検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
科目名 | 野外教育論(含実習)1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 山口芳一 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 教育学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 選択 |
授業概要 | 自然を楽しみ、人と自然の共生について学ぶ。理論だけでなく実体験をもとに野外教育の実践を教育現場で如何ににすべきかを考えます。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 自然を利用した体験学習プログラム(自然体験活動)を通して、人間と自然のあり方を理解します。そして自然体験、キャンプ活動を通して野外教育指導者としての基本を学びます。 全国体験活動認定委員会認定自然体験活動リーダーの資格取得。希望者は公認申請ができる。 この科目は文理学部(学士(教育学))のディプロマポリシーDP3,DP4,DP5及びカリキュラムポリシーCP4,CP5,CP7に対応しています。 |
授業の方法 | 講義、グループ討議、企画会議・実習(週末日帰り、夏季休業中2泊3日)により授業を展開します。レポートを提出してもらい理解度を確認し成績をつけます 実習の準備として、食事計画や必要備品の調査をし現地にて計画通りに行動します。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する) |
2 | 自然体験活動の特質1(自然体験活動の特性、意義)リアクションペーパー提出 |
3 | 青少年教育や学校教育における野外教育(自然体験活動)の意義について。 現行の学校教育における野外活動を調査しなぜ必要なのかをディスカッションする |
4 | 自然体験活動の指導1(伝える技術) 実習を体験し現場の指導を見て指導に必要なテクニックについてレポートを提出する |
5 | 自然体験活動の安全管理 実習を基に安全管理に必要な注意を考える きけんを回避するための方法をレポートする |
6 | 自然体験活動の企画運営1(歴史的変遷)。時代の変遷に伴い活動目的にも変化があることを知り、本質を考えりアクションペーパーを提出 |
7 |
プログラムの実践(アイスブレーク) 現場でのグループ指導を体験し指導に必要なアイテムを考える。 レポート提出 |
8 | プログラムの実践(防災教育体験) 災害に遭遇した場合のシュミレーションを行い感じたこと、対処方法についてまとめる。りアクションペーパー提出 |
9 | パッケージプログラム(PA等) チームビルデイングの手法を体験しグループ内でフィードバックを受ける |
10 | キャンプ活動の基礎1(テント設営等) 野外での活動に欠かすことのできないテントを実際に設営し体験した内容をレポートにする |
11 | キャンプ活動の基礎2(野外炊飯等) 事前にグループを形成しメニュー作りから材料の調達、必要備品の洗い出しをデイスカッションして提出 |
12 |
キャンプ活動の基礎3(刃物等の使い方) 刃物の取り扱いに関する注意事項を実体験から学びまとめる リアクションペーパーを提出 |
13 |
自然体験活動の企画運営2(地域での繋がり) 体験活動を企画するうえで実施場所となる地域とのかかわりを考える。グループごとに発表。 |
14 |
自然体験活動の企画運営3(企画した遊びの実践) 遊びと学びのかかわりをグループごとにデイスカッションして提出 |
15 | これまでの復習、解説を行い授業の理解を深める。自然体験活動の意義を現場でどう生かすか考えレポートする |
その他 | |
---|---|
教科書 | 桜井義維英 『小さな組織の「番頭」論』 みくに出版 2018年 第初版 詳しくはガイダンス時点で指示いたします。 |
参考書 | その都度提示します。 |
成績評価の方法及び基準 | レポート(10%)、授業参画度(60%)、実習参加は必須(30%) 授業参画度はリアクションペーパー、スピーチ等で評価します スピーチの回数や内容を評価に加算します 1回のスピーチで1から5点を与える レポートは4回(実習を含める)各1点~5点を与える 実習は出席することが必修 |
オフィスアワー | 授業内でE-mailを伝えるのでそちらに連絡のこと。授業日に学内にて面談する。時間、場所等は事前に相談に応じる。 |
備考 | 最初のガイダンスには必ず出席すること。授業には、ガイダンスにて説明される社会人としてのマナーに基き臨んでいただきます。 パッケージプログラムとは、1プログラムを2時間程度にパッケージ化した自然の中での体験型プログラムです。( )内は、そのプログラム名です。詳しくはガイダンスにて説明します。学校教育の中でも、大いに活用されています。 |