検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れずに、検索してください。
科目名 | ドイツ語学演習1 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 安達信明 | ||||
単位数 | 1 | 学年 | 3 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | ドイツ文学科 | ||||
学期 | 前期 | 履修区分 | 必修 |
授業概要 | メディア・ラボ教室での音声のみによるドイツ語体験学習 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | なかなか自分一人ではできない、やらない、聞き取りを中心にした、体育会系演習の授業です。綴りで覚えるのではなく、音で覚える語彙や表現を増やしてもらうのが狙いです。事前にテキストを目で見て聞くのではなく、あくまでリアルタイムで対応してもらうのが狙いなので、事前に内容の告知をすることはありませんが、必要に応じて解説や助け舟を出しますので、心配は不要です。 |
授業の方法 | メディア・ラボ教室を使い、教科書なしで、CDやビデオなどを使って進めて行く予定です。目で文字を追うというより、耳と口を使って体感してもらうことが、語学学習上とても効果的であることを身を以て確かめてもらえればと思っています。前期は、音を聞いて自分で書き取ったドイツ語を見ながらでも構いませんし、辞書やノートなどの使用も認めますが、後期はその書き取りを認めず、純粋に音を繰り返し聞いて、音としてそのまま覚えて練習してもらう、ノートも鉛筆も何も要らない方式に移行する予定です。USBメモリーが必要です。 「本授業の事前・事後学習は,合わせて1時間の学習を目安とします。」 |
授業計画 | |
---|---|
1 |
【事前学習】選択科目の初回ガイダンスのため不要 科目ガイダンス1 選択科目のため、授業についてのガイダンスを行う。USBメモリーを持参すること 【事後学習】ガイダンス内容をよく踏まえて履修選択を行うこと |
2 |
【事前学習】毎回音声データを予習用に渡すので事前にやって来ること 科目ガイダンス2 選択科目のため、まだ履修が確定していないので、第2回目のガイダンスを行う。USBを持参すること 早速聞き取りの授業に入るが、全てリアルタイム(その場)で音で理解してもらうことが目標なので、事前に聞き取りの内容を告知することはしない。但し必要な解説やサジェッションはその都度各人の必要に応じて行う 【事後学習】 |
3 |
【事前学習】毎回音声データを予習用に渡すので事前にやって来ること 聞き取り演習1 毎回新しい音声データに基づいて演習を行う。Callシステムを使い、シャドウイングやペアレッスンなどを行う。データの一部は予習用としてUSBドライブで持ち帰り、予習してきてもらい、次の週に答え合わせを行う 【事後学習】 |
4 |
【事前学習】毎回音声データを予習用に渡すので事前にやって来ること 聞き取り演習2 毎回新しい音声データに基づいて演習を行う。Callシステムを使い、シャドウイングやペアレッスンなどを行う。データの一部は予習用としてUSBドライブで持ち帰り、予習してきてもらい、次の週に答え合わせを行う 【事後学習】 |
5 |
【事前学習】毎回音声データを予習用に渡すので事前にやって来ること 聞き取り演習3 毎回新しい音声データに基づいて演習を行う。Callシステムを使い、シャドウイングやペアレッスンなどを行う。データの一部は予習用としてUSBドライブで持ち帰り、予習してきてもらい、次の週に答え合わせを行う 【事後学習】 |
6 |
【事前学習】毎回音声データを予習用に渡すので事前にやって来ること 聞き取り演習4 毎回新しい音声データに基づいて演習を行う。Callシステムを使い、シャドウイングやペアレッスンなどを行う。データの一部は予習用としてUSBドライブで持ち帰り、予習してきてもらい、次の週に答え合わせを行う 【事後学習】 |
7 |
【事前学習】毎回音声データを予習用に渡すので事前にやって来ること 聞き取り演習5 毎回新しい音声データに基づいて演習を行う。Callシステムを使い、シャドウイングやペアレッスンなどを行う。データの一部は予習用としてUSBドライブで持ち帰り、予習してきてもらい、次の週に答え合わせを行う 【事後学習】 |
8 |
【事前学習】毎回音声データを予習用に渡すので事前にやって来ること 聞き取り演習6 毎回新しい音声データに基づいて演習を行う。Callシステムを使い、シャドウイングやペアレッスンなどを行う。データの一部は予習用としてUSBドライブで持ち帰り、予習してきてもらい、次の週に答え合わせを行う 【事後学習】 |
9 |
【事前学習】毎回音声データを予習用に渡すので事前にやって来ること 聞き取り演習7 毎回新しい音声データに基づいて演習を行う。Callシステムを使い、シャドウイングやペアレッスンなどを行う。データの一部は予習用としてUSBドライブで持ち帰り、予習してきてもらい、次の週に答え合わせを行う 【事後学習】 |
10 |
【事前学習】毎回音声データを予習用に渡すので事前にやって来ること 聞き取り演習8 毎回新しい音声データに基づいて演習を行う。Callシステムを使い、シャドウイングやペアレッスンなどを行う。データの一部は予習用としてUSBドライブで持ち帰り、予習してきてもらい、次の週に答え合わせを行う 【事後学習】 |
11 |
【事前学習】毎回音声データを予習用に渡すので事前にやって来ること 聞き取り演習9 毎回新しい音声データに基づいて演習を行う。Callシステムを使い、シャドウイングやペアレッスンなどを行う。データの一部は予習用としてUSBドライブで持ち帰り、予習してきてもらい、次の週に答え合わせを行う 【事後学習】 |
12 |
【事前学習】毎回音声データを予習用に渡すので事前にやって来ること 聞き取り演習10 毎回新しい音声データに基づいて演習を行う。Callシステムを使い、シャドウイングやペアレッスンなどを行う。データの一部は予習用としてUSBドライブで持ち帰り、予習してきてもらい、次の週に答え合わせを行う 【事後学習】 |
13 |
【事前学習】これまでの音声データを聞いて耳を慣らしておくこと 到達度の確認のための試験 (聞き取りと書き取り) 【事後学習】 |
14 |
【事前学習】試験データを持ち帰ることができるので自分でもう一度やってみること 前回試験の解答と解説 【事後学習】宿題を出すので次回持参すること |
15 |
【事前学習】宿題をやって来ること 聞き取りの成果の最終確認を行う 【事後学習】最終回なので後期も履修する人は聞き取りを怠らないように |
16 |
【事前学習】 【事後学習】 |
17 |
【事前学習】 【事後学習】 |
18 |
【事前学習】 【事後学習】 |
19 |
【事前学習】 【事後学習】 |
20 |
【事前学習】 【事後学習】 |
21 |
【事前学習】 【事後学習】 |
22 |
【事前学習】 【事後学習】 |
23 |
【事前学習】 【事後学習】 |
24 |
【事前学習】 【事後学習】 |
25 |
【事前学習】 【事後学習】 |
26 |
【事前学習】 【事後学習】 |
27 |
【事前学習】 【事後学習】 |
28 |
【事前学習】 【事後学習】 |
29 |
【事前学習】 【事後学習】 |
30 |
【事前学習】 【事後学習】 |
その他 | |
---|---|
教科書 | 使用しない |
参考書 | 使用しない |
成績評価の方法及び基準 | 授業内テスト(50%)、授業参画度(50%) 「授業参画度」は、授業中の応答や発表内容、復習ノートのチェック、宿題の完成度などに基づいて総合的に判断する。 |
オフィスアワー | 随時応相談 |