文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 情報科学科(情報システム解析学科) > 基礎線形代数2(再履)
日本大学ロゴ

基礎線形代数2(再履)

このページを印刷する

科目名
平成28年度以前入学者
基礎線形代数2(再履)
教員名 鈴木 理
単位数    4 学年 3・4 開講区分 文理学部
科目群 情報科学科
学期 後期 履修区分 必修
授業テーマ 基本変形と線形空間の基礎
授業のねらい・到達目標 一次独立,基底,次元,階数などの諸概念を理解する.また,連立一次方程式の解が計算できるようになる.
授業の方法 原則として講義90分(前半)と演習90分(後半)により行う.週によって,演習の時間が90分より少ない,講義と演習が前後する等の可能性がある.
履修条件 再履修者用に開講された講義である。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 前回の授業内容を復習して,理解が不十分な箇所が無いようにしておくこと.また、授業計画を参考に、次回の授業範囲分の教科書を確認し,必要な予備知識に不足があれば補っておくこと.
授業計画
1 行列の基本変形
[準備] 教科書の§4.2.1を読んでおくこと.
2 行列の階数
[準備] 教科書の§4.2.2を読んでおくこと.
3 連立一次方程式の解法
[準備] 教科書の§4.3.1を読んでおくこと.
4 連立一次方程式の解の構造
[準備] 教科書の§4.3.2を読んでおくこと.
5 第1回テストと解説(基本変形と応用)
6 一次独立と一次従属
[準備] 教科書の§4.1.2を読んでおくこと.
7 基底と次元
[準備] 教科書の§4.1.3を読んでおくこと.
8 理解度の確認と解説(1)部分空間の基礎的事項
[準備] 教科書の§4.1を理解しておくこと.
9 第2回テストと解説(一次独立と基底)
10 ベクトル空間の定義と例
[準備] 教科書の§4.1.1の前半を読んでおくこと.
11 部分空間(1)定義と例
[準備] 教科書の§4.1.1の後半を読んでおくこと.
12 部分空間(2)発展的事項
[準備] 教科書の§4.4を読んでおくこと.
13 理解度の確認と解説(2)基本変型と行列の階数,連立一次方程式,部分空間の発展的事項
[準備] 教科書の§4.2〜§4.4を理解しておくこと.
14 第3回テストと解説(線形部分空間)
15 これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める
その他
教科書 『線形代数学講義 改訂版 (対馬龍司)』 共立出版 2014年
成績評価の方法及び基準 試験(75%)、授業参画度(25%)
オフィスアワー メールによる質問を受け付ける。
[email protected]
備考 授業中の私語は厳禁である.繰り返しの注意にも関わらず私語を止めない場合は,他の受講生に対する迷惑行為とみなし,その者の授業参画度の評価を減点すると共に,退室を命じることがある.

このページのトップ