検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
科目名 | スポーツ社会学特論 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 水上博司 | ||||
単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業概要 | 本講義では、「1964東京オリンピックは何を生んだのか」(青弓社)を用いて、来たる2020年の東京オリンピック・パラリンピックの意義を受講生とともに考える。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 本講義では、1964年に開催された東京オリンピックの社会的・経済的・政治的意義を再検証し、オリンピックというメガスポーツイベントが都市に及ぼす現代的意義を再確認することと、オリンピックの開催によってもたらされるレガシーとは何かを論じることができることである。 |
授業の方法 | 受講生は「1964東京オリンピックは何を生んだのか」(青弓社)の各章を各々分担して精読し、レジュメを作成して内容を報告する。また報告された内容からどのような研究課題が設定できるのか、想定される研究課題とその研究手法を構想する。本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とします。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス。課題文献の「1964年東京オリンピックは何を生んだのか」(青弓社)について解説。レジュメ作成および報告者の割り振り。「なぜいま1964東京オリンピックを問うのか」(pp.11-21)についてミニ講義をする。報告者によるレジュメ発表とディスカッション。 【事前学習】 「なぜいま1964東京オリンピックを問うのか」(pp.11-21)を読んでおくこと。 【事後学習】 ディスカッションの内容を整理し、ミニレポートを提出する。 |
2 |
「成功神話の内実と記録映画がもたらす集合的記憶」(pp.24-44)についてミニ講義をする。報告者によるレジュメ発表とディスカッション。 【事前学習】 「成功神話の内実と記録映画がもたらす集合的記憶」(pp.24-44)を読んでおくこと。 【事後学習】 ディスカッションの内容を整理し、ミニレポートを提出する。 |
3 |
「情報化社会のなかの東京オリンピック」(pp.45-64)についてミニ講義をする。報告者によるレジュメ発表とディスカッション。 【事前学習】 「情報化社会のなかの東京オリンピック」(pp.45-64)を読んでおくこと。 【事後学習】 ディスカッションの内容を整理し、ミニレポートを提出する。 |
4 |
「女性スポーツの大衆化:東洋の魔女からママさんバレーへ」(pp.65-84)についてミニ講義をする。報告者によるレジュメ発表とディスカッション。 【事前学習】 「女性スポーツの大衆化:東洋の魔女からママさんバレーへ」(pp.65-84)を読んでおくこと。 【事後学習】 ディスカッションの内容を整理し、ミニレポートを提出する。 |
5 |
「根性論の系譜学」(pp.85-98)についてミニ講義をする。報告者によるレジュメ発表とディスカッション。 【事前学習】 「根性論の系譜学」(pp.85-98)を読んでおくこと。 【事後学習】 ディスカッションの内容を整理し、ミニレポートを提出する。 |
6 |
「パラリンピックの開催」(pp.99-119)についてミニ講義をする。報告者によるレジュメ発表とディスカッション。 【事前学習】 「パラリンピックの開催」(pp.99-119)を読んでおくこと。 【事後学習】 ディスカッションの内容を整理し、ミニレポートを提出する。 |
7 |
「背中合わせのオリンピックと地域スポーツ」(pp.120-148)についてミニ講義をする。報告者によるレジュメ発表とディスカッション。 【事前学習】 「背中合わせのオリンピックと地域スポーツ」(pp.120-148)を読んでおくこと。 【事後学習】 ディスカッションの内容を整理し、ミニレポートを提出する。 |
8 |
「オリンピックを見上げた空はなぜ青かったのか:メガイベントの隠れた紅葉とその両義性」(pp.150-171)についてミニ講義をする。報告者によるレジュメ発表とディスカッション。 【事前学習】 「オリンピックを見上げた空はなぜ青かったのか:メガイベントの隠れた紅葉とその両義性」(pp.150-171)を読んでおくこと。 【事後学習】 ディスカッションの内容を整理し、ミニレポートを提出する。 |
9 |
「オリンピックに向けた道路整備:64年大会が残したもの」(pp.172-188)についてミニ講義をする。報告者によるレジュメ発表とディスカッション。 【事前学習】 「オリンピックに向けた道路整備:64年大会が残したもの」(pp.172-188)を読んでおくこと。 【事後学習】 ディスカッションの内容を整理し、ミニレポートを提出する。 |
10 |
「何が革新都政を誕生させたのか」(pp.189-209)についてミニ講義をする。報告者によるレジュメ発表とディスカッション。 【事前学習】 「何が革新都政を誕生させたのか」(pp.189-209)を読んでおくこと。 【事後学習】 ディスカッションの内容を整理し、ミニレポートを提出する。 |
11 |
「大阪万博博覧会と地域整備:万博関連事業の成立と展開」(pp.210-232)についてミニ講義をする。報告者によるレジュメ発表とディスカッション。 【事前学習】 「大阪万博博覧会と地域整備:万博関連事業の成立と展開」(pp.210-232)を読んでおくこと。 【事後学習】 ディスカッションの内容を整理し、ミニレポートを提出する。 |
12 |
「警告する新潟地震:オリンピックを介した二つの「破壊」」(pp.233-247)についてミニ講義をする。報告者によるレジュメ発表とディスカッション。 【事前学習】 「警告する新潟地震:オリンピックを介した二つの「破壊」」(pp.233-247)を読んでおくこと。 【事後学習】 ディスカッションの内容を整理し、ミニレポートを提出する。 |
13 |
国際オリンピック委員会(IOC)が発表した「アジェンダ2020」について講義。受講生とディスカッションを行う。 【事前学習】 国際オリンピック委員会(IOC)が発表した「アジェンダ2020」を読んでおくこと。 【事後学習】 ディスカッションの内容を整理し、ミニレポートを提出する。 |
14 |
2020東京オリンピック・パラリンピックをめぐる「レガシー」の言説について講義。受講生とディスカッションを行う。 【事前学習】 2020東京オリンピック・パラリンピックのレガシーに関連する論稿を取集し、事前に読んでおくこと。 【事後学習】 ディスカッションの内容を整理し、ミニレポートを提出する。 |
15 |
2020東京オリンピック・パラリンピックの開催がもたらす日本人のスポーツライフスタイルの変容について講義。受講生とディスカッションを行う。 【事前学習】 2020東京オリンピック・パラリンピックがもたらす日本人のスポーツライフスタイルの変容に関する論稿を取集し、事前に読んでおくこと。 【事後学習】 ディスカッションの内容を整理し、ミニレポートを提出する。 |
16 |
【事前学習】 【事後学習】 |
17 |
【事前学習】 【事後学習】 |
18 |
【事前学習】 【事後学習】 |
19 |
【事前学習】 【事後学習】 |
20 |
【事前学習】 【事後学習】 |
21 |
【事前学習】 【事後学習】 |
22 |
【事前学習】 【事後学習】 |
23 |
【事前学習】 【事後学習】 |
24 |
【事前学習】 【事後学習】 |
25 |
【事前学習】 【事後学習】 |
26 |
【事前学習】 【事後学習】 |
27 |
【事前学習】 【事後学習】 |
28 |
【事前学習】 【事後学習】 |
29 |
【事前学習】 【事後学習】 |
30 |
【事前学習】 【事後学習】 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 石坂友司,松林秀樹編 『1964東京オリンピックは何を生んだのか』 青弓社 2018年 第1版 |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | レポート(50%)、授業参画度(50%) |
オフィスアワー | 授業終了後,面談日時を調整します. |