文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 中国語 > 中国語8(10組)
日本大学ロゴ

中国語8(10組)

このページを印刷する

科目名 中国語8(10組)
教員名 李軼倫
単位数    1 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 中国語中国文化学科、外国語科目
学期 後期 履修区分 必修
授業概要 ネイティブ・スピーカーの教員による初級授業。
入門段階を終えた者が、短文の発音やリスニングを学ぶ。
報道機関での勤務の経験を持つ教員が、そのキャリアを活かして、実用的で伝わりやすい中国語の授業を行う。
授業のねらい・到達目標 入門段階を終えた者が、平易な文章を発音し、聞き取れるようになる。
この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP2,DP4,DP5及びカリキュラムポリシーCP5,CP8に対応しています。
授業の方法 ネイティブ・スピーカーの発音を聴き、短文の発音やリスニングを繰り返し行う。
本授業の事前・事後学習は,合わせて1時間の学習を目安とします。
履修条件 「中国語7」の単位を修得済みであること。
受講は中国語中国文化学科の学生に限る。
授業計画
1 第6課「怎么去?」単語の確認、文法の読解、会話練習、練習問題
【事前学習】第6課の音声データを聴き、会話文を訳す
【事後学習】学習内容をノートに整理する
2 第7課「你去过长城吗?」単語の確認、文法の読解、会話練習、練習問題
【事前学習】第7課の音声データを聴き、会話文を訳す
【事後学習】学習内容をノートにまとめる
3 第8課「我感冒了。」単語の確認、文法の読解、会話練習、練習問題
【事前学習】第8課の音声データを聴き、会話文を訳す
【事後学習】学習内容をノートにまとめる
4 第9課「你能去吗?」単語の確認、文法の読解、会話練習、練習問題
【事前学習】第9課の音声データを聴き、会話文を訳す
【事後学習】学習内容をノートにまとめる
5 第10課「你在看什么?」単語の確認、文法の読解、会話練習
【事前学習】第10課の音声データを聴く
【事後学習】学習内容をノートにまとめる
6 第10課「你在看什么?」会話練習、練習問題
【事前学習】第10課の会話文を訳す
【事後学習】練習問題を復習し、ポイントをノートに整理する
7 第11課「有点儿大。」単語の確認、文法の読解、会話練習
【事前学習】第11課の音声データを聴く
【事後学習】学習内容をノートにまとめる
8 第11課「有点儿大。」会話練習、練習問題
【事前学習】第11課の会話文を訳す
【事後学習】練習問題を復習し。ポイントをノートに整理する
9 第12課「你要吃什么?」単語の確認、文法の読解、会話練習
【事前学習】第12課の音声データを聴く
【事後学習】学習内容をノートにまとめる
10 第12課「你要吃什么?」会話練習、練習問題
【事前学習】第12課の会話文を訳す
【事後学習】練習問題を復習し、ポイントをノートに整理する
11 第13課「我去机场送你吧」単語の確認、文法の読解、会話練習
【事前学習】第13課の音声データを聴く
【事後学習】学習内容をノートにまとめる
12 第13課「我去机场送你吧」会話練習、練習問題
【事前学習】第13課の会話文を訳す
【事後学習】練習問題を復習し、ポイントをノートに整理する
13 復習と整理(第6課~第13課)
【事前学習】これまでの学習内容を整理し、疑問点を明確にする
【事後学習】授業内容をもとにポイントをノートに整理する
14 試験および解説
【事前学習】これまで学んだ内容を振り返る
【事後学習】解説を踏まえ、学習内容を振り返る
15 まとめと質疑応答および講評
【事前学習】試験内容を振り返りポイントを整理する
【事後学習】講評を踏まえ、今後の学習計画を考える
その他
教科書 開講時に指示する。
参考書 使用しない
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(45%)、授業参画度(55%)
授業内テストは、中間試験、期末試験、小テスト等を合わせて評価する。
授業参画度は、授業内での積極的な発言等で評価する。
成績評価方法の割合はあくまでも目安である。教員の指導・指示を守ることが肝心である。
オフィスアワー 授業前後、教室にて。

このページのトップ