文理学部シラバスTOP > 文理学部 > ドイツ文学科 > ドイツ語学入門1
日本大学ロゴ

ドイツ語学入門1

このページを印刷する

科目名 ドイツ語学入門1
教員名 安達 信明
単位数    2 学年    1 開講区分 文理学部
(他学部生相互履修可)
科目群 ドイツ文学科
学期 前期 履修区分 必修
授業概要 言葉の世界を探訪する
授業のねらい・到達目標 前期はまだドイツ語をABCから学び始めた人がほとんどでしょうし、大学は実用本位の語学学校とは違いますし、この「入門」は演習科目ではなく講義科目でうから、先ずは基本として言葉(言語)そのものについて様々な角度からアプローチして行きます。知っていると思っていながら意外に知らない、あるいは考えたことがない言葉の世界を探訪してもらえればと思っています。これを踏まえてドイツ語学習に臨んでもらえれば、ひと味違う大学生の語学が学べるようになるはずです。
授業の方法 1年生3クラス合同の授業で、講義形式で進めて行きます。と言っても一方的に話をするというより、あれこれ話し掛けながら、一緒にテーマを考える授業にしたいと考えています。特定の教科書は使用しませんが、必要に応じて資料を配付したり回覧してもらったりすることがあります。詳細は実施の授業で個別に指示をしますので、それに従ってください。
「本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とします。」
履修条件 学科の履修規定による
授業計画
1 【事前学習】不要
ガイダンス。新入生がほとんどで、「ドイツ語学入門」と「ドイツ語入門」の区別もついてない学生がいるので、前期授業についてガイダンスを行います。特に再履修者は、昨年度とは担当者が違うので、内容も授業のやり方も違います。必ず初回授業に出席してガイダンスを聞くようにしてください
【事後学習】説明を聞いて、不明な点は次回質問すること
2 【事前学習】前回のガイダンス内容を確認しておくこと
ガイダンス。大人数で、再履修者も含め、必ずしも初回に全員が出席しているとは限らないので、念のため再度ガイダンスを手短に行います。言葉の世界への案内。
【事後学習】自分でキーワードと思う言葉をチェックしておくこと
3 【事前学習】第2回の授業で解説した内容の確認
言葉(言語)とは何か1
言語の多様性と現状
【事後学習】授業内容について不明な点があれば質問を準備しておくこと
4 【事前学習】前回の授業内容の確認
言葉(言語)とは何か2
言語とコミュニケーション
【事後学習】授業内容について不明な点があれば質問を準備しておくこと
5 【事前学習】前回の授業内容の確認
ドイツ語を巡って
世界の中のドイツ語
【事後学習】授業内容について不明な点があれば質問を準備しておくこと
6 【事前学習】前回の授業内容の確認
音声を巡って
言語と音声の関係とは
【事後学習】授業内容について不明な点があれば質問を準備しておくこと
7 【事前学習】前回の授業内容の確認
文字と音を巡って
言語と文字の関係とは
【事後学習】授業内容について不明な点があれば質問を準備しておくこと
8 【事前学習】前回の授業内容の確認
言語の仕組み1
言語の構造 文法とは
【事後学習】授業内容について不明な点があれば質問を準備しておくこと
9 【事前学習】前回の授業内容の確認
言語の仕組み2
形態論と統語論
【事後学習】授業内容について不明な点があれば質問を準備しておくこと
10 【事前学習】前回の授業内容の確認
語彙と意味
意味の意味
【事後学習】授業内容について不明な点があれば質問を準備しておくこと
11 【事前学習】前回の授業内容の確認
言語と文脈
文脈と意味
【事後学習】授業内容について不明な点があれば質問を準備しておくこと
12 【事前学習】試験前に質問できる最後の機会なので、不明な点がないか確認しておくこと
前期の総まとめ
母語と外国語
【事後学習】試験前の授業なので、学んだ内容を再確認しておくこと
13 【事前学習】試験の準備・総復習をしておくこと
到達度の確認と解説・試験
【事後学習】できなかった点を自分で確認しておくこと
14 【事前学習】試験問題に関して、内容だけではなく、出題者の意図を含めて考えておくこと
1回から13回目までの授業内容について質疑応答を行う
【事後学習】試験についての解説を聞いて、自分なりにまとめること
15 【事前学習】前期最後の授業なので、不明な点があれば質問として準備しておくこと
前期で学んだことの総まとめと質疑応答を行う
【事後学習】後期授業に向け、前期内容を自分なりにまとめ直しておくこと
16 【事前学習】

【事後学習】
17 【事前学習】

【事後学習】
18 【事前学習】

【事後学習】
19 【事前学習】

【事後学習】
20 【事前学習】

【事後学習】
21 【事前学習】

【事後学習】
22 【事前学習】

【事後学習】
23 【事前学習】

【事後学習】
24 【事前学習】

【事後学習】
25 【事前学習】

【事後学習】
26 【事前学習】

【事後学習】
27 【事前学習】

【事後学習】
28 【事前学習】

【事後学習】
29 【事前学習】

【事後学習】
30 【事前学習】

【事後学習】
その他
教科書 使用しない
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(60%)、授業参画度(40%)
「授業参画度」は、授業中の質疑応答や指示された予習・復習の内容、授業ノートのチェックなどに基づいて総合的に判断する。
オフィスアワー 随時応相談

このページのトップ