検索したい科目/教員名/キーワードを入力し「検索開始」ボタンをクリックしてください。
※教員名では姓と名の間に1文字スペースを入れて、検索してください。
科目名 | 現代教職論 | ||||
---|---|---|---|---|---|
教員名 | 長嶺 宏作 | ||||
単位数 | 2 | 学年 | 1 | 開講区分 | 文理学部 |
科目群 | コース科目 | ||||
学期 | 半期 | 履修区分 | 必修 |
授業テーマ | 教師としての存在意義・役割・職務を理解し、教師像を形成する。 |
---|---|
授業のねらい・到達目標 | 本授業では、(1)教師の取り巻く現代的な状況を理解する(2)教師の身分と役割を理解する(3)教師の法的な義務と養成・研修・採用制度を理解する(4)教師の職務と、その社会的意義を理解する、の4点を理解したうえで、それぞれの教師像の認識を深めるとともに、教師像の形成することを到達目標とする。 |
授業の方法 | 基本的に講義形式を中心に進めるが、授業内で配布するプリントを中心として、受講者の授業への参加と自発的学習を促す。 |
事前学修・事後学修,授業計画コメント | 授業において各テーマに沿って事前学修については指示する。事後学修については定期的に小テストを行い確認する。 |
授業計画 | |
---|---|
1 | 教職の意義:それぞれの経験の中の教師 |
2 | 理想の教師像:聖職者としての教師 |
3 | 教師像の変化:学園ドラマに見られる教師像 |
4 | 教員の服務義務:法的義務と現実 |
5 | 校務分掌:教員の多様な仕事と多忙化 |
6 | 学校・家庭・地域の役割と連携 |
7 | いじめと不登校:「学校に行けない」から「学校に行かない」へ |
8 | 学級崩壊・体罰・懲戒:子どもとの関係を構築する |
9 | 教師たちの実践:授業の改善 |
10 | 教師たちの実践:学習集団・学級経営 |
11 | 教員のライフステージと研修 |
12 | 教員の専門性の向上 |
13 | 免許更新制と教職大学院 |
14 | 任命権者と教員人事 |
15 | 理想の教師を求めて |
その他 | |
---|---|
参考書 | 『解説教育六法2018 (解説教育六法編修委員会)』 三省堂 2018年 第30年版 教育六法は最新のものが望ましい。 |
成績評価の方法及び基準 | 試験(50%)、授業内の小テストやコメント(50%) |
オフィスアワー | 授業の開始前と終了後。または、Eメール等で相談ください。 |