文理学部シラバスTOP > 文理学部 > 物理学科 > 化学の基礎2
日本大学ロゴ

化学の基礎2

このページを印刷する

科目名
平成28年度以降入学者
化学の基礎2
科目名
平成27年度以前入学者
化学の基礎2
教員名 十代 健
単位数    2 学年    1 開講区分 文理学部
科目群 物理学科
学期 後期 履修区分 必修
授業テーマ 物質の成り立ちと化学の基本を理解する。
授業のねらい・到達目標 化学を理解するための物理の基本法則は完全に既知であり、化学を通じて物理の理解が深まることを目指す。また、実験物理を実施する上での最低限の物質科学を理解するようにする。
授業の方法 黒板を使用した講義形式を計画している。講義中の積極的な質問を歓迎する。
事前学修・事後学修,授業計画コメント 教科書にそって講義を行うので、事前および事後に教科書を読み返すことを勧める。
授業計画
1 化学反応とエネルギー
- 教科書p140~p147を予習・復習する -
2 熱力学(1) 内部エネルギー
- 教科書p148~p159を予習・復習する -
3 熱力学(2) エントロピー
- 教科書p160~p173を予習・復習する -
4 熱力学(3) ギブスエネルギー
- 教科書p174~p182を予習・復習する -
5 反応速度
- 教科書p183~p191を予習・復習する -
6 化学平衡
- 教科書p191~p200を予習・復習する -
7 気体の状態方程式
- 教科書p202~p215を予習・復習する -
8 物質の状態変化(1) 状態図
- 教科書p216~p221を予習・復習する -
9 物質の状態変化(2) ギブスの相律
- 教科書p222~p233を予習・復習する -
10 沸点上昇・凝固点降下
- 教科書p234~p242を予習・復習する -
11 液体と気体の相平衡
- 教科書p243~p258を予習・復習する -
12 結晶格子(1) 金属結晶
- 教科書p259~p264を予習・復習する -
13 結晶格子(2) イオン結晶
- 教科書p265~p277を予習・復習する -
14 授業内試験とその解説
15 これまでの復習・解説を行い授業の理解を深める
その他
教科書 岡島光洋  『改訂カラー版 理系なら知っておきたい化学の基本ノート[物理化学編]』 中経出版  2014年 第1版
成績評価の方法及び基準 試験(60%)、授業参画度(40%)
オフィスアワー 授業終了時

このページのトップ