文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教育学科 > 卒業論文
日本大学ロゴ

卒業論文

このページを印刷する

科目名 卒業論文
教員名 渡部淳
単位数    4 学年    4 開講区分 文理学部
科目群 教育学科
学期 通年 履修区分 選択必修
授業概要 授業研究および教師の資質論、教材開発論、教育方法論、教育における演劇的表現活動、ドラマ教育、市民的資質と学習スキル、国際理解教育論、異文化間教育論、学校文化・教育方法の国際比較、戦後日本の「国際化」と教育改革のかかわりなどをテーマとして、各人の研究テーマを深めるとともに、グループワークを通じて論文の作成過程を共有し、学術研究のスキルの習得させることを目指す。
授業のねらい・到達目標 4年間の学びの集大成として、研究テーマ選び、リサーチ計画、リサーチワーク、情報の編集と執筆などの一連のプロセスを経験し、それぞれの分野におけるアカデミック・スキルを身につけさせるとともに、学術論文を仕上げてもらう。

この科目は文理学部(学士(教育学))のディプロマポリシーDP1,DP3,DP4,DP5及びカリキュラムポリシーCP1,CP4,CP5,CP7に対応しています。
授業の方法 個人指導と並行して、卒論ゼミで随時グループワークを行い、協力しつつ論文の作成にあたる。
授業計画
1 全体指導:執筆計画を作成をし、各人のテーマを交流する。
〔事前学習〕シラバスの内容を確認し、執筆計画を準備しておくこと
〔事後学習〕他のメンバーのプランも参照して、計画を練り直すこと
2 全体指導:リサーチワークの方法の解説と集めてきた書誌データの確認をする。
〔事前学習〕活用する書誌データを表にしておくこと
〔事後学習〕追加のリサーチによりリストをより充実させること
3 個別指導:テーマを練り上げる。
〔事前学習〕関心のあるテーマを事前にリストしておくこと
〔事後学習〕テーマの広がりや実現可能性を検討し、テーマの焦点化を図ること
4 個別指導:テーマを練り上げる。
〔事前学習〕関心のあるテーマを事前にリストしておくこと
〔事後学習〕テーマの広がりや実現可能性を検討し、テーマの焦点化を図ること
5 全体指導:目標規定文の作成及び章立て案の交流をする。
〔事前学習〕追求するテーマを短い文章の形にしておき、章立ての構想も準備する
〔事後学習〕他のメンバーのプランも参照して、計画を練り直すこと
6 個別指導:目標規定文を深める。
〔事前学習〕目標規定文と章立ての改訂案を準備する
〔事後学習〕他のメンバーのプランも参照して、計画を練り直すこと
7 個別指導:目標規定文を深める。
〔事前学習〕目標規定文と章立ての改訂案を準備する
〔事後学習〕他のメンバーのプランも参照して、計画を練り直すこと
8 全体指導:章立て案をブラッシュアップする視点を確認し、収集した資料の活用方法を検討する。
〔事前学習〕目標規定文と書誌データを準備する
〔事後学習〕他のメンバーのプランも参照して、計画を練り直すこと
9 全体指導:章立て案をブラッシュアップする視点を確認し、収集した資料の活用方法を検討する。
〔事前学習〕目標規定文と書誌データを準備する
〔事後学習〕他のメンバーのプランも参照して、計画を練り直すこと
10 個別指導:章立てに沿った執筆資料の配置を検討する。
〔事前学習〕書誌データから抜き出した資料メモを準備する
〔事後学習〕他のメンバーのプランも参照して、計画を練り直すこと
11 個別指導:章立てに沿った執筆資料の配置を検討する。
〔事前学習〕書誌データから抜き出した資料メモを準備する
〔事後学習〕他のメンバーのプランも参照して、計画を練り直すこと
12 全体指導:持ち寄った原稿をもとに、執筆にあたっての引用等のルールを確認する。
〔事前学習〕事前に配布した執筆要項を読んでおくこと
