文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 総合 I 群 > 倫理学1
日本大学ロゴ

倫理学1

このページを印刷する

科目名 倫理学1
教員名 小山英一
単位数    2 学年 1~4 開講区分 文理学部
科目群 総合教育科目
学期 前期 履修区分 選択
授業概要 倫理学がどのように古代ギリシアで成立したか、また、倫理学がどのように日本に受容されたか、さらに、さまざまな倫理思想――西欧古代ギリシアのソクラテス、プラトン、アリストテレスなどの倫理思想、西欧近代のカント、ベンサム・ミルの功利主義の倫理思想、西欧現代の応用倫理としての生命倫理――を講義する。倫理的に生きることの大切さを知ってほしい。
授業のねらい・到達目標 ①西欧古代ギリシア(ソクラテス、プラトン、アリストテレスなどの)の倫理思想の基本、西欧近代(カント、ベンサム・ミルらの功利主義)の倫理思想の基本が説明できるようになる。
②現代的な応用倫理としての生命倫理(遺伝子治療、遺伝子診断、人工授精、体外受精、出生前診断、受精卵診断、人工妊娠中絶、安楽死や尊厳死で起こる倫理的な諸問題)の基本を説明できるようになる。

この科目は文理学部(学士(文学))のディプロマポリシーDP1,DP3及びカリキュラムポリシーCP2,CP6に対応しています。
授業の方法 下記の教科書と補足プリントを中心に講義する。また、この授業の事前・事後学習は、合わせて1時間を目安とする。
本授業の事前・事後学習は,各2時間の学習を目安とします。
履修条件 (予定)受講生が多い場合は抽選等が行われます。抽選は1年生、2年生、3年生で行われます。初日から必ず出席してください。
授業計画
1 倫理とは何であるか(1) 倫理にかかわる言葉と意味について
【事前学習】テキストの1頁~3頁を読んでおくこと。
【事後学習】「倫理」「倫理学」の語源と意味を押さえておくこと。
2 倫理とは何であるか(2) 倫理の変容性、応用倫理、日本の倫理
【事前学習】テキストの4頁~9頁を読んでおくこと。
【事後学習】倫理の4つの関係性、応用倫理の概要、日本での倫理学の受容をまとめておくこと。
3 古代の倫理(1) ソクラテス、ソフィストのあり方、無知の知
【事前学習】テキストの11頁~13頁を読んでおくこと。
【事後学習】ソフィストのプロタゴラスとそれに対抗するソクラテスの考え方をまとめておくこと。
4 古代の倫理(2) プラトン、イデア論、魂と国家のあり方、四元徳
【事前学習】テキストの13頁~14頁を読んでおくこと。
【事後学習】プラトンのイデア論、理想国家論、哲人政治論、四元徳をまとめておくこと。
5 古代の倫理(3) アリストテレス、知性的徳と倫理的徳、中庸(メソテース)、テオーリア
【事前学習】テキストの14頁~17頁を読んでおくこと。
【事後学習】アリストテレスの幸福論、知性的徳と倫理的徳、中庸の徳についてまとめておくこと。
6 古代の倫理(4) ストア、エピクロスその他、アパティア、アタラクシア
【事前学習】テキストの17頁~20頁を読んでおくこと。
【事後学習】ストア学派の考え方、エピクロス学派の考え方をまとめておくこと。
7 近代の倫理(1) カント 道徳法則、人格の尊厳
【事前学習】テキストの4頁、29頁~31頁を読んでおくこと。
【事後学習】カントの3つの道徳法則、人格の尊厳についてまとめておくこと。
8 近代の倫理(2) 功利主義、その他 ベンサムとミルの功利主義、ミルの自由論
【事前学習】テキストの4頁、31頁~33頁を読んでおくこと。
【事後学習】カントと功利主義の相違、ベンサムの功利主義と最大多数、ミルの自由の考え方をまとめておくこと。
9 現代の倫理 現代倫理学の課題 応用倫理学、レオポルドの土地倫理、ポッターのバイオエシックス、ロールズの正義論
【事前学習】テキストの43頁~47頁を読んでおくこと。
【事後学習】レオポルドの「土地倫理」は何を指しているかを押さえておくこと。
10 生命倫理(1) 遺伝子治療、再生医療、遺伝子診断
【事前学習】テキストの49頁(50頁~55頁各自で読んでおくこと)、56頁~62頁を読んでおくこと。
【事後学習】遺伝子治療、ゲノム創薬、テーラーメード医療、遺伝子診断の倫理的な問題をまとめておくこと。
11 生命倫理(2) 移植医療、脳死、人格
【事前学習】テキストの(63頁~67頁各自で読んでおくこと)67頁~73頁を読んでおくこと。
【事後学習】医療での人格をまとめておくこと。
12 生命倫理(3) 生殖医療、人工授精、体外受精、出生前診断、人工妊娠中絶、受精卵診断
【事前学習】テキストの75頁~86頁を読んでおくこと。
【事後学習】人工授精、体外受精、出生前診断、人工妊娠中絶、出生前診断、受精卵診断をめぐる倫理的な問題をまとめておくこと。
13 生命倫理(4) 未来に向けて、インフォームド・コンセント、パターナリズム
【事前学習】テキストの88頁~93頁を読んでおくこと。
【事後学習】インフォームド・コンセント、パターナリズムの現状をまとめておくこと。
14 授業内試験と解説
授業内で配布する課題を反復学習しておくこと。
15 生命倫理(5) 安楽死と尊厳死、代替医療
【事前学習】テキストの93頁~98頁を読んでおくこと。
【事後学習】安楽死と尊厳死、EBMとNBMについてまとめておくこと。
その他
教科書 笠松幸一・和田和行 『21世紀の倫理』 八千代出版 2010年 第1版
受講する学生は必ず教科書・テキストを購入しておくこと。
参考書 授業中に指示する
成績評価の方法及び基準 授業内テスト(100%)
成績評価は授業内テストを中心に、小テスト、授業参画度などを合わせて、総合的に行う。 
授業内で配布する課題(小テスト)を反復学習しておくこと。
オフィスアワー 本館2階講師室前にて10:00から10:30まで。
備考  

このページのトップ