文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 教職コース > 特別活動論
日本大学ロゴ

特別活動論

このページを印刷する

科目名 特別活動論
教員名 倉持博
単位数    2 学年    2 開講区分 文理学部
科目群 コース科目
学期 後期 履修区分 選択
授業概要 本授業では、「特別活動」と関連の深い「総合的な学習の時間」も含めて、学習(授業)計画を立てることにする。特別活動は、様々な集団活動に自主的、実践的に取り組み、互いの良さや可能性を発揮しながら集団や自己の生活上の課題を解決することを通して、豊かな学校生活を築くとともに、生徒一人一人に自主的、実践的な態度や社会性を育むことをねらいとしている。また、特別活動は、全ての教師が関わる教育活動であり、生徒の人間形成にとって重要な役割を担う教育活動である。授業では、特別活動の教育課程上の位置付けや目標・内容、指導方法、特別活動で育む資質・能力、評価などにおける特質から、人間形成における特別活動の意義や役割について理解できるようにする。総合的な学習の時間は、探究的な見方・考え方を働かせ、横断的・総合的な学習を行うことを通して、よりよく課題を解決し、自己の生き方を考えていくための資質・能力の育成を目指すことをねらいとしている。そこで、授業では、各教科等で育まれる見方・考え方を総合的に活用して、広範な事象を多様な角度から俯瞰して捉え、実社会・実生活の課題を探究する学びを実現するために、指導計画の作成及び具体的な指導の仕方、並びに学習活動の評価に関する知識・技能を身に付けるようにする。小・中学校教員、特別活動主任、県の派遣指導主事、管理職として学んできた経験を踏まえて、具体的な事例を挙げて授業を行い、人間形成における特別活動や総合的な学習の時間の意義や役割について理解させるとともに、教育実践に生かすことができるようにする。
授業のねらい・到達目標 1.特別活動の目標及び内容を理解している。
2.教育課程における特別活動の位置付けと各教科との関連を理解している。
3.学級活動・ホームルーム活動の特質を理解している。
4.児童会・生徒会活動、クラブ活動、学校行事の特質を理解している。
5.教育課程全体で取り組む特別活動の指導法について理解している。
6.特別活動における取組の評価・改善活動の在り方とその重要性を理解している。
7.合意形成や意思決定につながる話合い活動の指導及び集団活動の意義や指導の在り方を例示することができる。
8.特別活動における取組について、家庭・地域住民や関係機関との連携の在り方を理解している。
9.総合的な学習の時間の意義と教育課程における役割について、教科等を越えた学習の基盤となる資質・能力の育成の視点を理解している。
10.総合的な学習の時間の目標並びに各学校における目標や内容を定める際の考え方や留意点を理解している。
11.各教科等との関連性を踏まえた総合的な学習の時間の年間指導計画作成の重要性とその具体的な事例を理解している。
12.主体的・対話的で深い学びを実現するような、総合的な学習の時間の単元計画作成の重要性と、具体的な事例を理解している。
13.探究的な学習の過程及びそれを実現するための具体的な手立てを理解している。
14.総合的な学習の時間における児童及び生徒の学習状況に関する評価の方法及びその留意点を理解している。
授業の方法 ・基本的には講義形式で授業を行うが、テーマに応じて、討論、グループワークなどを行い、主体的・対話的で深い学びができるよう工夫する。
・毎回プリントを配布し、授業内容をまとめる。
・本授業の事前・事後学習は、各2時間の学習を目安とします。
履修条件 ・教職を希望する者
授業計画
1 ガイダンス 特別活動と総合的な学習の時間の思い出
[事前学習]中学・高校時代に学んだ特別活動・総合的な学習の時間から、特別活動と総合的な学習の時間の特質を考えてくること。
[事後学習]本時の学習を振り返り、特別活動と総合的な学習の時間の特質をまとめる。
2 特別活動の特質・意義と教育課程上の位置づけと変遷
[事前学習]テキストの第1章第1節「特別活動の特質、意義」、第2節「特別活動の経験と学び」、第3節「特別活動の教育課程上の位置付け」、第4節「特別活動の変遷」を読んでおくこと。
[事後学習]ワークシート等で本時の学習内容についてまとめる。
3 特別活動の目標と内容、特別活動における人間形成と話合い活動
[事前学習]テキスト第2章第1節「特別活動の目標と内容」、第2節「特別活動における人間形成」、第3節「特別活動における話合い活動」を読んでおくこと。
