検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
科目名 | ドイツ語表現演習1 (C組) | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | シュミット マリア・ガブリエラ | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 2 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | ドイツ文学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 |
授業概要 | In diesem Unterricht wird die deutsche Sprache und praktische Kommunikation für das 2. Studienjahr. 4 Fähigkeiten: Sprechen, Hören, Schreiben, Lesen vermittelt. ドイツ語会話(初級から中級に向けて)4スキルで、教科書の内容に沿ってドイツ語の日常表現とドイツの日常生活について学ぶ。一年生で学んだドイツ語を復習しながらドイツ語の会話能力をステップアップさせる。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | この授業の目的はドイツ語の会話能力を初級から中級に向けてレベルアップすることにある。CEFR A1>A2レベルを到達目標とする。授業終了段階までにドイツ語を4技能コミュニケーションスキルを高めて実勢できる、国際社会に対して日本の文化をドイツ語で説明できる、ドイツ語圏と日本の文化を比較できる。コミュニケーションに異文化的配慮できるようになる。 この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP5,DP6及びカリキュラムポリシーCP9に対応しています。 |
授業の方法 | さまざまな場面でのコミュニケーションパターンを練習する。授業の方法は(1)プレゼンテーションで黒板、パワーポイント、配布印刷物(ハンドアウト)、視聴覚メディアなど、eラーニング(2)講義形式、グループワーク実習、ペアワーク自習、発表実習、プレゼンテーション実習、ピアとピア実習など。 本授業の事前・事後学習は, 合わせて1時間の学習を目安とします。 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
Einführung ガイダンス(授業のテーマや到達目標及び授業の方法について説明する。 初めに Guten Tag! Willkommen! 【事前学習】シラバスを事前に確認すること。 【事後学習】第1回の授業に配布したプリントを読み込んで、内容を復習すること。 |
2 |
Ankommen 到着する 【事前学習】第2回の事前に「kommen, ankommen」という表現を調べること。 【事後学習】第2回の授業に配布したプリントを読み込んで、内容を復習すること。 |
3 |
Erste Kontakte 知り合う 【事前学習】第3回の事前に「kennen lernen, Bekannte」という表現を調べること。 【事後学習】第3回の授業に配布したプリントを読み込んで、内容を復習すること。 |
4 |
Neue Adresse 住所 【事前学習】第4回の事前に「wohnen, Adresse」という表現を調べること。 【事後学習】第4回の授業に配布したプリントを読み込んで、内容を復習すること。 |
5 |
ein Formular ausfüllen 用紙に記入する 【事前学習】第5回の事前に「ドイツ語のFormular」という表現を調べること。 【事後学習】第5回の授業に配布したプリントを読み込んで、内容を復習すること。 |
6 |
Arbeiten rund um die Uhr 24時間シフト制 【事前学習】第6回の事前に「ドイツ語のArbeit, arbeiten」という表現を調べること。 【事後学習】第6回の授業に配布したプリントを読み込んで、内容を復習すること。 |
7 |
Wie geht’s? 変わりありませんか。 【事前学習】第7回の事前に「ドイツ語のWie geht's」という表現を調べること。 【事後学習】第7回の授業に配布したプリントを読み込んで、内容を復習すること。 |
8 |
der Arbeitstag 職場にて 【事前学習】第8回の事前に「ドイツ語のTagesablauf」という表現を調べること。 【事後学習】第8回の授業に配布したプリントを読み込んで、内容を復習すること。 |
9 |
ein Interview machen インタビューを行う(口頭) 【事前学習】第9回の事前に「ドイツ語のInterview」という表現を調べること。 【事後学習】第9回の授業に配布したプリントを読み込んで、内容を復習すること。 |
10 |
Mein Leben 私の生活 【事前学習】第10回の事前に「ドイツ語の」という表現を調べること。 【事後学習】第10回の授業に配布したプリントを読み込んで、内容を復習すること。 |
11 |
Mittagspause 昼休み 【事前学習】第11回の事前に「ドイツ語のPause, Mittagspause, Kaffeepause」という表現を調べること。 【事後学習】第11回の授業に配布したプリントを読み込んで、内容を復習すること。 |
12 |
Wochenende 週末 【事前学習】第12回の事前に「ドイツ語のWochenende」という表現を調べること。 【事後学習】第12回の授業に配布したプリントを読み込んで、内容を復習すること。 |
13 |
sich vorstellen 自己紹介をする(口頭) 【事前学習】第13回の事前に「ドイツ語の」という表現を調べること。 【事後学習】第13回の授業に配布したプリントを読み込んで、内容を復習すること。 |
14 |
復習とQuiz 【事前学習】第14回の事前に第1回から第13回まで復習する。 【事後学習】第14回の授業に配布したプリントを読み込んで、内容を復習すること。グループ発表を準備すること。 |
15 |
グループ発表 【事前学習】第15回の事前にここまで習ったドイツ語表現をまとめること。 【事後学習】第14回の授業に配布したプリントを読み込んで、内容を復習すること。 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 配布印刷物を準備してる。 |
参考書 | Sabine Jentges, Sylvia Klötzer et. al., Aussichten A1.1, Klett Verlag, 2009 Sabine Jentges, Elke Körner, DaF leicht A1.1, Klett Verlag, 2017, 1 edition 授業中に指示する。 |
成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(10%)、授業参画度(70%)、発表(20%) 評価活動はアクティブラーニング(handlungsorientiertes Lernen)とreflective learningの方法を行う。 |
オフィスアワー | 授業終了時 |