検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
科目名 | 英米文学演習4 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 閑田朋子 | ||||
単位数 | 1 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 英文学専攻 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業概要 | Wilkie Collinsの中篇小説”The Guilty River"を精読し、テキストに「階級」や「家庭」、「ジェンダー」などのヴィクトリア朝の文化や社会がどのように反映されているのか考えることによって、ヴィクトリア朝の文化・社会・歴史的背景を理解すると同時に、それぞれの作品の「語り手」や「語りの構造」や「視点」などに注目し、どのような技法が用いられているのか、考察します。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | ヴィクトリア朝における、本の値段や出版形態、想定される読者層とテクストの内容などの関係性を理解することができる。 センセーション・フィクションとはどのようなジャンルであり、そのなかでもWilkie Collinsおよびその作品がどのような特徴を持つ作家なのか、説明できる。 小説に使われているさまざまな技法について、批評理論を前提として、指摘できる。 |
授業の方法 | 事前に予習箇所を指定するので、その部分の英文を辞書を引いて読み、正確に読解し、内容について自分の考えをまとめてきてください。各回、割り当て部分の担当者は、1)割り当て部分のあらすじ、2)意味がとりずらかったり難しかった文章の解説(または質問)についてハンドアウトを作成し、発表を行います。その後、教員からテクストや発表内容について質問をします。また、テキストのどの部分にどのように文化・社会が反映されているのか、どのような技法が使われているのかといったことを、折に触れて文学・文化批評理論の様々な考えを紹介しながら解説し、その後、ディスカッションを行います。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
授業内容・方法・評価基準などについての説明・確認。作品・時代背景などについての、概説と問いかけ。 ”The Guilty River" Ch.Iの読解(初回は慣れるために、一文一文精読を行います)。 【事前学習】Ch. I を正確に読解してくること。「語り手」および「語り」、作品の「場面設定」に注目して、ディスカッションを行う。 【事後学習】作家や時代背景などについて、授業中に問われた点について、調べること。 |
2 |
”The Guilty River," Ch.IIの読解と要約。「語り手」および「語り」と「視点」、作品の「場面設定」に注目して、ディスカッションを行う。 【事前学習】Ch.IIを正確に読解し、疑問点をはっきりさせてくること。担当者は、発表のためのハンドアウトを作成してきてください。 【事後学習】授業の内容をまとめ、分からなかった点については文献などを調べて理解し、復習しておくこと。 |
3 |
”The Guilty River," Ch.IIIの読解と要約。「人物描写」に注目して、ディスカッションを行う。 【事前学習】Ch.IIIを正確に読解し、疑問点をはっきりさせてくること。担当者は、発表のためのハンドアウトを作成してきてください。 【事後学習】授業の内容をまとめ、分からなかった点については文献などを調べて理解し、復習しておくこと。 |
4 |
”The Guilty River," Ch.IVの読解と要約。「人物描写」に注目して、ディスカッションを行う。 【事前学習】Ch.III後半を正確に読解し、疑問点をはっきりさせてくること。担当者は、発表のためのハンドアウトを作成してきてください。 【事後学習】授業の内容をまとめ、分からなかった点については文献などを調べて理解し、復習しておくこと。 |
5 |
”The Guilty River," Ch.IVの読解と要約。「人物描写」および「人間関係」に注目して、ディスカッションを行う。 【事前学習】Ch. IVを正確に読解し、疑問点をはっきりさせてくること。担当者は、発表のためのハンドアウトを作成してきてください。 【事後学習】授業の内容をまとめ、分からなかった点については文献などを調べて理解し、復習しておくこと。 |
6 |
