文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 地球科学科(地球システム科学科) > 環境変動学1
日本大学ロゴ

環境変動学1

このページを印刷する

科目名 環境変動学1
教員名 奥野淳一
単位数    2 学年    3 開講区分 文理学部
(他学部生相互履修可)
科目群 地球科学科
学期 前期 履修区分 選択必修
授業概要 現在,我々が生活している地質年代の『第四紀』の長さは,約46億年およぶ地球自然体のわずか1%にも満たない.しかしながら,地球温暖化が危惧されている現在の気候の実態解明とその将来予測には,第四紀の地球環境変動を理解することが必要不可欠となる.第四紀に生じた地球環境変動の特徴と,それらを解き明かす研究法について理解した上で,現在および過去に経験した地球環境変動の全体像の理解とその予測へむけた様々なアプローチについて,包括的な視点を持つことを目指す.
授業のねらい・到達目標 1.地球の気候システムの特徴を理解している.(1-14)
2.第四紀の環境変動を解明する手法について,基礎的な事柄を理解している.(4-13)
3.地球環境変動予測の手法について,基礎的な事柄を理解している.(10-14)
4.地球環境問題の実態と人間環境に対する課題について理解している.(10-15)

到達目標:学科プログラム(JABEE認定プログラムを含む)学習・教育到達目標:(G) 地球科学の専門知識を修得する.に寄与する.
・地球科学科 ディプロマ・ポリシー(D.P.):(G) 地球科学の専門知識を修得している.に対応する.


この科目は文理学部(学士(理学))のディプロマポリシーDP6, 及びカリキュラムポリシーCP9に対応しています.
授業の方法 液晶プロジェクター,配布プリントなどを用いて講義を進める.

 本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とします.
授業計画
1 気温と放射平衡
【事前学習】シラバスを事前に確認すること.
【事後学習】学習した内容を整理する.
2 地球システムにおけるフィードバック機構
【事前学習】前回の学習内容を復習すること.
【事後学習】学習した内容を整理する.
3 現在の気候変動を検出する様々なアプローチ
【事前学習】前回の学習内容を復習すること.
【事後学習】学習した内容を整理する.
4 第四紀気候変動の研究
【事前学習】前回の学習内容を復習すること.
【事後学習】学習した内容を整理する.
5 第四紀の海面変化と固体地球のレスポンス
【事前学習】前回の学習内容を復習すること.
【事後学習】学習した内容を整理する.
6 最終氷期以降の氷床変動
【事前学習】前回の学習内容を復習すること.
【事後学習】学習した内容を整理する.
7 最終間氷期の環境変動と地形発達
【事前学習】前回の学習内容を復習すること.
【事後学習】学習した内容を整理する.
8 安定同位体比変動と環境変動1(酸素同位体)
【事前学習】前回の学習内容を復習すること.
【事後学習】学習した内容を整理する.
9 安定同位体比変動と環境変動2(炭素同位体)
【事前学習】前回の学習内容を復習すること.
【事後学習】学習した内容を整理する.
10 気候変動と海洋循環
【事前学習】前回の学習内容を復習すること.
【事後学習】学習した内容を整理する.
11 最終氷期の急激な気候変動
【事前学習】前回の学習内容を復習すること.
【事後学習】学習した内容を整理する.
12 氷床コアによる気候変動研究
【事前学習】前回の学習内容を復習すること.
【事後学習】学習した内容を整理する.
13 ミランコビッチサイクルと多圏地球相互作用
【事前学習】前回の学習内容を復習すること.
【事後学習】学習した内容を整理する.
14 人類の発展と環境変動,およびその将来予測
【事前学習】前回の学習内容を復習すること.
【事後学習】第2回から第14回の内容を整理する.
15 まとめと達成度の確認
【事前学習】前回までの学習内容を復習すること.
【事後学習】達成度の確認内容を整理する.
16 【事前学習】

【事後学習】
17 【事前学習】

【事後学習】
18 【事前学習】

【事後学習】
19 【事前学習】

【事後学習】
20 【事前学習】

【事後学習】
21 【事前学習】

【事後学習】
22 【事前学習】

【事後学習】
23 【事前学習】

【事後学習】
24 【事前学習】

【事後学習】
25 【事前学習】

【事後学習】
26 【事前学習】

【事後学習】
27 【事前学習】

【事後学習】
28 【事前学習】

【事後学習】
29 【事前学習】

【事後学習】
30 【事前学習】

【事後学習】
その他
教科書 なし
参考書 町田 洋,大場忠道,小野 昭,山崎晴雄,河村善也,百原 新 『第四紀学』 朝倉書店 2003年
日本第四紀学会 編 『デジタルブック最新第四紀学』 日本第四紀学会 2013年 第2版
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(70%)、毎回のリアクションペーパーと授業内に課す小テスト等で評価します.(30%)
オフィスアワー 授業終了時

このページのトップ