検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
科目名 | 卒業研究 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 水上 博司 | ||||
単位数 | 4 | 学年 | 4 | 開講区分 | 文理学部 |
学期 | 通年 | 履修区分 | 選択必修 |
授業概要 | 卒業リサーチペーパーを執筆する。 本授業では、卒業リサーチペーパーの章立て案を大まかに設定し、各章・各節ごとにレジュメをまとめて受講生とともに各回の授業でリサーチペーパー検討会を開催する。なお、卒業リサーチペーパーでは、3年次に受講したスポーツ社会学演習とゼミナールで学んだ社会学的・マーケティング論的な研究アプローチを用いて執筆する。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 卒業リサーチペーパーの執筆ができる。卒業リサーチペーパーの執筆を通して受講生が大学卒業後の日本スポーツの見方と考え方を明確に説明できるようにする。この科目は文理学部(学士(体育学))のディプロマポリシーDP1,DP2,DP3,DP4,DP5,DP6,DP7,DP8及びカリキュラムポリシーCP1,CP2,CP3,CP4,CP5,CP6,CP7,CP8,CP9,CP10に対応しています。 |
授業の方法 | 受講生は、各回の授業においてリサーチペーパー執筆にあたって調査および吟味したことをレジュメに整理し、受講生の前で報告し、受講生間のディスカッションを通してリサーチペーパー執筆の方向性を軌道修正しながら執筆をすすめていく。卒業研究検討会の前後では、検討会の準備資料および議論メモ、ノートを作成すること。本授業の事前・事後学習は、各2時間の学習を目安とする。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
1 ガイダンス。テーマ発表、中間発表、卒論発表会までの年間スケジュールを確認する。 【事前学習】昨年度のリサーチペーパー執筆要項を入手しておく。 【事後学習】年間スケジュールを再確認しておく。 |
2 |
リサーチペーパーテーマについて 【事前学習】卒業リサーチペーパーのテーマについてのレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
3 |
研究方法について 【事前学習】研究方法についてのレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
4 |
国内の先行研究について 【事前学習】国内の先行研究についてのレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
5 |
国外の先行研究について 【事前学習】国外の先行研究についてのレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
6 |
データ等の分析視点について 【事前学習】データ等の分析視点についてのレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
7 |
分析データの考察について 【事前学習】分析データの考察についてのレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
8 |
前期中間発表会(1)の開催について 【事前学習】発表者は中間発表用のレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
9 |
前期中間発表会(2)の開催について 【事前学習】発表者は中間発表用のレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
10 |
前期中間発表会(3)の開催について 【事前学習】発表者は中間発表用のレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
11 |
中間発表後に浮き彫りになったリサーチペーパー執筆の課題を整理 【事前学習】中間発表後に浮き彫りになったリサーチペーパー執筆の課題についてレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
12 |
リサーチペーパー執筆の方向性を整理 【事前学習】中間発表後に浮き彫りになったリサーチペーパー執筆の方向性についてレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
13 |
リサーチペーパー執筆の方向性を整理 【事前学習】中間発表後に浮き彫りになったリサーチペーパー執筆の方向性についてレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
14 |
調査等の研究計画 【事前学習】調査等の研究計画についてレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
15 |
卒業リサーチペーパー執筆後半のスケジュール確認 【事前学習】卒業リサーチペーパー執筆後半のスケジュール確認についてレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
16 |
後期ガイダンス。再度年間スケジュールを確認する。 【事前学習】本年度のリサーチペーパー執筆要項を入手しておく。 【事後学習】リサーチペーパー提出までのスケジュールを再確認しておく。 |
17 |
夏季休暇中の卒業リサーチペーパーの執筆進捗状況の報告 【事前学習】夏季休暇中の卒業リサーチペーパーの執筆進捗状況の報告についてレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
18 |
収集した調査データの報告 【事前学習】収集した調査データの報告についてレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
19 |
調査データの分析結果 【事前学習】調査データの分析結果についてレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
20 |
調査等で得られたデータに基づいた考察 【事前学習】調査等で得られたデータに基づいた考察についてレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
21 |
後期中間発表会(1)の開催 【事前学習】後期中間発表会(1)についてレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
22 |
後期中間発表会(2)の開催 【事前学習】後期中間発表会(2)についてレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
23 |
後期中間発表会(3)の開催 【事前学習】後期中間発表会(3)についてレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
24 |
後期中間発表後に浮き彫りになったリサーチペーパー執筆の課題を整理 【事前学習】後期中間発表会(3)についてレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
25 |
卒業リサーチペーパーの仮提出とプレゼンテーション(1) 【事前学習】卒業リサーチペーパーの仮提出とプレゼンテーション(1)についてレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
26 |
卒業リサーチペーパーの仮提出とプレゼンテーション(2) 【事前学習】卒業リサーチペーパーの仮提出とプレゼンテーション(2)についてレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
27 |
卒業リサーチペーパー発表会(1) 【事前学習】卒業リサーチペーパー発表会(1)についてレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
28 |
卒業リサーチペーパー発表会(2) 【事前学習】卒業リサーチペーパー発表会(2)についてレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
29 |
卒業リサーチペーパー発表会(3) 【事前学習】卒業リサーチペーパー発表会(3)についてレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
30 |
卒業リサーチペーパー発表会(4) 【事前学習】卒業リサーチペーパー発表会(4)についてレジュメ作成と発表準備 【事後学習】受講生間のディスカッションの内容を整理しておく。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用しない |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | 授業参画度(100%) 授業参画度はディスカッション時の参画及び準備資料・講義メモ・ノートの作成状況等から判断する。 |
オフィスアワー | 授業前後に質問等に応じます。 |