検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
科目名 | 日本史特殊研究2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 武廣亮平 | ||||
単位数 | 2 | 課程 | 前期課程 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 史学専攻 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 選択必修 |
授業概要 | 古代の地域社会を復元する上での基本史料のひとつである『風土記』について『出雲国風土記』(出雲郡~巻末記)を中心に講読する。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 『出雲国風土記』の講読を通して、古代地域社会の特質や他地域との交流の様相などを明らかにし、そこから日本古代社会の実像に迫る。 |
授業の方法 | 加藤義成著『修訂出雲国風土記参究』の末尾に掲示の「出雲国風土記」を基本史料として、その講読と論点の抽出、考察を行う。また関連史料となる風土記逸文などの検討作業もあわせて行う。事前・事後学習は、各2時間の学習を目安とします。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
オリエンテーション(出雲国西部の歴史) 【事前学習】ヤマト王権の支配制度について 【事後学習】出雲国西部に関連する研究史の整理 |
2 |
『出雲国風土記』出雲郡条の講読 【事前学習】事前に配布した史料から課題を抽出 【事後学習】出雲郡条記事の概要と課題の整理 |
3 |
「国譲り神話」と『出雲国風土記』 【事前学習】記紀の国譲り神話の講読 【事後学習】国譲り神話に関する研究の整理 |
4 |
『出雲国風土記』の神社記事 【事前学習】事前に配布した史料から課題を抽出 【事後学習】出雲国の神社史料に関する研究の論点整理 |
5 |
『出雲国風土記』神門郡条の講読 【事前学習】事前に配布した史料から課題を抽出 【事後学習】神門郡条記事の概要と課題の整理 |
6 |
出雲国の古墳文化 【事前学習】出雲国地域の古墳文化概要 【事後学習】出雲国の東西古墳文化の論点と課題の整理 |
7 |
『出雲国風土記』飯石郡条の講読 【事前学習】事前に配布した史料から課題を抽出 【事後学習】飯石郡条記事の概要と課題の整理 |
8 |
『出雲国風土記』仁多条の講読 【事前学習】事前に配布した史料から課題を抽出 【事後学習】仁多郡条記事の概要と課題の整理 |
9 |
『出雲国風土記』大原郡記事の講読 【事前学習】事前に配布した史料から課題を抽出 【事後学習】大原郡条記事の概要と課題の整理 |
10 |
『出雲国風土記』の里程記事について 【事前学習】事前に配布した史料から課題を抽出 【事後学習】里程記事に関する研究と論点の整理 |
11 |
『出雲国風土記』巻末記の検討 【事前学習】日本古代の交通制度と軍事制度 【事後学習】出雲国の交通路と軍事制度 |
12 |
出雲国造と国造制 【事前学習】国造制研究の概観 【事後学習】出雲国造からみた国造制研究 |
13 |
出雲国造と神賀詞 【事前学習】神賀詞に関する研究 【事後学習】神賀詞研究からみた出雲国造の性格 |
14 |
出雲国と他地域との交流 【事前学習】日本古代における地域間交流 【事後学習】風土記逸文にみる出雲国と他地域との交流 |
15 |
『出雲国風土記』からみる日本古代の地域社会 【事前学習】後期(前期)の授業を通して明らかになった論点の整理 【事後学習】『出雲国風土記』からみる日本古代社会論の論点 |
16 |
【事前学習】 【事後学習】 |
17 |
【事前学習】 【事後学習】 |
18 |
【事前学習】 【事後学習】 |
19 |
【事前学習】 【事後学習】 |
20 |
【事前学習】 【事後学習】 |
21 |
【事前学習】 【事後学習】 |
22 |
【事前学習】 【事後学習】 |
23 |
【事前学習】 【事後学習】 |
24 |
【事前学習】 【事後学習】 |
25 |
【事前学習】 【事後学習】 |
26 |
【事前学習】 【事後学習】 |
27 |
【事前学習】 【事後学習】 |
28 |
【事前学習】 【事後学習】 |
29 |
【事前学習】 【事後学習】 |
30 |
【事前学習】 【事後学習】 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用しない |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | レポート(20%)、授業参画度(80%) 授業参画度は毎回の発表、ディスカッション等で評価します。 |
オフィスアワー | 授業終了後 |