容を整理しておくこと。 |
2 |
都市空間をいかに捉えるか;都市構造と都市デザインから見る。 【事前学習】配付資料を用いて事前学習しておくこと。 【事後学習】学修した内容を整理しておくこと。 |
3 |
地域社会の捉え方1;巨大都市圏としての東京と周辺都市についてデータから読み解く。話題提供をし、全体で討議する。 【事前学習】配付資料を用いて事前学習しておくこと。 【事後学習】学修した内容を整理しておくこと。 |
4 |
地域社会の捉え方2;巨大都市東京の界隈と生業について資料を用いて、時代を追って読み解く。話題提供をし、全体で討議する。 【事前学習】配付資料を用いて事前学習しておくこと。 【事後学習】学修した内容を整理しておくこと。 |
5 |
地域社会の捉え方3;地方中心都市の歴史性と中心性について資料を用いて、時代を追って読み解く。話題提供をし、全体で討議する。 【事前学習】配付資料を用いて事前学習しておくこと。 【事後学習】学修した内容を整理しておくこと。 |
6 |
地域社会の捉え方4;地方中心都市の伝統的な暮らしと生活様式について資料を用いて読み解く。話題提供をし、全体で討議する。 【事前学習】配付資料を用いて事前学習しておくこと。 【事後学習】学修した内容を整理しておくこと。 |
7 |
地域社会の捉え方5;地方中心都市の「らしさ」について資料を用いて読み解く。話題提供をし、全体で討議する。 【事前学習】配付資料を用いて事前学習しておくこと。 【事後学習】学修した内容を整理しておくこと。 |
8 |
地域社会の捉え方6;地方都市の実態,活気ある地方都市の暮らしについて資料を用いて読み解く。話題提供をし、全体で討議する。 【事前学習】配付資料を用いて事前学習しておくこと。 【事後学習】学修した内容を整理しておくこと。 |
9 |
地域社会の捉え方7;地方都市の「らしさ」とはなにかについてについて資料を用いて読み解く。話題提供をし、全体で討議する。 【事前学習】配付資料を用いて事前学習しておくこと。 【事後学習】学修した内容を整理しておくこと。 |
10 |
地域社会の捉え方8;暮らしにおける地方都市と東京との関係。話題提供をし、全体で討議する。地域社会の捉え方についての課題レポートを作成する。 【事前学習】配付資料を用いて事前学習しておくこと。 【事後学習】学修した内容を整理しておくこと。課題レポートを作成し次週に提出すること。話題提供をし、全体で討議する。 |
11 |
風土・文化に調和した人間の営み1;ヨーロッパ都市の現代地域社会における歴史的・伝統的な暮らしについて話題提供をし、全体で討議する。 【事前学習】配付資料を用いて事前学習しておくこと。 【事後学習】学修した内容を整理しておくこと。 |
12 |
風土・文化に調和した人間の営み2;ヨーロッパの都市と日本の都市との地域社会・暮らしの比較について話題提供をし、全体で討議する。日欧の地域社会・暮しの相異について課題レポートを作成する。 【事前学習】配付資料を用いて事前学習しておくこと。 【事後学習】学修した内容を整理しておくこと。課題レポートを作成し次週に提出すること。 |
13 |
現代社会地理学論1:東京一極集中と地方都市の衰退について、人口移動の実態分析から説く。 【事前学習】配付資料を用いて事前学習しておくこと。 【事後学習】学修した内容を整理しておくこと。 |
14 |
現代社会地理学論2:少子高齢化と地域社会の崩壊について、地域社会での人口減少問題対策を事例に説く。 【事前学習】配付資料を用いて事前学習しておくこと。 【事後学習】学修した内容を整理しておくこと。 |
15 |
総合評価;『風土・文化に調和した人間の営み』のテーマで現代日本の地域社会を分析することの重要性について討論した後、受講者個個に口頭試問を実施する。 【事前学習】口述試問に向けて、地域社会の捉え方・分析方法などについてまとめておくこと。 【事後学習】総合評価での討論・試問の結果を論文作成に生かせるように整理しておくこと。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用しない。配布資料あり。 |
参考書 | 授業の進行にあわせて紹介する。 |
成績評価の方法及び基準 | レポート(30%)、授業参画度(20%)、口述試問(50%) 授業参画度は,授業参加度,課題レポート,口述試問による総合評価。 |
オフィスアワー | 水曜日 18:00~19:00 研究室:文理学部8号館4階地理学教室 |