文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 地球科学科(地球システム科学科) > 地震学
日本大学ロゴ

地震学

このページを印刷する

科目名 地震学
教員名 鵜川元雄
単位数    2 学年    3 開講区分 文理学部
(他学部生相互履修可)
科目群 地球科学科
学期 後期 履修区分 選択必修
授業概要 地震学とそれに関連する分野の研究について学ぶ。
授業のねらい・到達目標 (授業のねらい)地震計と地震観測、地震波の特徴、地球内部構造、地震活動とその統計的性質、震源メカニズム、地殻変動、津波、地震災害と地震防災の基礎を理解し説明できるようになる。

(到達目標)地震現象と地球の地震学的な特徴に関する基礎的な専門知識を修得する。

学科プログラム(JABEE認定プログラム含む)の学習・教育到達目標「(G)地球科学の専門知識を修得している」(1~15)に寄与する。
 なお、2015年度以前の入学者は各入学年度の学習・教育到達目標「(D)専門技術」に寄与する。
※括弧内の数字は授業計画内の講義番号

この科目は文理学部(学士(理学))のディプロマポリシーDP6及びカリキュラムポリシーCP9に対応しています。
授業の方法 板書、液晶プロジェクターや配布する資料を使って講義を行う。また、下記以外に野外実習を行う場合がある。
本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とします。
履修条件 なし
授業計画
1 地震学の授業の流れと学んで欲しいこと

【事前学習】シラバスを事前に確認すること
【事後学習】授業で学習した内容を復習しておくこと
2 地震と地震災害

【事前学習】上記の授業内容に関することを予め調べておくこと
【事後学習】授業で学習した内容を復習しておくこと
3 地震計と地震観測

【事前学習】上記の授業内容に関することを予め調べておくこと
【事後学習】授業で学習した内容を復習しておくこと
4 さまざまな地震波の特徴

【事前学習】上記の授業内容に関することを予め調べておくこと
【事後学習】授業で学習した内容を復習しておくこと
5 地震波の伝搬と地球内部構造 

【事前学習】上記の授業内容に関することを予め調べておくこと
【事後学習】授業で学習した内容を復習しておくこと
6 地震動の強さと地震の規模

【事前学習】上記の授業内容に関することを予め調べておくこと
【事後学習】授業で学習した内容を復習しておくこと
7 地震活動と地震の統計的性質 

【事前学習】上記の授業内容に関することを予め調べておくこと
【事後学習】授業で学習した内容を復習しておくこと
8 発震機構と震源断層

【事前学習】上記の授業内容に関することを予め調べておくこと
【事後学習】授業で学習した内容を復習しておくこと
9 地震による地殻変動と津波

【事前学習】上記の授業内容に関することを予め調べておくこと
【事後学習】授業で学習した内容を復習しておくこと
10 世界の地震活動 

【事前学習】上記の授業内容に関することを予め調べておくこと
【事後学習】授業で学習した内容を復習しておくこと
11 日本列島の地震活動

【事前学習】上記の授業内容に関することを予め調べておくこと
【事後学習】授業で学習した内容を復習しておくこと
12 地震災害と防災

【事前学習】上記の授業内容に関することを予め調べておくこと
【事後学習】授業で学習した内容を復習しておくこと
13 地震防災と地震予知

【事前学習】上記の授業内容に関することを予め調べておくこと
【事後学習】授業で学習した内容を復習しておくこと
14 授業内テストとその解説

【事前学習】上記の授業内容に関することを予め調べておくこと
【事後学習】授業で学習した内容を復習しておくこと
15 地震学のまとめ

【事前学習】上記の授業内容に関することを予め調べておくこと
【事後学習】授業で学習した内容を復習しておくこと
その他
教科書 使用しない
参考書 授業で指示する
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(100%)
<達成度評価基準>
地震計と地震観測、地震波の特徴、地球内部構造、地震活動とその統計的性質、震源メカニズム、地殻変動、津波、地震災害と地震防災の基礎を理解している(100点)
なお、授業内テストは各講義で行う小テストと期末試験を合わせて評価します。
オフィスアワー 原則として、当該授業日の昼休みに研究室(A-214室)にて対応する。

このページのトップ