[事後学習]ワークシート等で本時の学習内容についてまとめる。
4 特別活動の指導計画の作成と指導と評価、特別活動の組織的取組
[事前学習]テキストの第2章第4節「特別活動の指導計画の作成と指導」、第5節「特別活動の評価」、第3章「特別活動の組織的取組」をよく読んでおくこと。
[事後学習]ワークシート等で本時の学習内容についてまとめる。
5 特別活動と道徳教育、特別活動とキャリア教育
[事前学習]テキストの第4章第1節「特別活動と道徳教育」と第2節「特別活動とキャリア教育」を読んでおくこと。
[事後学習]ワークシート等で本時の学習内容についてまとめる。
6 特別活動と生徒指導、特別活動と学級経営、特別活動と部活動
[事前学習]テキストの第4章第3節「特別活動と生徒指導」、第4節「特別活動と学級経営」、第5節「特別活動と部活動」を読んでおくこと。
[事後学習]ワークシート等で本時の学習内容についてまとめる。
7 学級活動・ホームルーム活動の実践
[事前学習]テキストの第5章第1節「学級活動・ホームルーム活動」を読んでおくこと。
[事後学習]ワークシート等で本時の学習内容についてまとめる。
8 児童会・生徒会活動の実践、クラブ活動の実践、学校行事の実践、特別活動のまとめ(意義・必要性)
[事前学習]テキストの第5章第2節「児童会・生徒会活動の実践」、第3節「クラブ活動の実践」、第4節「学校行事の実践」を読んでおくこと。
[事後学習]ワークシート等で本時の学習内容についてまとめる。
9 総合的な学習の時間の目標と各学校において定める目標及び内容とその取扱い
[事前学習]テキストの第2章「総合的な学習の時間の目標」、第3章「各学校において定める目標及び内容」を読んでおくこと。
[事後学習]ワークシート等で本時の学習内容についてまとめる。
10 指導計画の作成と各学校が定める目標・内容・探究課題
[事前学習]テキストの第4章「指導計画の作成と内容の取扱い」第5章「総合的な学習に時間の指導計画の作成」を読んでおくこと。
[事後学習]ワークシート等で本時の学習内容についてまとめる。
11 探究課題の解決を通して育成を目指す資質・能力
[事前学習]テキストの第5章第3節「各学校が定める内容とは」を読んでおくこと。
[事後学習]ワークシート等で本時の学習内容についてまとめる。
12 全体計画、年間指導計画、単元計画の作成と配慮事項
[事前学習]テキスト第5章第4節「全体計画の作成」、第6章第1節「年間指導計画及び単元計画の基本的な考え方」、第2節「年間指導計画の作成」、第3節「単元計画の作成」を読んでおくこと。
[事後学習]ワークシート等で本時の学習内容についてまとめる。
13 総合的な学習の時間における主体的・対話的で深い学びと探究的な学習の指導のポイント
[事前学習]テキストの第7章「総合的な学習の時間の学習指導」を読んでおくこと。
[事後学習]ワークシート等で本時の学習内容についてまとめる。
14 各教科等との関連を図った実践事例と主体的・対話的で深い学びができている実践事例
[事前学習]「総合的な学習の時間実践事例集(国立教育政策研究所教育課程研究センター)」などを参考に実践事例を調べてくること。
[事後学習]ワークシート等で本時の学習内容についてまとめる。
15 総合的な学習の時間の評価と総合的な学習の時間を充実させるための体制づくり、環境整備、外部との連携、総合的な学習の時間のまとめ(意義・必要性)
[事前学習]テキストの第8章「総合的な学習の時間の評価」、第9章「総合的な学習の時間を充実させるための体制づくり」を読んでおくこと。
[事後学習]ワークシート等で本時の学習内容についてまとめる。
その他
教科書 渡部邦雄 緑川哲夫 桑原憲一 『新学習指導要領準拠特別活動指導法改訂版 』 日本文教出版 2018年
文部科学省 『中学校学習指導要領解説総合的な学習の時間編』 東山書房 2018年
参考書 文部科学省 『中学校学習指導要領解説特別活動編』 2018年
・授業時に指示する。
成績評価の方法及び基準 レポート(30%)、授業内テスト(60%)、授業参画度(10%)
・レポートは、第1回(特活と総合の思い出)、第8回(特活の意義・必要性)、第15回(総合の意義・必要性)に予定しています。
・授業参画度は、毎回の意見、質問等で評価します。
・授業内テストは、期末試験、小テスト等を合わせて評価します。
オフィスアワー ・授業前や授業終了時等に、学生の疑問、質問等に応える。

このページのトップ