文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 II 群 > 健康・スポーツ実践1(コンバインドスポーツ)
日本大学ロゴ

健康・スポーツ実践1(コンバインドスポーツ)

このページを印刷する

科目名 健康・スポーツ実践1(コンバインドスポーツ)
教員名 朴 美香
単位数    1 学年    2 開講区分 文理学部
学期 後期 履修区分 選択
授業概要 テニス、バドミントン、卓球の種目を経験することにより、ラケットの扱いやボールコントロールの技術が習得できる。また、対人スポーツを行うことにより、オープンスキル(状況の判断と実行、そしてフィードバックの過程)について学習できるとともに実技能力を身につける。さらに、ゲームを通してゲームの進め方、ルール、ポジショ二ングなどを学習しながらパートナーシップとコミュニケーション能力を身につけるような授業を展開していく。
授業のねらい・到達目標 1年次に学習した「身体知」と「科学知」について実践を通じ統合することで、より幅広い教養を身につけ、より深くスポーツを理解する。

この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP3,DP4,DP5及びカリキュラムポリシーCP1,CP7に対応しています。
授業の方法 (1)種目に応じて場所を変える。硬式テニスは屋外のテニスコートで行う。ただし雨天時は、体育館などで実技を行う。
(2)練習テーマに合わせデモンストレーションを行う。そしてグループ別に基本練習やラリーを行った後、ゲームへ進めていく。
履修条件 運動に適した服装を用意する。
遅刻は厳禁。
授業中の私語は、基本的には禁止。
授業計画
1 ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する)
2 コーディネーショントレーニング
3 硬式テニス(1)フィードによる練習(打点とインパクト)、ラリー
4 硬式テニス(2)フィードによる練習(フォアハンドとバックハンド)、ラリー
5 硬式テニス(3)フィードによる練習、ラリーとゲーム
6 硬式テニス(4)ラリーとゲーム
7 バドミントン(1)基本打法とラリー、ゲームの仕方
8 バドミント(2)ラリーとゲーム(シングルス)
9 バドミント(3)ラリーとゲーム(ダブルス)
10 卓球(1)基本打法とラリー、ゲームの仕方
11 卓球(2)ラリーとゲーム(シングルス)
12 卓球(3)ラリーとゲーム(ダブルス)
13 インディアカ:ラリーとゲーム
14 フィットネス:ストレッチング
15 これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める。
その他
教科書 使用しない
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 授業参画度(80%)、技術の習得とゲームのルール(20%)
授業の参加度(実技の実践頻度及び受講態度)、技術の習得(ラケットの握り方、ラリー、構え姿勢)やルールの理解度(ゲームの進め方)により総合的に評価する。
オフィスアワー 授業終了後、各授業施設にて質問等受け付ける。

このページのトップ