文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 体育学科 > スポーツ方法論(陸上競技)
日本大学ロゴ

スポーツ方法論(陸上競技)

このページを印刷する

科目名 スポーツ方法論(陸上競技)
教員名 青山 清英
単位数    2 学年    3 開講区分 文理学部
学期 半期 履修区分 選択必修
授業概要 スポーツ実習1・2(陸上競技)で学習した創発能力を基礎として、競技スポーツ及び学校体育における陸上競技の特徴を理解するとともに、コーチング活動において最も重要な運動観察の方法論についても学習する。
授業のねらい・到達目標 競技スポーツとしての陸上競技の特徴、競技力の構造、競技力の養成方法を理解し、それに基づいて指導者としての運動観察能力を養成する。そして、これらの能力から指導方法論を開発し実践する能力を身につける。また、学校体育における陸上競技の教材としての特徴を理解し、保健体育教員としての教材開発能力、指導力を養成する。この科目は文理学部(学士(体育学))のディプロマポリシーDP1,DP3,DP4,DP6,DP7,DP8及びカリキュラムポリシーCP1,CP2,CP3,CP4,CP6,CP7,CP8,CP9,CP10に対応しています。
授業の方法 授業は実技実習と講義を組み合わせながら、実技演習形式で実施する。また、授業参画度は、毎回のリアクションペーパー等で評価します。
履修条件 スポーツ実習1・2(陸上競技)の単位を修得していること。
授業計画
1 オリエンテーション(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する)
[事前学習]スポーツ実習1・2(陸上競技)で学習した内容について確認しておくこと。
[事後学習]授業における自分の問題意識、課題を整理しておくこと。
2 陸上競技の特徴-種目類型、ルール、技術構造-を学ぶ。
[事前学習]日本陸上競技連盟編のルールブックに目を通しておくこと。
[事後学習]授業の内容を整理しておくこと。
3 スポーツ運動学における運動学習理論を復習する。
[事前学習]スポーツ運動学における創発運動学習に関して調べておくこと。
[事後学習]授業の内容を整理しておくこと。
4 スポーツ運動学における促発コーチング論について復習する。
[事前学習]スポーツ運動学における促発コーチング方法論に関して調べておくこと。
[事後学習]授業の内容を整理しておくこと。
5 動きの善し悪しを見抜くための運動観察の方法論について学ぶ
[事前学習]スポーツ運動学における運動観察方法論に関して調べておくこと。
[事後学習]授業の内容を整理しておくこと。
6 運動観察実習-走幅跳を例にして-、動画をノーマル再生、スロー再生することによって見えてくるもの。
[事前学習]スポーツ運動学における運動観察方法論に関して調べておくこと。
[事後学習]授業の内容を整理しておくこと。
7 走幅跳の促発コーチング実習、グランドでの直接的観察を基盤としたコーチングについて学ぶ。
[事前学習]第6回の運動観察方法論に関して復習しておくこと。
[事後学習]授業の内容を整理しておくこと。
8 運動観察実習-ハードルを例にして-、動画をノーマル再生、スロー再生することによって見えてくるもの。
[事前学習]スポーツ運動学における運動観察方法論に関して調べておくこと。
[事後学習]授業の内容を整理しておくこと。
9 走幅跳の促発コーチング実習、グランドでの直接的観察を基盤としたコーチングについて学ぶ。
[事前学習]第8回の運動観察方法論に関して復習しておくこと。
[事後学習]授業の内容を整理しておくこと。
10 創発と促発の往還を考える。創発能力と促発能力の関係性を検討する。
[事前学習]第3~9回の授業内容を復習しておくこと。
[事後学習]授業の内容を整理しておくこと。
11 発達発育段階とコーチングについて考える。
[事前学習]配布する「陸上競技指導カリキュラムの研究」を読んでおくこと。
[事後学習]授業の内容を整理しておくこと。
12 『学習指導要領』における陸上運動・陸上競技の特徴を理解する。
[事前学習]「学習指導要領・陸上競技」を読んでおくこと。
[事後学習]授業の内容を整理しておくこと。
13 学習内協としての陸上競技の教材化について理解する。
[事前学習]「学習指導要領・陸上競技」を読んでおくこと。
[事後学習]授業の内容を整理しておくこと。
14 指導案の作成-ハードルを例として-、指導案を実際に作成してみる。
[事前学習]「学習指導要領・陸上競技」を読んでおくこと。
[事後学習]授業の内容を整理しておくこと。
15 まとめ(陸上競技のコーチングにおける運動観察について競技と学校教育の両面から再考する)。
[事前学習]第2回~14回までの授業をふりかえっておくこと。
[事後学習]授業の内容を整理しておくこと。
その他
教科書 使用しない
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 レポート(30%)、授業参画度(70%)
オフィスアワー 授業終了後または電子メール([email protected])にて受け付ける。

このページのトップ