文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 I 群 > 地理学
日本大学ロゴ

地理学

このページを印刷する

科目名 地理学
教員名 清水和明
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 総合教育科目
学期 前期 履修区分 選択
授業概要 空間,場所,環境に関わる事象を地理学の視点から考察する。
授業のねらい・到達目標 地理学は,人間活動と自然環境のかかわりを探求する学問であり,地表面上のあらゆる現象が研究の対象となる。本授業では,地理学の歴史的な発展を学び,基本的な見方と考え方を身につける。これによって人間の生活・活動・行動が展開する空間,場所,環境に対する深い認識と説明する能力を習得する。

この科目は文理学部(学士(地理学))のディプロマポリシーDP1,DP2及びカリキュラムポリシーCP1,CP2に対応しています。
授業の方法 プレゼンテーションソフトを用いた講義形式で進めます。随時,受講生の考えや評価を聞きます(授業内に課題を課します)。
本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とします。
履修条件 【重要】第1回目の授業(ガイダンス)に必ず出席のこと。
地理学科と地理学概論1・2の履修者は受講不可。
授業計画
1 ガイダンス―地理学とはどのような学問か―
[事前学習]シラバスを読み,講義内容を確認すること。
[事後学習]学修した内容をノートに整理するとともに,授業内に示した参考文献を読むこと。
2 地理学の歴史―古代から現代に至るまでの変遷―
[事前学習]過去から現在に至るまでの特徴的な「地図」を調べてくること。
[事後学習]学修した内容をノートに整理するとともに,授業内に示した参考文献を読むこと。
3 地理学の研究手法(1)―地図の種類,地理情報システム(GIS)のしくみ―
[事前学習]地図アプリを参照せずに,文理学部周辺の地図を各自で作成すること。
[事後学習]学修した内容をノートに整理するとともに,授業内に示した参考文献を読むこと。
4 地理学の研究手法(2)―地域調査,フィールドワークの方法―
[事前学習]フィールドワークとは何をすることか調べてくること。
[事後学習]学修した内容をノートに整理するとともに,授業内に示した参考文献を読むこと。
5 世界の地理的多様性(1)―自然環境の特徴と地域差―
[事前学習]各大陸の主要な山脈や河川の位置を調べてくること。
[事後学習]学修した内容をノートに整理するとともに,授業内に示した参考文献を読むこと。
6 世界の地理的多様性(2)―生活文化の地域差―
[事前学習]食文化の地域差について,各地位の「主食」を取り上げて,その特徴を調べてくること。
[事後学習]学修した内容をノートに整理するとともに,授業内に示した参考文献を読むこと。
7 広域スケールで捉える地域の姿(1)―ヨーロッパの自然環境と生活文化―
[事前学習]主要な国・都市の位置を調べてくること。
[事後学習]学修した内容をノートに整理するとともに,授業内に示した参考文献を読むこと。
8 広域スケールで捉える地域の姿(2)―北アメリカの自然環境と生活文化―
[事前学習]主要な都市の位置を調べてくること。
[事後学習]学修した内容をノートに整理するとともに,授業内に示した参考文献を読むこと。
9 現代世界が抱える地域問題―環境問題,人口問題,食料問題―
[事前学習]地域問題に関する最新のニュースを調べてくること。
[事後学習]学修した内容をノートに整理するとともに,授業内に示した参考文献を読むこと。
10 世界と比較した日本の地域的特色(1)―自然環境の特徴と地域性,災害への対応―
[事前学習]各自の出身地における地形,気候の特徴を調べてくること。
[事後学習]学修した内容をノートに整理するとともに,授業内に示した参考文献を読むこと。
11 世界と比較した日本の地域的特色(2)―資源・エネルギーの分布と産業の地域的特徴―
[事前学習]各自の出身地における主要な産業を調べてくること。
[事後学習]学修した内容をノートに整理するとともに,授業内に示した参考文献を読むこと。
12 日本の諸地域の姿(1)―関東地方の自然環境と産業活動―
[事前学習]主要都市の位置,各地域の自然・産業な特徴を調べてくること。
[事後学習]学修した内容をノートに整理するとともに,授業内に示した参考文献を読むこと。
13 日本の諸地域の姿(2)―地形図からみた自然環境と産業活動―
[事前学習]各自の自宅周辺の地形図を参照し,その地域的な特徴を整理しておくこと。
[事後学習]学修した内容をノートに整理するとともに,授業内に示した参考文献を読むこと。
14 授業内容の補足(第13回目までの講義内容について質疑応答を行う)
[事前学習]配布資料と各自のノートを見直すこと。
[事後学習]学修した内容をノートに整理すること。
15 授業のまとめ―地理学の見方・考え方―
[事前学習]配布資料と各自のノートを見直すこと。
[事後学習]学修した内容をノートに整理すること。
その他
教科書 教科書は使用しません。配布資料に基づいて授業を進めます。
参考書 上野和彦・椿 真智子・中村康子編著 『地理学概論』 朝倉書店 2015年 第2版
帝国書院編 『新詳資料 地理の研究』 帝国書院 2018年
授業内にて適宜紹介します。
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(70%)、授業参画度(30%)
授業参画度は,適宜リアクションペーパー等で評価します。
オフィスアワー 授業終了後,講師室にて受け付けます。

このページのトップ