検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
科目名 平成29年度以降入学者 |
自主創造の基礎2 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 太田由加里 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | 社会福祉学科 | ||||
学期 | 後期 | 履修区分 | 必修 |
授業概要 | 社会福祉における自主創造を考える。社会福祉分野においての自主創造とはどういうことかをグループで、あるいは個人で考えてみる。その考えを実践にうつせるよう、計画する。その計画に基づいて実際に活動してみる。活動を通して、自分自身にとっての自主創造の在り方を体得する。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | この科目は、日本大学全学共通初年次教育科目である。「自主創造の基礎2」では、「自主創造の基礎1」で培った主体性やコミュニケーション力等を踏まえ、社会福祉学への理解を深め、関心を深化することをを目的とする。到達目標としては、社会福祉学への個人ワーク、学びの基礎を培う。グループワーク等により社会福祉学について多角的な視点をもつことができる。社会福祉学以外の関連学問領域を理解することで横断的な視点をもつことができる。多様な文化、価値観を知り、チームで学び、行動することができる。 この科目は文理学部(学士(社会福祉学))のディプロマポリシーDP4及びカリキュラムポリシーCP1に対応しています。 |
授業の方法 | グループワークやチームワークなどを用い、主体的に学修する。その成果をまとめ、一人ひとりプレゼンテーションを行う。それを基に皆で討論するグループ学習を行う。 本授業の事前・事後学習は、各2時間の学習を目安とします。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
ガイダンス 自主創造の基礎2とは-授業概要・到達目標・授業の方法について説明する 【事前学習】シラバスを事前に読んでおくこと 【事後学習】授業概要・到達目標・授業の方法について確認すること |
2 |
社会福祉学の視点を考える1 社会福祉とは何か 【事前学習】事前に配布資料を読んでおくこと 【事後学習】配布資料やプレゼンテーションについて学んだことを整理すること |
3 |
社会福祉学の視点を考える2 大学で社会福祉を学ぶ意味 【事前学習】事前に配布資料を読んでおくこと 【事後学習】配布資料やプレゼンテーションについて学んだことを整理すること |
4 |
社会福祉学の視点を考える3 自分の将来に社会福祉の視点を組み込むとは 【事前学習】事前に配布資料を読んでおくこと 【事後学習】配布資料やプレゼンテーションについて学んだことを整理すること |
5 |
社会福祉学の視点から社会的課題を調べる1 社会のなかで興味を持つ福祉課題とは 【事前学習】主題について事前に配布資料を読んでおくこと 【事後学習】配布資料やプレゼンテーションについて学んだことを整理すること |
6 |
社会福祉学の視点から社会的課題を調べる2 提示したテーマに沿って福祉課題を調べる 【事前学習】主題について事前に配布資料を読んでおくこと 【事後学習】配布資料やプレゼンテーションについて学んだことを整理すること |
7 |
社会福祉学の視点から社会的課題を調べる3 興味を持った福祉課題と社会の関わり 【事前学習】主題について事前に配布資料を読んでおくこと 【事後学習】配布資料やプレゼンテーションについて学んだことを整理すること |
8 |
グループワークでの議論 【事前学習】グループワークでのテーマについて配布資料を読んでおくこと 【事後学習】配布資料やプレゼンテーションについて学んだことを整理すること |
9 |
グループワークでの報告 【事前学習】グループワークでの討論について報告できるように準備すること 【事後学習】各自の報告内容を振り返り、記録しておくこと |
10 |
総括1 グループワークやチームでの作業、行動を通した学びの意味 【事前学習】事前に配布資料を読んでおくこと 【事後学習】配布資料やプレゼンテーションについて学んだことを整理すること |
11 |
総括2 グループワークやチームワークを通した自己覚知 【事前学習】この科目を通して学んだことなどを振り返ってみる 【事後学習】学んだこと、考えたことなどを課題としてまとめる |
12 |
ワールドカフェ①:ワーク一回目 【事前学習】指定された場所で受講するため、場所の確認等をおこなっておくこと。必要な所持品をそろえておくこと。 【事後学習】一回目のワークについて、自分でもう一度、引き取って、自分自身の解答を考えてみる。 |
13 |
ワールドカフェ②:ワーク二回目 【事前学習】指定された場所で受講するため、場所の確認等をおこなっておくこと。必要な所持品をそろえておくこと。 【事後学習】二回目のワークについて、自分でもう一度、引き取って、自分自身の解答を考えてみる。 |
14 |
キャリア形成について考える1(卒業生の話を聞く1) [事前学習]将来について考えること。 [事後学習]講演者の話を振り返り,自身の将来を踏まえ,大学で学ぶことを考えること。 |
15 |
キャリア形成について考える2(卒業生の話を聞く2) [事前学習]将来について考えること。 [事後学習]講演者の話を振り返り,自身の将来を踏まえ,大学で学ぶことを考えること。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 日本大学FDガイドブック 『 "自主創造”のためのLearning Guide』 佐藤望ほか編 『『アカデミツク・スキルズ-大学生のための知的技法入門』 』 慶応義塾大学出版会 2012年 第2版 |
参考書 | 参考文献は授業ごとに紹介する。 |
成績評価の方法及び基準 | レポート(50%)、授業参画度(50%) レポートは、自主創造の基礎2のワールドカフェやキャリア形成などを含めた内容が、大学での学びにどのような成果をもたらしたか、振り返り、まとめることで評価します。 授業参画度は、リアクションペーパー、ディスカッション、発表などで評価します。 |
オフィスアワー | 授業開始時に提示する。 |
備考 | 本講義では,学部間横断ワークショップ(ワールド・カフェ(10月20日(日))を実施します(ただし,荒天等により10月27日(日)に延期することがあります)。学生ごとに受講する会場・日時等が異なりますので,詳細は授業開始時に連絡します。 |