文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 II 群 > 健康・スポーツ実践1(バドミントン)
日本大学ロゴ

健康・スポーツ実践1(バドミントン)

このページを印刷する

科目名 健康・スポーツ実践1(バドミントン)
教員名 渡辺 英次
単位数    1 学年    2 開講区分 文理学部
学期 半期 履修区分 選択
授業概要 運動を実践する
授業のねらい・到達目標 1年次に学習した「身体知」と「科学知」について実践を通じ統合することで,より幅広い教養を身につけ,より深くスポーツを理解する.

この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP3,DP4,DP5及びカリキュラムポリシーCP1,CP7に対応しています。
授業の方法 本授業は基礎体力向上とともに,今までに修得したバドミントンの知識・技能をより向上させることを目指す.基本的なショットの精度を磨き,ショットの種類・コースを増やすための技術練習とゲーム練習を平行しながら進めていく予定である.
また,インターネット上にあるバドミントンに関する多種多様な情報収集し授業を展開していく.バドミントンを存分に楽しみ生涯スポーツへの動機づけの機会として欲しい.
授業計画は以下の通りであるが,基本ストロークの習得からゲーム練習まで出来る限りコート内にいる時間を多くするために,履修生の人数・技術レベル等によって柔軟に対応していく.
授業計画
1 ガイダンス(用品,教材,心構え,安全管理,評価等についての説明を行う.トップパフォーマンスの映像から学ぶ)
2 技能・理解度チェック[基本ストローク,ルール・マナーのチェック]
3 技能実習1[コート内前後の動きを考える.シングルス]
4 技能実習2[コート内左右の動きを考える.シングルス]
5 技能実習3[コート内斜めの動きを考える.シングルス]
6 技能実習4[サーブまわり,サーブレシーブまわり,サーブから3球目を考える.ダブルス]
7 技能実習5[オールアタック・レシーブ,左右のコース,上下のコースを考える.ダブルス]
8 技能実習6[ドライブのコースを考える.ダブルス]
9 技能実習7[守りから攻めへの展開を考える.シングルス・ダブルス]
10 ゲーム実習1[シングルスゲームを中心に]
11 ゲーム実習2[ダブルスゲームを中心に]
12 大会実習1[リーグ戦形式について考える]
13 大会実習2[トーナメント形式について考える]
14 理解度チェック[競技に関する理解度の確認,質問及び解説]
15 理解度チェック[競技に関する理解度の確認および質問,解説]
その他
教科書 なし
参考書 なし
成績評価の方法及び基準 授業参画度(100%)
授業態度,ルール・マナーの遵守,競技への取り組み等,授業への積極性と毎回のリアクションペーパー等で評価する.
オフィスアワー 授業内にE-mailアドレスを伝える.
授業終了後.質問等受け付ける.
備考 運動に適した服装(運動服),室内運動靴を準備すること.

このページのトップ