〔事後学習〕注意点に沿って、論文の執筆を行う
13 個別指導:執筆でつまずきやすい点を確認し、つまずきを避ける方法を学ぶ。
〔事前学習〕事前に配布した執筆要項を読んでおくこと
〔事後学習〕注意点に沿って、論文の執筆を行う
14 個別指導:執筆でつまずきやすい点を確認し、つまずきを避ける方法を学ぶ。
〔事前学習〕執筆原稿をタイプしておく
〔事後学習〕注意点を確認し、論文の執筆を継続する
15 全体指導:これまでの作業経過をふり返り、夏休み中の研究計画を確認する。
〔事前学習〕執筆計画のなかで、現在の位置を確認しておく
〔事後学習〕執筆計画の確認と必要な見直しを行う
16 全体指導:夏休み中の作業の進捗を確認し、後期の作業計画を立てる。
〔事前学習〕作業の進捗状況を確認しておく
〔事後学習〕他のメンバーの工夫なども参考にして、論文の執筆を継続する
17 全体指導:完成度の高い論文の条件とは何かを確認する。
〔事前学習〕執筆中の論文の到達目標を確認する
〔事後学習〕執筆要項の注意点に沿って、論文の執筆を継続する
18 個別指導:執筆上の問題を解決する。
〔事前学習〕直面している執筆上の困難を整理しておく
〔事後学習〕アドバイスに沿って、論文の執筆を行う
19 個別指導:執筆上の問題を解決する。
〔事前学習〕直面している執筆上の困難を整理しておく
〔事後学習〕アドバイスに沿って、論文の執筆を行う
20 全体指導:中間発表を行い、グループワークを通して、執筆上の工夫を共有する。
〔事前学習〕発表のためのメモを準備しておく
〔事後学習〕アドバイスに沿って、論文の執筆を行う
21 全体指導::中間発表を行い、グループワークを通して、執筆上の工夫を共有する。
〔事前学習〕発表のためのメモを準備しておく
〔事後学習〕アドバイスに沿って、論文の執筆を行う
22 個別指導:序章から終章まで、論理的整合性を担保する仕方を確認する。
〔事前学習〕初稿の完成に取り組む
〔事後学習〕アドバイスに沿って、論文の執筆を行う
23 個別指導:序章から終章まで、論理的整合性を担保する仕方を確認する。
〔事前学習〕初稿の完成に取り組む
〔事後学習〕アドバイスに沿って、論文の執筆を行う
24 個別指導:序章から終章まで、論理的整合性を担保する仕方を確認する。
〔事前学習〕初稿の完成に取り組む
〔事後学習〕アドバイスに沿って、論文の執筆を行う
25 全体指導:文献表の作成の仕方など、完成にむけたポイントを確認する。
〔事前学習〕初稿の完成に取り組む
〔事後学習〕アドバイスに沿って、論文の改訂を行う
26 個別指導:探究の成果を説得的に表現するよう工夫する。
〔事前学習〕初稿の改訂に取り組み、そのポイントを整理する
〔事後学習〕アドバイスに沿って、論文の改訂を行う
27 個別指導:探究の成果を説得的に表現するよう工夫する。
〔事前学習〕初稿の改訂に取り組み、そのポイントを整理する
〔事後学習〕アドバイスに沿って、論文の改訂を行う
28 全体指導:書き上げた論考を持ち寄り、チェックポイントに沿って、ブラッシュアップする方法を確認する。
〔事前学習〕プリントした原稿を準備する
〔事後学習〕アドバイスに沿って、論文の改訂を行う
29 個別指導:提出直前のブラッシュアップ作業を進める。
〔事前学習〕プリントした原稿を準備する
〔事後学習〕アドバイスに沿って、論文の改訂を行う
30 個別指導:提出直前のブラッシュアップ作業を進める。
〔事前学習〕プリントした原稿を準備する
〔事後学習〕アドバイスに沿って、論文の改訂を行う
その他
教科書 使用しない
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 レポート(80%)、授業参画度(20%)
授業参画度は、毎回のコメントシート等で評価します。
オフィスアワー 月曜5限に本館402研究室で相談に応じる。

このページのトップ