”The Guilty River," Ch. V の読解と要約。「人物描写」および「人間関係」に注目して、ディスカッションを行う。 【事前学習】pp.43-49を正確に読解し、疑問点をはっきりさせてくること。担当者は、発表のためのハンドアウトを作成してきてください。 【事後学習】授業の内容をまとめ、分からなかった点については文献などを調べて理解し、復習しておくこと。 |
7 |
”The Guilty River," Ch. VIの読解と要約。「階級」に注目して、ディスカッションを行う。 【事前学習】Ch. VIを正確に読解し、疑問点をはっきりさせてくること。担当者は、発表のためのハンドアウトを作成してきてください。 【事後学習】授業の内容をまとめ、分からなかった点については文献などを調べて理解し、復習しておくこと。 |
8 |
”The Guilty River," Ch. VIIの読解と要約。「階級」および「貧富の差」に注目して、ディスカッションを行う。 【事前学習】Ch. VIIを正確に読解し、疑問点をはっきりさせてくること。担当者は、発表のためのハンドアウトを作成してきてください。 【事後学習】授業の内容をまとめ、分からなかった点については文献などを調べて理解し、復習しておくこと。 |
9 |
”The Guilty River," Ch. VIIIの読解と要約。「家族関係」および「ジェンダー」に注目して、ディスカッションを行う。 【事前学習】Ch. VIIIを正確に読解し、疑問点をはっきりさせてくること。担当者は、発表のためのハンドアウトを作成してきてください。 【事後学習】授業の内容をまとめ、分からなかった点については文献などを調べて理解し、復習しておくこと。 |
10 |
”The Guilty River," Ch. IXの読解と要約。「家族関係」および「ジェンダー」に注目してディスカッションを行う。 【事前学習】Ch. IXを正確に読解し、疑問点をはっきりさせてくること。担当者は、発表のためのハンドアウトを作成してきてください。 【事後学習】授業の内容をまとめ、分からなかった点については文献などを調べて理解し、復習しておくこと。 |
11 |
”The Guilty River," Ch. XとCh. XIの読解と要約。「サスペンス」と「アイロニー」に注目して、ディスカッションを行う。 【事前学習】Ch. XとCh. XIを正確に読解し、疑問点をはっきりさせてくること。担当者は、発表のためのハンドアウトを作成してきてください。 【事後学習】授業の内容をまとめ、分からなかった点については文献などを調べて理解し、復習しておくこと。 |
12 |
”The Guilty River," Ch. XIIの読解と要約。「サスペンス」と「アイロニー」に注目して、ディスカッションを行う。 【事前学習】Ch. XIIを正確に読解し、疑問点をはっきりさせてくること。担当者は、発表のためのハンドアウトを作成してきてください。 【事後学習】授業の内容をまとめ、分からなかった点については文献などを調べて理解し、復習しておくこと。 |
13 |
”The Guilty River," Ch. XIIIの読解と要約。「センセーション・フィクション」における殺人に注目して、ディスカッションを行う。 【事前学習】Ch. XIIIを正確に読解し、疑問点をはっきりさせてくること。担当者は、発表のためのハンドアウトを作成してきてください。 【事後学習】授業の内容をまとめ、分からなかった点については文献などを調べて理解し、復習しておくこと。 |
14 |
”The Guilty River," Ch. XIVの読解と要約。「センセーション・フィクション」の特徴に注目して、ディスカッションを行う。 【事前学習】Ch. XIVを正確に読解し、疑問点をはっきりさせてくること。担当者は、発表のためのハンドアウトを作成してきてください。 【事後学習】授業の内容をまとめ、分からなかった点については文献などを調べて理解し、復習しておくこと。 |
15 |
授業内試験と解説、振り返り。 【事前学習】第1~14回までの内容を復習しておくこと。 【事後学習】前学期に扱ったテキストを題材にして各自、自由課題でレポートを作成し、第15回授業から一週間以内に提出すること。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | Wilkie Collins, Miss or Mrs? The Haunted Hotel. The Guilty River., Oxford UP, 1999 |
参考書 | 授業内に随時、紹介する。 |
成績評価の方法及び基準 | レポート(20%)、授業内テスト(40%)、授業参画度(40%) 授業参画度は、発表または教員の質問に答えることで評価されます。 授業内テストは、学期末の授業内で行う試験で評価します。 |
オフィスアワー | 授業がある日の昼休みに、閑田研究室で質問などを受け付ける。 |